したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

高速道路・地域高規格道路・自動車専用国道

3148とはずがたり:2014/03/11(火) 16:38:30

889 名前:R774[] 投稿日:2014/03/07(金) 21:20:02.86 ID:eaCX3Ugv
三京、横新を新東名に格上げして海老名南につなげる案もあるが?

894 名前:R774[] 投稿日:2014/03/07(金) 22:42:13.72 ID:+kbB8S3d
>889
横浜新道新保土ヶ谷以南とか保土ヶ谷JCTの連絡路とか
線形クソすぎてやばいのに新東名転用なんてできる訳ないじゃん…
狩場JCTで狩場線にドボンのほうがまだマシだわ

895 名前:R774[sage] 投稿日:2014/03/07(金) 22:57:03.59 ID:mbnGHYZR
>894
ttp://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/46635.pdf
これの5ページ目がわかりやすいかも
海老名〜横浜泉が武相幹線
横浜環状道路を経由して岸谷のあたりから東京横浜道路

横浜環状道路西側区間が具体化してからでないと厳しそうだよね

896 名前:R774[] 投稿日:2014/03/07(金) 23:03:11.59 ID:+kbB8S3d
>895
海老名〜横浜泉〜横環戸塚は6車線直結で行けるだろうけど
問題は横浜泉以北なんだよなぁ 横環北西線に準備構造が全くないから

898 名前:R774[sage] 投稿日:2014/03/07(金) 23:17:51.53 ID:18TKRiy5
>>896
多分北西線と直接路線を共用することはせずに、第三京浜までは独立して西側区間が作られるのだと思われ

・北線+北西線で1つの独立した路線
・西側区間は第三京浜に直結

にしてくるのでは?

線形次第だけれども、西側区間が6車線で作られれば東名の代替ルートになりえると思う
でも、泉JCTと港北JCT部分は2車線になるだろうけど


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板