[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
高速道路・地域高規格道路・自動車専用国道
1856
:
◆ESPAyRnbN2
:2010/05/15(土) 20:29:13
他の凍結された4車線化工事も、外環も、割引財源の転用がなければ止まったままなんですけどね。
高速無料化財源も、1000億円に削られちゃったし。
> 4車線化のほか、すさみまでの延長や紀伊半島一周の高速道路整備実現に向けて取り組む考えを示した。
> 高速道路の料金制度については「値上がりには反対。国会で議論し修正をしたい。田辺―和歌山間は
> 社会実験として無料にしていきたい」との見解を示した。
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=189726
阪和道の4車線化見送りで民主・玉置議員が説明
民主党の玉置公良衆院議員は15日、和歌山県田辺市内で記者会見を開き、近畿自動車道紀勢線の
御坊―南紀田辺間の4車線化凍結について「有田―御坊間の4車線化を進めるのが先決。御坊―
南紀田辺間はそれからだ」と説明した。党県連の見解として答え「必要な道路は造る。透明にして
優先順位をつけて取り組む」と述べた。
政府は、補正予算見直しで全面凍結していた4車線化6区間のうち、関越道上越線(信濃町―
上越ジャンクション)など4区間を整備することを決めたが、近畿自動車道紀勢線と長崎県の九州横断道
長崎大分線(長崎―長崎多良見)を「事業の効果が不透明」として実施を見送った。
玉置議員は、国交省の調査では、2009年度繁忙期の渋滞は御坊―南紀田辺間ではなかったが、
海南―御坊間で32回あったことから海南―御坊間を整備することが先決だと指摘。海南―御坊間のうち
有田―御坊間は4車線化の都市計画は決定しておらず「計画の決定は従来の方法では10年以上かかる。
1年でも早くできるよう取り組むのが先決。御坊から南を4車線化しても、有田―御坊間が4車線化して
いなくては渋滞解決につながらない」と説明した。それが理由で、前原誠司国土交通相は実施見送りに
ついて「事業の効果が不透明」と述べたという。
また、御坊―南紀田辺間の整備について、国の許可が出る前に高速道路会社が業者と設計などの
契約を結んでいたことを指摘し、「極めて不透明で、検証する必要があった。このような整備の在り方を
抜本的に見直さなければならない」と強調。その上で、4車線化のほか、すさみまでの延長や紀伊半島
一周の高速道路整備実現に向けて取り組む考えを示した。
高速道路の料金制度については「値上がりには反対。国会で議論し修正をしたい。田辺―和歌山間は
社会実験として無料にしていきたい」との見解を示した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板