[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
高速道路・地域高規格道路・自動車専用国道
3911
:
とはずがたり
:2016/11/24(木) 16:42:29
重要道路の京奈和に第二阪和。
2015年9月12日に開通した岩出根来IC〜紀ノ川ICに引き続き第二阪和も京奈和も工事も最終盤と云いたい所だが少々遅れ気味の様だ。
まあ日本の国益の為には少しでも工事遅らせて借金増えるのを防いだ方がいいのかもね。。
【京奈和自動車道 紀北西道路 最後のトンネルが貫通】
安上岩出トンネル(仮称)が平成27年10月16日(金)に貫通しました
https://www.kkr.mlit.go.jp/wakayama/press/h27/20151022.pdf
京奈和自動車道 紀北西道路
施工業者が工事進捗状況を作成
https://www.kkr.mlit.go.jp/wakayama/press/h27/20160330.pdf
近畿地方整備局HP ;
http://www.kkr.mlit.go.jp/index.php
和歌山河川国道事務所HP ;
http://www.kkr.mlit.go.jp/wakayama/
SNS情報配信URL ;
https://www.youtube.com/watch?v=xrmJ16w72SA
平成28年度に開通?平成29年中に開通?第二阪和と京奈和と鍋谷峠(追記あり)
カテゴリ:和歌山の気になるニュース
http://snepsnep.jp/blog-entry-1994.html?sp
投稿:2016/05/2819:06
当初、平成28年度中に開通予定とされていた、
第二阪和国道の淡輪ランプ〜平井ランプ間、7.6kmと、
京奈和自動車道の岩出根来インター〜和歌山ジャンクション間、6.5kmと、
かつらぎ町と大阪府和泉市を結ぶ国道480号「鍋谷峠道路」4.1kmが、平成29年中に開通する予定という表現に変わったようだ。
平成28年度というのは、平成29年3月31日迄を指すが、平成29年中となれば、平成29年12月31日迄ということになる。
国土交通省近畿地方整備局が、平成28年4月26日に発表した資料によると、
国道26号 第二阪和国道、淡輪ランプ〜平井ランプ L=7.6km(2/4) 平成28年度開通予定
国道480号 鍋谷峠道路、和泉市父鬼町〜伊都郡かつらぎ町平 L=4.1km(2/2) 平成28年度開通予定
国道24号 京奈和自動車道 大和御所道路、御所南IC〜五條北IC L=7.2km(2/4) 平成28年度開通予定
国道24号 京奈和自動車道 紀北西道路、岩出根来IC〜和歌山JCT(仮称) L=6.5km(2/4) 平成28年度開通予定
となっているが、報道記事を見る限り、微妙に延期されるような感じですね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板