[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
高速道路・地域高規格道路・自動車専用国道
2106
:
荷主研究者
:2011/02/20(日) 12:05:12
>>2092
http://www.minyu-net.com/news/news/0204/news8.html
2011年2月4日 福島民友ニュース
「あぶくま高原道路」が3月26日に全線開通
東北道の矢吹インターチェンジ(IC)と磐越道の小野ICを結ぶ自動車専用の「あぶくま高原道路」(延長35.9キロ)は3月26日、全線開通する。福島空港や首都機能移転予定地へのアクセス向上を目的に1990(平成2)年度に構想が持ち上がってから、21年目で待望の全線開通を迎える。佐藤雄平知事が3日、発表した。
同道路は、地域高規格道路で東北道と磐越道を三角形でつなぐ「トライアングル・ハイウエー構想」として94年度に整備着手。その後、国の首都機能移転論議が棚上げされたほか、大規模公共事業削減の動きを受け、2004年度に車線の減少や現道沿いへのルート変更などを行い全線2車線で整備。最終工区の石川母畑IC―蓬田パーキングエリア(PA)間の6.9キロ区間の完成にめどが立った。
同道路の全線開通により福島空港を中心に東北道、磐越道と一体となった新たな高速交通ネットワークが形成される。東北道矢吹IC―磐越道小野IC間を、同道路を利用すると所要時間が約半分の30分に短縮される。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板