したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

高速道路・地域高規格道路・自動車専用国道

4039とはずがたり:2017/03/07(火) 14:22:49
東北中央道なんて後回しで良い!キリッ…と言いたいところだが,509の地図,なかなかよさげな感じだ(;´Д`)はあはあ
R13だからな,改良は必要ではある。現道はどれくらい混んでいるのであろうか?

508 名前:R774[sage] 投稿日:2017/03/05(日) 09:09:31.56 ID:ZcSXXHPS
新東名延伸から1年経つが、
ドライバーの労働改善や地方経済活性化に大いに役立っているとのこと。
山形県も遅れを取ってはいられない、早く東根と尾花沢を繋ぎたい。
それで、尾花沢からの南下と東根からの北上のどちらが滞っている現状なの?

509 名前:R774[sage] 投稿日:2017/03/05(日) 11:46:10.64 ID:uSrwQySL [1/2]
多分村山北インターが一番遅れてるんでは?
トンネル北側の県道を掘り下げて立体化するはずだけど
http://www.thr.mlit.go.jp/yamagata/road/sintyoku/higasio/pdf/higashio_201702.pdf
この図で唯一黒くなってるとこ
黒いってことはおそらく工事始まってない

510 名前:R774[sage] 投稿日:2017/03/05(日) 11:50:24.55 ID:uSrwQySL [2/2]
北からか南からかって言われればちょうど真ん中辺りかな
東根側も本線料金所の建設が終わったら少しずつ開通していけそうだけど例の建物の件もあるしどうだろ

514 名前:R774[] 投稿日:2017/03/05(日) 14:23:47.40 ID:DIc2M2Z4 [1/2]
>511
村山にIC3つは多いよ。でかい工業団地もないし南陽市のようにICもないとこもある

515 名前:R774[] 投稿日:2017/03/05(日) 17:00:07.00 ID:MRwcFEC0 [2/2]
>513
絶対要らないよな。面積と
大石田Icを無理矢理村山側に持ってきたのにさらに2つ作るのかよ。村山IC自体も東根と近いから要らない

516 名前:R774[sage] 投稿日:2017/03/05(日) 17:19:14.55 ID:OaWdUBVd
村山北インターと大石田村山インターは地域活性化インターっていう地元が要望して追加したやつだったはず

521 名前:R774[] 投稿日:2017/03/06(月) 09:05:05.99 ID:CeP5KJwq
>519
山形南ICというインターチェンジを作る予定が上山があまりにうるさいから上山と山形の間まで延伸してICにした。その前例があるから拒否しずらい。代わりに山形南IC予定地にはPAを作ることに。
>520
だから開通までに村山市の年寄りの運転免許返上させまくらないといけないな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板