[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
高速道路・地域高規格道路・自動車専用国道
2307
:
荷主研究者
:2011/10/23(日) 02:03:28
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201110010030.html
'11/10/1 中国新聞
三次―吉田掛合は予定通りか
国土交通省は30日、2012年度予算の概算要求で、中国横断自動車道尾道松江線の三次ジャンクション(JCT、仮称、三次市)―吉田掛合インターチェンジ(IC、同、雲南市)間48・7キロを12年度供用予定と位置付けた。東日本大震災の被災地復旧・復興に重点を置く予算の中、予定通り12年度内に開通する公算が大きくなった。
吉田掛合IC―三刀屋木次IC(雲南市)間の12・3キロは本年度内の開通を予定している。三次JCT―吉田掛合ICが開通すれば、中国自動車道を介して広島市と松江市が高速道路で直結される。同省によると広島市―松江市間の所要時間は約40分短縮の約3時間になるという。
【写真説明】三次JCTに向けて工事が進む雲南市の中国横断道尾道松江線の三刀屋木次IC周辺(上が三次市方面)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板