したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

高速道路・地域高規格道路・自動車専用国道

3005荷主研究者:2013/08/25(日) 13:21:35

http://yamagata-np.jp/news/201308/21/kj_2013082100443.php
2013年08月21日15:07 山形新聞
県内で進む高速道路整備(4) 新潟山形南部連絡道路、新庄酒田道路

ttp://tohazugatali.web.fc2.com/road/img_2013082100389.gif

 「縦軸」の東北中央自動車道と日本海東北自動車道(日東道)の整備に一定のめどが立つ中、それをつなぐ「横軸」と位置付けられる地域高規格道路の「新潟山形南部連絡道路」と「新庄酒田道路」は未着手区間が目立ち、整備の立ち遅れ感が否めない。事故や災害などによる通行止めが頻発し、大幅な迂回(うかい)が必要になる国道113号と同47号をカバーすることはもちろん、縦軸の整備効果を高めるためにも、早期完成が待ち望まれる。

 東日本大震災発生直後、日本海側と太平洋側を結ぶ国道113号は、被災者の避難や救援物資の輸送路として活用され、交通量は一時的に通常の2.3倍にまで増加した。「命の道」として大きな役割を果たしたことで、併設して計画される新潟山形南部連絡道路の必要性がクローズアップされた。しかし、現状の供用率は15%に満たない。

 国交省山形河川国道事務所によると、同道路の概略延長は約80キロ。本県部分は約50キロで、このうち供用中は7キロにとどまっている。本年度は、長井市今泉と南陽市竹原をつなぐ7.2キロの梨郷道路の建設が本格化するが、事業化の見通しの立っていない「未着手区間」は72%となっている。

新潟山形南部連絡道路の梨郷道路建設予定地。中央を縦貫する国道113号の左側に沿った形で整備される。奥は新潟方面=南陽市

 同様の働きを期待される新庄酒田道路も、概略延長約50キロのうち、供用中は4キロ。戸沢村古口の3.4キロ区間の高屋道路は事業着手となる見通しだが、全体の22%が未着手区間となっている。新庄酒田道路を宮城県側に延長する石巻新庄道路については「候補路線」の位置付けで、整備の妥当性が検討されているレベルだ。

 県の岡邦彦県土整備部長は「縦軸と横軸が機能的に働くようにし、県内どこででも道路の恩恵を感じられることが大切。必要性をアピールし、関係機関との連携を一層強めて早期完成を働き掛ける」と強調する。

 国交省は地域高規格道路について、地域の連携、交流を促進するための路線としてだけでなく、高速道などの高規格幹線道路と一体となり、一般国道や主要地方道の機能強化を図る路線と位置付ける。「横軸」が整備され、格子状ネットワークが形成されることは、活力ある地域づくりにつながる。

(報道部・黒沢光高)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板