したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

高速道路・地域高規格道路・自動車専用国道

141荷主研究者:2004/09/20(月) 20:38

http://kumanichi.com/news/local/main/200408/20040816000070.htm
2004年8月16日 06:16 熊本日日新聞
対面通行解消へ 九州自動車道の加久藤トンネル 23日から

 九州自動車道人吉インター〜えびのインター間の加久藤トンネル(全長約六・三キロ)の対面通行が、下り専用の新トンネル(同)の暫定供用開始に伴い、二十三日午後二時から解消される。当面は上り下りとも片側一車線通行だが、年度内には片側二車線通行となる。

 日本道路公団九州支社八代工事事務所によると、東北自動車道から九州自動車道まで列島を縦貫する高速道で、対面通行は同トンネルを含む区間(八・四キロ)だけだった。対面通行の解消で、事故の危険性が少なくなると期待されている。

 下り専用の新トンネルは、一九九九(平成十一)年九月に掘削工事を開始。〇三年三月に貫通し、一部の路面工事を残してほぼ完成した。このため、同区間を上りと下りに分離する。

 片側一車線通行となる暫定期間中、新トンネルの出入り口付近の車線を整備。上り専用トンネルでは、簡易中央分離帯のポストを撤去したり、走行・追い越し車線のラインを引く。換気扇や照明を上り専用に設置し直す工事なども進める。

 加久藤トンネル内では九五年七月の開通以来、百二件(二日現在)の事故が発生。中央線を越えた車が対向車と正面衝突するなど死亡事故も二件(死者二人)起きている。

 同事務所は「対面通行の解消で、重大事故の危険性が減り、安心して通行できるようになる。一日も早い全面完成を目指して工事を進めたい」と話している。規制に関する問い合わせは同事務所(電)0965(35)7181。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板