[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
高速道路・地域高規格道路・自動車専用国道
3232
:
名無しさん
:2014/07/21(月) 22:22:17
舞鶴若狭道が全通 小浜−敦賀、京都府北部と中京圏直結
http://www.kyoto-np.co.jp/economy/article/20140720000084
舞鶴若狭自動車道の小浜インターチェンジと敦賀ジャンクション(JCT)を結ぶ福井県内39キロが20日に開通、同自動車道は吉川JCT(兵庫県三木市)までの162キロが全通した。
京都府北部が北陸自動車道、名神高速道路を経て中京圏とつながり、開催中の「海フェスタ京都」も含めた観光客誘致や物流拡大が期待される。一方で、北陸が大阪、兵庫と直結し、産業拠点の誘致など府北部との地域間競争が激化しそうだ。
20日に福井県美浜町で開通式典が開かれ、同県の西川一誠知事が「福井県が元気にならないといけない年に完成した。関西、中京、そして中国、四国と人、物の流れが活性化する」と地域活性化を期待した。続いて若狭町の三方五湖パーキングエリアで通り初めパレードが行われ、住民や関係者が開通を祝った。
今回の全通で、舞若道、北陸道、名神、中国自動車道を結ぶ358キロの環状ルートが完成。本年度内に京都縦貫自動車道も全通予定で、近畿が高速道で縦横に結ばれる。
舞若道については、福井県が原発事故時、県内からの広域避難で利用も検討している
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板