したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

高速道路・地域高規格道路・自動車専用国道

2146とはずがたり:2011/03/30(水) 15:03:41

東北・関東の高速、原発規制区間をのぞき復旧
http://www.asahi.com/national/update/0329/TKY201103290419.html
2011年3月29日20時38分

 国土交通省は29日、福島第一原発の事故の影響で通行止めになっている常磐道の一部区間(30キロ)を除き、東北・関東各地の高速道路が通行できるようになったと発表した。宮城県の三陸道と仙台東部道路の一部区間の通行規制が30日で解除される。

 大型車の通行に限られていた三陸道の鳴瀬奥松島―登米東和の45キロ区間は30日午前6時、一般車も通行可能になる。三陸道利府ジャンクション(JCT)と仙台東部道路仙台若林JCTの間は、地震による損傷で下り線しか通行できなかったが、応急工事が完了。30日午後2時から上り線の通行止めが解除される。

 一方、福島県の常磐道いわき中央―常磐富岡の30キロ区間は通行止めが続いている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板