[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
高速道路・地域高規格道路・自動車専用国道
2212
:
名無しさん
:2011/07/03(日) 20:59:07
伊豆新聞【伊東版】 2011年7月1日(金) 1面
小野県議 道路網整備など質問―知事「8月にも検討会設置」
小野達也県議(伊東市選出)は29日、県議会6月定例会の一般質問に登壇し、伊豆地域の道路網整備の推進、6次産業化の推進など7項目について県の見解を求めた。
川勝平太知事は伊豆地域の道路整備の推進について、外部有識者からなる検討会を8月にも立ち上げ、県道路公社の有効活用を含め、効果的で効率的な道路整備の手法や財源の確保などを検討していく、と述べた。
伊豆縦貫自動車道について、東駿河湾環状道路は2013年度には伊豆中央道と直結し、東名沼津インターチェンジから修善寺まで高規格の道路でつながれ、
天城北道路は未供用区間の大平インターチェンジから天城湯ヶ島インターチェンジ(仮称)まで、本年度に国がトンネル工事に着手する。
河津下田道路はII期区間の環境影響評価の手続きが7月に完了することから、大畠国交相に来年度の新規事業化を強く要望した、と答弁した。
(記事からの一部抜粋)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板