[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
高速道路・地域高規格道路・自動車専用国道
1839
:
荷主研究者
:2010/04/27(火) 22:29:36
http://373news.com/modules/pickup/article.php?storyid=22721
2010 03/13 11:53 南日本新聞
東九州道・曽於弥五郎―末吉財部IC間 14日午後5時開通
ttp://tohazugatali.web.fc2.com/road/20100313S00-303.gif
鹿児島と北九州を結ぶ東九州自動車道のうち、曽於弥五郎インターチェンジ(IC)―末吉財部IC間=延長11・1キロ=は、14日午後5時から一般車両の通行が可能となる。同区間は制限速度80キロの自動車専用道路で、片側1車線の無料区間。
開通に先立ち、同日午後0時半から曽於市大隅文化会館で記念式典、午後2時から曽於弥五郎IC内で開通パレードなどがある。
曽於弥五郎IC―末吉財部IC間は、2002年度に着工し、国と県が建設費を負担し整備する「新直轄方式」で建設を進めてきた。総事業費約300億円。県内区間で残る志布志IC―曽於弥五郎IC間も同方式により整備を進めている。
国が今年6月ごろから来年3月末まで予定している高速道路の無料化実験が始まれば、同実験期間は、東九州自動車道の県内全区間(曽於弥五郎IC―加治木IC間)が無料となる見込み。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板