[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
高速道路・地域高規格道路・自動車専用国道
2210
:
荷主研究者
:2011/07/03(日) 13:46:07
http://www.minyu-net.com/news/news/0619/news9.html
2011年6月19日 福島民友ニュース
常磐道・原町−相馬を先行開通 相馬−新地も工事促進
常磐道の常磐富岡インターチェンジ(IC)―山元IC(宮城県)間工事で、NEXCO東日本は18日までに、原町―相馬IC間(14キロ)を工事が完了次第、先行開通させる方向で検討に入った。相馬―新地IC間(9キロ)についても用地取得が完了していることから工事促進を図り、2014(平成26)年度の開通に先行して開通させることを目指す。同社の鈴木辰夫執行役員・東北支社長が大畠章宏国交相に対し、原町―相馬IC間が東日本大震災まで11年度開通を目標に工事が進捗(しんちょく)していたことを説明し「待つのは得策ではない。できるところから開通させたい」と述べた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板