したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

高速道路・地域高規格道路・自動車専用国道

1736荷主研究者:2010/02/24(水) 23:08:37

http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20100220/201002200901_10029.shtml
2010年02月20日09:01 岐阜新聞
岐阜市内の有料道路3路線、無料化の方向

 県は19日、行財政改革アクションプラン案で外郭団体の見直しとして、県道路公社の解散の方針を打ち出した。2012年度までに解散する方向で調整を進める。これにより管理運営する岐阜市の長良川リバーサイド、島大橋、長良川右岸の有料道路3路線は同年のぎふ清流国体までに無料化される見込み。

 同公社は現在、郡上市と高山市をつなぐ飛騨美濃有料道路と岐阜市内3路線を管理運営する。このうち、飛騨美濃有料道路は30年間の事業期間が終わり、4月からの無料開放が決まっている。

 岐阜市内3路線は事業期間が7〜21年も残り、同公社の未償還額は08年度末で約47億円にも達している。

 しかし、以前から無料化を要望する声が多く、国が「第3セクター等の抜本的改革等に関する指針」で存廃を含めた抜本的な改革を求めていることなどから、県は同公社の12年度までの解散を決めた。解散に伴い、県出資金などの約37億円を除く同公社の未償還額10億円余は県が肩代わりする。

 県では、岐阜市内が国体のメーン会場になっていることなどから、同市内3路線を無料化しアクセス道路として有効活用してもらう。これにより車の流れが変わり、各地の渋滞対策にもつながる、としている。

 地元の岐阜市の細江茂光市長は「大変歓迎すべきこと。かねてからさまざまな場を通じて要望が強かった。市民のためにいい結果になると期待している」と話している。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板