したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

高速道路・地域高規格道路・自動車専用国道

1212とはずがたり:2009/05/09(土) 23:30:23
>>1211-1212

847 名前:R774[] 投稿日:2009/05/08(金) 21:10:27 ID:XcUK3+pA
宮前〜与野だけ専用部なしはひどすぎ

848 名前:R774[] 投稿日:2009/05/08(金) 23:10:29 ID:AEUVY5vN
まだ設計段階だから、着工するまで何年かかるのか…。

宮前〜三橋〜与野は首都高に頑張ってもらいたいね!

849 名前:R774[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 23:23:34 ID:EHOLFyBB

>847
ひどすぎと思うが・・・あり得る話。

宮前〜与野JCTの間が一番作るのが大変

※高速道路建設工事をするには、中央分離帯の幅では足りない。
 工事の際には、新大宮バイパスをいろいろ切りまわさないといけない。
 与野〜美女木の首都高を作ってた頃を覚えてる人は、それを思い出してほしい。

そういう意味では、
当面は一般道暫定2車線で確定な桶川JCT〜宮前間の方が作りやすいわけで。

850 名前:R774[] 投稿日:2009/05/09(土) 00:06:53 ID:Etn2/oMS
確かに…
上尾道路一般部は本線暫定一車線だし、作りやすいかも。
しかも圏央道と同じ東日本高速(株)だから、圏央道がある程度見えた頃には予算も付いて工事かな?あと5〜10年ってとこか?
それとも上尾道路一般部の未開通箇所の工事開始頃に合わせて工事するつもりなのか?
橋梁の工事検討&詳細図面作成も今年度中にするから、結構早かったりして。まっとりあえず第一歩だね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板