[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
高速道路・地域高規格道路・自動車専用国道
20
:
とはずがたり
:2003/12/11(木) 01:06
上の記事と矛盾しないかな?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031206-00000073-kyodo-pol
新直轄の希望3区間だけ 未整備高速道70区間の調査
全国に70区間ある未供用の高速道路の整備方法について、関係する都道府県市に希望を聞いたところ、回答のあった鳥取など7道県15区間のうち、注目される新直轄方式での整備は北海道横断道士別剣淵−名寄など北海道の3区間にとどまっていることが、共同通信の調査で6日分かった。
新直轄は、国と都道府県の負担で建設する無料の高速道路で、本年度から導入された。アンケートは41都道府県・政令指定都市を対象に、道路の必要性と整備方法の希望を聞いた。その結果、15道府県から35区間について「道路は必要」との回答を得た。
整備方法では、3区間で新直轄方式を希望したほか、日本道路公団の民営化会社が造る有料道路方式か新直轄方式かについて、「どちらか早く整備できる方」を求めたのが、中国横断道姫路鳥取線智頭−鳥取など3区間。有料道路方式での整備は北関東道宇都宮上三川−友部など9区間だった。(共同通信)
[12月6日16時37分更新]
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板