[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
高速道路・地域高規格道路・自動車専用国道
2785
:
とはずがたり
:2013/03/12(火) 19:59:37
なんか随分先のような印象だったけどもうか!俺も歳をガンガンとる訳だ…(;´Д`)
これで3.30に相模原IC(相模原愛川IC)迄開通すると橋本五叉路付近の渋滞は残るか激しくなるかもだけど,東名〜圏央道〜相模原愛川IC─【R129】─橋本五叉路─【R16】─左入町─【新滝山街道】─あきるのIC〜圏央道〜関越道・東北道・常磐道と高規格道路で直結♪
直ぐに(2013年度中)に相模原愛川IC〜高尾山ICが開通すると関係なく成っちゃうけどタイミング的には新滝山が後になってこの暫定ルートが陽の目見ないかと思ってたからちょっと嬉しす♪
新滝山街道が全線開通します!
―国道16号と圏央道あきる野インターチェンジが繋がります―
平成25年3月16日(土曜)午後3時00分 交通開放
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2013/02/20n2l200.htm
平成25年2月21日
建設局
東京都が、圏央道アクセス道路として整備を進めてきた地域高規格道路である新滝山街道のうち、高尾街道から谷野街道までの区間(約2.6キロメートル)について交通開放することになりました。今回の交通開放により、新滝山街道(全長約7.0キロメートル)は全線開通となります。
新滝山街道は、圏央道あきる野インターチェンジへのアクセス機能及び国道411号のバイパス機能を持つ道路です。今回の開通により、国道411号の渋滞が緩和されるとともに、圏央道へのアクセス性が向上し、都県を越えた人と物の交流に大きく貢献します。
なお、交通開放に先立ち、当日午前10時00分から別紙のとおり開通記念式典を行いますので、あわせてお知らせします。
記
1 路線名
一般都道淵上日野線(第169号)
(八王子都市計画道路3・3・41号鑓水戸吹(やりみずとぶき)線)
2 交通開放区間
八王子市丹木(たんぎ)町三丁目から同市戸吹町地内
3 交通開放日時
平成25年3月16日(土曜)午後3時00分
4 事業概要(今回開放区間)
(1) 事業期間
平成16年度〜平成24年度
(2) 事業延長
約2.6キロメートル
(3) 幅員
30.5〜36メートル
(4) 事業費
約145億円
※別添 案内図(PDF形式:281KB)
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2013/02/DATA/20n2l200.pdf
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板