[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
高速道路・地域高規格道路・自動車専用国道
4865
:
荷主研究者
:2021/12/27(月) 23:21:57
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/615599?rct=n_hokkaido
2021年11/25 19:12 北海道新聞
日高道の静内―三石 市街地アクセスルートに決定 開発局
開発局は25日、高速道路の延長を計画している日高道の静内―三石間(日高管内新ひだか町)の整備ルートについて、津波浸水予測範囲を回避しつつ、市街地に比較的近接した地点を通る「市街地アクセスルート」(約21キロ)に決定した。
今後インターチェンジ(IC)の設置地点など詳細を検討し、早ければ2022年度予算での事業化を目指す。
札幌市内で同日、開かれた国土交通省社会資本整備審議会北海道地方小委員会で承認を受けた。概算事業費は約720億〜880億円を見込んでおり、開発局は、検討してきたルート3案のうちで最も低いとしている。苫小牧までの時間短縮効果は17分を見込む。
開発局の担当者は「災害時の代替路や苫小牧市の医療機関への搬送時間短縮など地域の声に応えられるルート」と説明した。(佐藤圭史)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板