したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

高速道路・地域高規格道路・自動車専用国道

3075荷主研究者:2013/12/01(日) 00:53:35

http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20131112/CK2013111202000036.html
2013年11月12日 中日新聞
輪島道路 早期完成願う 1期 三井−能登空港起工式

ttp://tohazugatali.web.fc2.com/road/PK2013111102100108_size0.jpg

工事の安全を祈り、くわ入れをする関係者=輪島市三井町本江で

 能越自動車道の輪島道路(一期工事)の起工式が十日、輪島市三井町本江であり、関係者が工事の安全と早期完成を願った。

 輪島道路は輪島インターチェンジ(IC、輪島市杉平町)から能登空港IC(同市三井町洲衛)までの一一・五キロ。総事業費は三百九十億円で、おおむね十年後の完成を目指す。一期工事は三井IC(同市三井町本江)−能登空港IC間の四・七キロ。地元の梶文秋輪島市長は「全線開通という悲願に向け、大きな一歩になる」とあいさつ。谷本正憲知事は祝辞で「首都圏から能登、とりわけ奥能登へ足を運んでいただくためにも不可欠な道路。予算を確保していただき、一日も早い完成を」と述べた。

 輪島道路が完成すると、輪島IC−能登空港IC間の所要時間は五分短縮される。能越自動車道は輪島市から富山県砺波市までの全長一一六・八キロで、うち八五・五キロが開通している。 (松瀬晴行)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板