したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

高速道路・地域高規格道路・自動車専用国道

501とはずがたり:2006/10/23(月) 23:12:21

【◆地域高規格道路:静岡東西道路(沼津静岡浜松道路)+α】
→一括地域高規格道路指定して一体的な整備を。但し第二東名建設が優先されるか?
御殿場===沼津===━=〓[富士由比BP]〓=〓━[静清BP]=(昭府立体)=━=(宇津ノ谷BP)=━(岡部BP)━(島田藤枝BP)━(金谷牧之原BP)━(日坂BP)━(掛川BP)━=━(袋井BP)━(磐田BP)━〓[天竜橋]=篠原IC

=凡例=
〓:高架4車線 ━:高架2車線 =:地上4車線 ─:地上2車線 ===:高架建設中 ---:地上建設中 …:予定線・計画線

上記の例でも判るが県西部での整備(多車線化)が遅れ切って居り,浜松県民は怒って居る(かも)
地上4車線の浜松BPのだらだら感も何とかしたいところ

●岡部の東から掛川沢田迄追い越しが出来ない→大井川橋付近を中心に4車線化が必要
●昭府立体以外の静清BPの4車線化完成が必要
●磐田袋井BPの終日混雑甚だしい→一部4車線化が必要:例;─岩井IC,見付IC─天竜峡等取り敢えずは部分的な線増でも対応できないか?4車線地上の沢田〜袋井BP付近は6車線化も要検討。6車線化用の用地を転用して高架道路を造る必要もあるかも。

◆遠州大橋・国道150号線

150号のBPとして建設されたがカネを取る為150号がだらだらしているのにガラガラ。道もやる気無い感じで荒れ気味。現道からスムーディに接続できないのも問題。遠州大橋の利用率の悪さで延伸もストップしてると思われるが,150号線をまっすぐ行ったら遠州大橋,右折すると掛塚橋(現道)として右折レーン渋滞で思わずバイパスを通ってしまうぐらいの演出が欲しい所。太田川を渡る手前ぐらいから取り敢えず必要でしょう。

◆静岡県道403号磐田掛川線

山の中ぶち抜いて繋ぐ工事してた。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=34/42/39.121&el=137/56/43.544&scl=70000&bid=Mlink

出来れば其れは其れで便利だし抜け道として有用であろうが,小笠山公園線の贅沢な4車線も渋滞する2車線の国道1号線の迂回路に成ってないところを見ると非常に残念。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板