したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

高速道路・地域高規格道路・自動車専用国道

481とはずがたり:2006/09/06(水) 02:37:21
この辺は高速道路と云うよりも国道13号のバイパスである。

3ICの名称決まる・尾花沢新庄道路の年内開通区間
http://yamagata-np.jp/kiji/200609/02/news05909.html

 国土交通省山形河川国道事務所は1日、尾花沢新庄道路(尾花沢市尾花沢−新庄市松本、18.2キロ)のうち年内に開通予定区間の6.1キロに設置される3カ所のインターチェンジ(IC)の名称を発表した。

 ICの名称は、南から「野黒沢」「尾花沢北」「川原子」。野黒沢ICは開通時点での起点になるため、暫定的に平面交差点として整備。現在は平面交差点になっている川原子ICは立体交差式に変える。

 いずれも尾花沢市内にあり、川原子ICより南に位置するIC名を「尾花沢北」とした理由について、同事務所は、川原子ICが北上路線にしか合流できないハーフインターなのに対して、尾花沢北ICは北進、南進とも合流可能なフルインター規格のため、と説明している。

 尾花沢新庄道路は、東北中央自動車道の一部になる自動車専用道路。全長18.2キロのうち、川原子IC以北の8.1キロは1999年11月に開通済み。野黒沢IC以南の4キロを残し、野黒沢−川原子間は年内に暫定2車線で開通する予定になっている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板