[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
高速道路・地域高規格道路・自動車専用国道
1710
:
◆sn2EOyFHzg
:2010/02/06(土) 02:47:18
>>1536
でも触れた新潟バイパスに関する記事。
高規格で無料の新潟BPと、日本海東北道(+北陸道)が新潟市街を並行する形でバイパスし、東西両端(新潟西IC・聖籠新発田IC)で連絡されている。
市街地で無料化の社会実験をするには格好のテストベッドかも。
高速無料化:泉田知事「興味深い区間」 /新潟
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20100204ddlk15020071000c.html
6月をめどに開始される高速道路無料化の社会実験で、県内の対象区間は日本海東北道の荒川胎内−新潟中央ジャンクション(JCT)間に決まったことについて、泉田裕彦知事は3日の会見で、「効果がどの程度あるかを確認する場所としては、大変興味深い区間が選定された。有意義な実験になることを期待したい」と歓迎する考えを示した。
県北地域はこれまで高速道路網の整備が遅れていたため、無料化で地元がどの程度の恩恵を受けるのかや、並行する新新バイパス(国道7号)の渋滞緩和などが実験での注目点になるという。【小川直樹】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板