したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

高速道路・地域高規格道路・自動車専用国道

2005荷主研究者:2010/11/21(日) 14:03:07

http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0003600757.shtml
2010/11/11 21:49 神戸新聞
阪神高速北神戸線 全国初、規制速度引き上げへ

ttp://tohazugatali.web.fc2.com/road/03601503.jpg

 神戸市内の阪神高速北神戸線と六甲北有料道路の一部区間計約38キロで、規制速度(制限速度)が現行の時速60キロから70〜80キロに29日から順次引き上げられることが11日、決まった。警察庁が規制速度の新基準を打ち出しているが、実際の引き上げは全国初という。

 兵庫県警が見直し案を示し、県公安委員会が了承した。

 新たな最高速度は、伊川谷ジャンクション(JCT)‐布施畑西インターチェンジ(IC)▽箕谷IC‐山口南IC▽有馬口JCT‐柳谷料金所▽同料金所‐神戸北IC‐の4区間で、10キロ引き上げ70キロに。布施畑西IC‐箕谷ICは、20キロ引き上げ80キロとする。各区間で29日〜12月2日、標識を付け替える。

 警察庁は今年8月、規制速度の新基準を発表。こう配やカーブの曲がり具合などの「安全性」を細かく調べ、柔軟に規制速度を決められるようにした。県警は3月から対象道路を調査し、道路管理者に安全対策を要望。阪神高速北神戸線はカーブ7カ所に、反射材による視線誘導標などを設けることにした。

 県警は「車の流れがスムーズになり、利便性向上が期待できるが、車間距離などには十分注意を」と呼び掛けている。

(小林伸哉)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板