したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

高速道路・地域高規格道路・自動車専用国道

2287荷主研究者:2011/10/10(月) 23:03:01

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201109220146.html
'11/9/22 中国新聞
阿賀―黒瀬IC、工事大詰め

ttp://tohazugatali.web.fc2.com/road/Tn20110922014602.jpg

 呉市と東広島市を結ぶ自動車専用道「東広島呉道路」の阿賀インターチェンジ(IC)―黒瀬IC(仮称)の工事が、本年度中の開通に向けて大詰めを迎えている。5カ所あるトンネルは全て貫通。11カ所ある橋も10カ所がほぼ完成した。

 阿賀IC(呉市阿賀中央5丁目)―黒瀬IC(東広島市黒瀬町兼広)間は12・3キロ。広島国道事務所(広島市南区)によると、522メートルの広石内トンネルが8月中旬に貫通し、現在は舗装工事をしている。3カ所は既に完成し、残る1カ所も今月中に完成する。橋は広石内トンネルと接続する二級峡第4橋が橋桁の工事中で、年内にはつながる。

 阿賀ICの建設工事も進む。近くにある国道185号の先小倉交差点付近では、建設工事に伴う道路の拡幅工事を実施している。

 東広島呉道路は、山陽道に接続する高屋ジャンクション・インターチェンジ(JCT・IC)と阿賀ICを結ぶ32・8キロ。全通予定は2014年度で、既に高屋JCT・IC―馬木IC間は開通している。全通すると呉市から山陽道まで約40分。国道375号を利用した場合より50分短縮する。

ttp://tohazugatali.web.fc2.com/road/Tn20110922014601.jpg
【写真説明】黒瀬ICまでの本年度開通に向け、工事が進む東広島呉道路の阿賀IC付近


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板