[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
高速道路・地域高規格道路・自動車専用国道
1275
:
千葉9区
:2009/08/02(日) 18:45:41
>>1222
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20090802ddlk12040105000c.html
東京湾アクアライン:値下げ 県内観光地にぎわい 家族連れ「おおむね歓迎」 /千葉
東京湾アクアラインの通行料値下げが始まった1日、海ほたるパーキングエリア(PA)やマザー牧場など県内観光地はいつも以上のにぎわいを見せ、観光客は値下げを歓迎した。普通車に加え、物流のトラックなど大型車も値下げの対象で、曜日や時間帯に関係なく適用され、物流業者も期待を寄せている。【森有正、斎藤有香、黒川晋史】
海ほたるPAは午前中から、東京都や神奈川、千葉両県からの家族連れなどでごった返した。
妻と中3の息子とドライブの途中で立ち寄った神奈川県秦野市、団体職員、成川伸一さん(48)は「800円になったので、とりあえず来てみた。思っていたより渋滞はなかった」と値下げを歓迎する。両手にマザー牧場や木更津ブルーベリー園など観光施設のパンフレットを抱えている。「とりあえず千葉に渡ってから、行き先を考えます」
晃樹君(6)と悠馬君(4)を連れた鎌ケ谷市の倉永陽博さん(39)は「今までは高かったので来たことがなかった。見晴らしがよくて驚きました」と興奮する。妻の久乃さん(34)も「アクアラインを使って千葉に行こうかと言う都内の友人が大勢います」。
妻と孫2人で愛知県津島市から来た無職の鈴木静夫さん(72)は「川崎側から海ほたるを見に来た。千葉までは足を伸ばさず、Uターンしてお台場に行くつもり。安いことは悪いことではないが、税金使ってやることなのかねえ」。
妻、小2の長男(7)と来ていた千葉市花見川区の会社員(50)は「これからお台場に行きます。アクアラインを家族で通るのは初めて。今までは都内まで首都高を走ったが、安くなったので来た。行動範囲が広がっていいですね」と喜ぶ。
県外客の増加を見込むマザー牧場も、いつもより多めの客でにぎわっていた。
妻と中1、小5、小3の3人の子を連れてきた東京都日野市の会社員(48)は「房総半島はごくたまに来ていたが、時間も金もかかるので、これまでは伊豆方面へ行くことが多かった。これからは房総に行きます」。海水浴へ行くつもりだったが、天気があまりよくなかったので、マザー牧場へ来たという。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板