[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
高速道路・地域高規格道路・自動車専用国道
1707
:
チバQ
:2010/02/04(木) 23:13:10
http://mainichi.jp/area/oita/news/20100203ddlk44020570000c.html
高速無料化:実験計画案 大分、東九州の82キロ 「期待」と「懸念」交錯 /大分
国土交通省が2日発表した6月からの高速道路無料化社会実験計画案で、県内では大分道、東九州道の一部区間が対象になった。大分−佐伯が無料となる県南部の関係者から経済効果に期待する声が出た一方、公共交通機関への影響を懸念する声も聞かれた。
国土交通省によると、対象区間は東九州道(日出バイパス含む)が▽宇佐−日出(31キロ)▽大分米良−佐伯(40キロ)。大分道は▽大分−大分米良(8キロ)▽日出ジャンクション−速見(3キロ)。国は2車線区間を中心に選定しており、県内では開通している182キロのうち82キロが対象になった。
佐伯市の西嶋泰義市長は「『食観光』や産業振興などさらなる経済効果を期待している」と歓迎のコメント。大分市の釘宮磐市長も「市東部から西部にかけての渋滞解消に役立つ」と評価した。
一方で、広瀬勝貞知事は「空港へのアクセス円滑化などには効果があるが、公共交通機関への悪影響には配慮が必要」と複雑な表情。「早く高速道路を造ってほしいという気持ちを忘れないで」と国に要求した。【小畑英介、古田健治】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板