したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

高速道路・地域高規格道路・自動車専用国道

1261荷主研究者:2009/07/12(日) 20:46:31

http://www.kahoku.co.jp/news/2009/06/20090614t22004.htm
2009年06月14日日曜日 河北新報
青森県3有料道路 債務返済で年内に改善策

 青森県道路公社が管理する3有料道路の経営改善策を検討する「県有料道路経営改革推進会議」の初会合が12日、東京都内で開かれた。利用実績が計画を下回り、債務の返済が進んでいない各道路の実態を専門家が調査し、年内に改善策をまとめる。3路線の中でも、来年11月に料金徴収期間が満了となる「みちのく有料道路」(21.5キロ)の扱いが焦点となる。

 会議の委員は学識経験者や弁護士、経営者ら5人で、森地茂政策研究大学院大教授が座長に就いた。今後、月1回のペースで会議を開く。

 森地座長は「まずは事実関係を理解した上で、徴収期間の延長、民営化などあらゆる可能性を検討したい」と話した。

 地方道路公社が期限までに完済できない借金は自治体の将来負担として、国が2008年度決算から自治体に財政健全化措置を求める際の判定指標にも算定される。

 青森県公社の将来負担はほぼ100億円と推計されるが、みちのく有料道路、第2みちのく有料道路(9.7キロ)、青森空港有料道路(1.7キロ)3路線合計の収支見込みは、当初計画の半分程度にとどまっている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板