したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

高速道路・地域高規格道路・自動車専用国道

306とはずがたり:2006/02/12(日) 11:31:27
関西が潰滅した時や,原発関連荷物の陸上輸送なんかに大活躍なんちゃうのん,この道路。個人的には是非必要に感じるが偉い進捗率低いねぇ。。昨年度末迄で64%と言う事は今年度末で80%弱位迄は来てるんやろか?

舞鶴若狭道:未開通区間建設の民営化会社決定 知事「整備促進、強く要請」 /福井
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060211-00000151-mailo-l18

 道路公団民営化に伴い、国土交通省は10日、民営化会社が引き継いで建設すべき未開通区間の指定を行った。舞鶴若狭道については、小浜西―小浜間が西日本高速道路、小浜―敦賀間が中日本高速道路が建設を分担することになった。
 これに対し、西川一誠知事は「要請通りの結果が得られたことは、全線の早期開通に向けた前進。新会社に対し整備効果や重要性を強く訴え、これまで以上に整備が促進されるよう強く要請していく」との談話を発表した。
 高速道路建設は今回、民営化会社が45年以内に公団から引き継いだ債務を返済できる範囲で建設する路線として、全国で42区間が決まっている。舞鶴若狭道はこれに含まれ、昨年度末までで用地買収は64%が済んでおり、進ちょく率は事業費ベースで8%となっている。[兵頭和行]
2月11日朝刊
(毎日新聞) - 2月11日15時1分更新


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板