したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

高速道路・地域高規格道路・自動車専用国道

4611荷主研究者:2019/12/21(土) 00:35:10
>>4610
https://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20191126/CK2019112602000019.html
2019年11月26日 中日新聞
三才山トンネル、2020年9月から無料化

 県は、松本市と上田市をつなぐ国道254号「三才山(みさやま)トンネル有料道路」(一五・二キロ)を二〇二〇年九月一日から無料化することを決めた。維持費や工事費に充てるために有料は二一年六月まで予定していたが、利用が多く、早期回収の見通しが立ったため無料化を前倒しした。早期の無料化を求めてきた地元自治体からは歓迎の声が上がる。

 三才山トンネル有料道路の利用料は現在、三才山トンネル、孫六トンネルを含む「三才山区間」(八・六キロ)が普通車で五百二十円。松本トンネルを含む「松本区間」(六・六キロ)が午前六〜午後十時に全車種で百円がかかっている。

 県道路公社によると、三才山区間と松本区間を合わせた総事業費は約二百九億円。近年は年間で約一億三千万円の維持費がかかっていた。一方、一八年度末までの累計利用台数は約一億二千六百五十万台で、計画よりも二割ほど多く推移していた。

 三才山トンネル有料道路の無料化について、松本市の菅谷昭市長は二十五日の定例会見で「産業や観光などの面で大事な道路なので、知事の英断を大変うれしく思う」と評価。その上で「東信地域から車で県営松本空港を利用する人がプラスになれば、ありがたい」と期待した。

 県は、長和町と岡谷市をつなぐ国道142号「新和田トンネル有料道路」(一四・七キロ)についても二一年夏ごろをめどに無料化を計画している。

 (神野光伸、竹内なぎ)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板