[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
高速道路・地域高規格道路・自動車専用国道
114
:
とはずがたり
:2004/08/21(土) 23:38
8字道路はいらん!>、地域高規格道路「境港出雲道路」
計画では鳥取─美祢か〜>山陰自動車道
http://www.sctc.or.jp/doboku/kousoku/
◆高規格道路事務所◆(土地開発公社高速道路用地事務所)
◆中国横断自動車道尾道松江線(広島県境〜松江間)◆
中国横断自動車道尾道松江線は、広島県尾道市から島根県松江市までを結ぶ延長約137kmの高速自動車国道です。
この道路は、山陽自動車道・中国縦貫自動車道・山陰自動車道及び西瀬戸自動車道(通称「しまなみ海道」)と接続し、日本海側地域と瀬戸内海地域の広域的な高速交通ネットワークを形成します。
◆山陰自動車道鳥取益田線(宍道〜出雲間)◆
山陰自動車道は、全体計画(予定路線)が鳥取県鳥取市から山口県美祢市までを結ぶ延長約384kmの高速自動車国道です。
この道路は、日本海側地域の拠点を結び利便性の高い高速交通ネットワークを形成します。
また、国道9号の代替機能を果たし、交通渋滞の緩和などが期待されます。
◆一般国道485号松江第五大橋道路◆
松江第五大橋道路は、地域高規格道路「境港出雲道路」の一区間として、国道9号松江道路と国道431号川津バイパスを結ぶ、延長5kmの高規格な道路です。
この道路は、山陰自動車道と連結して、宍道湖・中海周辺地域の一体化を促進します。また松江市の外環状道路の一部を形成し、松江市内の交通渋滞を大きく緩和します。
http://www.sctc.or.jp/doboku/kousoku/hightway.gif
島根県の高速道路
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板