[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
高速道路・地域高規格道路・自動車専用国道
1377
:
とはずがたり
:2009/10/17(土) 22:28:17
>>1374
少数派でしょうねぇ。。(苦笑)
一兆円余りとかで外環は出来るなら安いものだとも思うんですけど。。便益の積み上げで何処迄這入ってるんでしょうかねぇ。
こういう実績をどれだけ積み上げられるか問われますねー。
>有料でガラガラの高速道路(往々にして暫定2車線)と並行する国道BPという不合理な二重投資を止めるため
>>1375
千葉県にとってプラスの道路政策は圏央道ではなく,外環と千葉柏道路(国道16号のバイパスとして野田〜我孫子に計画中
http://tohazugatali.iza-yoi.net/R16/chiba-kashiwa/chiba_kashiwa_road.html
#0 )だと思うんですねぇ。
あと船橋をなんとかしないと行けないので若松交叉点
http://tohazugatali.iza-yoi.net/R357/wakamatsu/wakamatsu00.html
の改良は着工してますがなんとかアンダーパスの方も整備して欲しい所です。
圏央道のメリットは早めに開通可能って所でしょうかね。遅れはあっても平成24年には主要部分(東関東道〜新湘南BP間)が開通予定の様ですので。。
個人的には首都圏・近畿圏の渋滞緩和「と」東京−大阪間の大動脈強化を優先して貰いたいところです。地方の道路建設が都市部では放置されてるような箇所でもこまめに改良されてる感じです。。
>>1376
それ,日本の貧困の一つだと俺も昔からそう思ってます。
なんで好きこのんで人が一杯いる時に観光に出かけにゃならんのか理解に苦しみます。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板