[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
高速道路・地域高規格道路・自動車専用国道
3014
:
荷主研究者
:2013/09/01(日) 15:27:50
>>3013
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=50912
2013 08/30 11:00 南日本新聞
9月開通、鹿児島市の新武岡トンネル 自動車専用、原付きは通れず
ttp://tohazugatali.web.fc2.com/road/20130830S00-302.jpg
9月29日に開通する「新武岡トンネル」(鹿児島市武−田上地区、全長約1.5キロ)は自動車専用道路のため125cc以下のバイクや原動機付き自転車(原付き)は通行禁止となる。隣り合う武岡トンネルは一般道で原付きも通れるため、利用者から戸惑いの声が上がっている。県警は事故発生などを警戒しており、国土交通省鹿児島国道事務所は近く看板を設置するなどし注意を呼び掛ける。
同事務所によると、「自動車専用道路」と「一般道」という2本のトンネルが並行する場所は全国的にも珍しい。現在、上下線に分かれている武岡トンネルは新武岡トンネルの開通後、一般道のまま2車線の市街地向け下り専用となる。
一方、新武岡トンネルは2車線の郊外向け上り専用となるため、125cc以下のバイクや原付きは周辺道路に迂回(うかい)する必要が出てくる。歩行者と自転車はこれまで通り、武岡トンネルに設置された歩道を上下とも利用できる。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板