したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

高速道路・地域高規格道路・自動車専用国道

4458荷主研究者:2019/01/02(水) 22:26:49

https://this.kiji.is/447171555554804833?c=92619697908483575
2018/12/17 08:00 c株式会社熊本日日新聞社
御船ー山都間の10・8キロ開通 九州中央道

御船町の高木トンネルで、小池高山IC-山都中島西IC間の開通を祝ってテープカットする関係者と地元保育園児=同町

 熊本県嘉島町と宮崎県延岡市をつなぐ九州中央自動車道の小池高山インターチェンジ(IC、御船町)─山都中島西IC(山都町)間約10・8キロが16日、開通した。山都町で初の高速道路開通で、熊本市中心部への所要時間が13分短縮される。

 開通区間では、新設された山都中島西ICが国道445号に接続し、当面終点となる。小池高山IC-山都中島西IC間に新設した上野吉無田IC(御船町)は県道221号と接続する。開通区間は無料通行でき、トンネルが五つ、100メートル以上の橋が三つある。

 御船町の御船小で関係者約400人が出席して開通式典。開通区間の高木トンネル(同町)ではテープカットの後、地元住民らが見守る中、消防車両やトラックなどが渡り初めパレードを行った。

 同自動車道の全線約95キロのうち、約3割が開通した。県側は嘉島ジャンクション─矢部IC(仮称)間の約23キロが事業化しており、事業費は806億円(4月時点)。矢部─蘇陽IC間は事業化していない。(立石真一、九重陽平)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板