したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

高速道路・地域高規格道路・自動車専用国道

2285荷主研究者:2011/10/10(月) 23:00:13

http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004491845.shtml
2011/09/23 08:32 神戸新聞
播但連絡道路の割引延長 13年度末まで

 兵庫県道路公社は、来月25日までとなっている播但連絡道路(姫路ジャンクション‐和田山インター)の土日・祝日割引などの社会実験について、2013年度末まで延長することを決めた。22日開会の県会定例会で井戸敏三知事が明らかにした。

 播但道では、但馬地域の観光振興や通勤時間帯の渋滞緩和、物流の効率化を目的に、08年10月26日から料金割引の社会実験がスタートした。

 土日・祝日の終日、普通車以下が3割引きとなり、平日の通勤時間帯(午前7〜9時、午後5〜7時)は自動料金収受システム(ETC)搭載の全車種、平日の深夜時間帯(午前0〜4時)は全車種で3割引きとなる。対象は、割引時間内に播但道の出口料金所を通過する車。

 実験開始後、1日当たりの交通量が3・3%増(1240台)、特に土日・祝日は7・1%増(2668台)となるなど割引効果がみられた。接続する中国、山陽自動車道などNEXCO(高速道路会社)の社会実験が13年度末まで継続されることも踏まえ、延長を決めた。

 ただ、2年半の延長による減収分(約10億円)についての財源措置はなく、県高速道路室は「割引による利用台数増加で減収分を補いたい」としている。

(藤原 学)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板