したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

高速道路・地域高規格道路・自動車専用国道

3600荷主研究者:2015/07/04(土) 22:53:46

http://www.minyu-net.com/news/news/0605/news8.html
2015年6月5日 福島民友ニュース
霊山-福島間の用地取得50% 80%で開通時期明示へ

://tohazugatali.web.fc2.com/road/150605news8.gif

 国土交通省は4日、復興支援道路の東北中央道「相馬福島道路」について、各事業区間ごとの用地進捗(しんちょく)率(3月31日現在)を報告、開通予定時期を示していない霊山―福島間の用地進捗率は約50%だった。東北地方整備局の川崎茂信道路部長は地権者への配慮などから「(用地進捗率が)8割程度まで進めば、開通時期を発表できる段階になる」と考え方を示した。

 国や県、沿線市町村などが伊達市で開いた復興道路会議で説明した。

 用地進捗率は、事業に必要な面積に対する取得済み面積の割合。各事業区間のうち阿武隈東道路が100%、相馬西道路、阿武隈東〜阿武隈、霊山道路の3区間は97〜99%だった。

 また、道路利用者への情報発信について協議。道路が完成すると、相馬港と県北地域の物流環境が向上するため、企業に港の情報を提供していくことも確認した。

 出席者から復興事業の一部地元負担を懸念する声も上がった。大河原聡県土木部長は冒頭あいさつで「復興に直結する道路。建設が滞ることのないよう、国に必要な予算措置を求めていく」と述べた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板