[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
高速道路・地域高規格道路・自動車専用国道
2693
:
荷主研究者
:2012/11/18(日) 15:10:53
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20121027_5
2012/10/27 岩手日報
東和−宮守間が11月25日開通 東北横断道
--------------------------------------------------------------------------------
ttp://tohazugatali.web.fc2.com/road/tohokuoudan121027.jpg
国交省岩手河川国道事務所は26日、復興支援道路に位置づけられている東北横断自動車道釜石秋田線(延長212キロ)の東和−宮守間(同24キロ)が、11月25日に開通すると発表した。復興道路、復興支援道路の区間で震災後初の開通となる。
花巻市東和町の東和インターチェンジ(IC)と遠野市宮守町の宮守ICを結ぶ同区間は1998年度に整備がスタート。当初は本年度末に開通の予定だったが、早期復興に向けた工事の迅速化で、4カ月短縮された。
釜石秋田線のうち、本県内陸部と沿岸部を結ぶ花巻−釜石間(同80キロ)は今回の開通で開通区間が54キロに延びる。工事中の宮守−遠野間(同9キロ)も2015年度開通の予定で整備が進んでおり、残る17キロも震災後に新規事業化されている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板