したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

高速道路・地域高規格道路・自動車専用国道

2829荷主研究者:2013/04/21(日) 12:06:05

http://www.hokkoku.co.jp/subpage/OD20130319501.htm
2013年3月19日02時39分 北國新聞
20日に直線化区間開通 金沢能登連絡道路

ttp://tohazugatali.web.fc2.com/road/OD20130319501.jpg
20日に開通する金沢能登連絡道路の直線化区間。左側が能登有料道路の既存区間=内灘町大根布周辺、北國新聞社ヘリ「あすなろ」から

 金沢市粟崎町4丁目―内灘町大根布(おおねぶ)間で工事が進められていた金沢能登連絡道路(県道金沢田鶴浜線)の直線化区間は20日、暫定2車線で開通する。31日から無料化される能登有料道路(のと里山海道)の本線に変更され、県都と能登を結ぶ大動脈の一部となる。

 直線化区間は県が2006(平成18)年度に事業着手した。延長3・4キロ、幅20・5メートルで交通分散による渋滞緩和も期待される。県は4車線での整備を目指しており、今回は海側の車線が供用される。

 道路海側には日本海からの強風を遮って路面に積もる砂の量を抑える人工砂丘も造成された。総事業費は約47億円。

 20日は午前10時から内灘町千鳥台4丁目で開通式が行われ、午後3時から通行が可能となる。能登方面から県道金沢田鶴浜線の既存区間を走行する場合、大根布ジャンクションから分岐する。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板