[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
高速道路・地域高規格道路・自動車専用国道
1104
:
とはずがたり
:2009/03/12(木) 02:46:46
圏央道スレより
856 名前:R774[] 投稿日:2009/03/07(土) 02:25:30
坂戸ICなんて無駄なインターいらない
せめて出入口を鶴ヶ島方面の県道に接続しろよ
858 名前:R774[sage] 投稿日:2009/03/07(土) 05:37:52
坂戸は若葉の工業団地のトラック利用を想定してるんじゃ?。
近くに関越鶴ヶ島ICもあるが、圏央直乗りの方が料金は安いし交通量が極めて少ない方向にICがあるのはメリットのような気が。
859 名前:R774[sage] 投稿日:2009/03/07(土) 07:49:12
坂戸は通過するだけじゃ困るからIC寄越せと言い出したんだろうなあ
それでいて鶴ヶ島から流入されるのも嫌だから地元民しか使わない場所にしたと
あと関越にスマートICも作るらしい
860 名前:R774[sage] 投稿日:2009/03/07(土) 08:43:21
>858
川島ICと2キロもはなれてないんだぜ?
側道沿いに254号に直結する川島インターまでの橋と道をつくれば済んだこと。
863 名前:R774[sage] 投稿日:2009/03/07(土) 12:20:20
>860
>川島インターまでの橋と道をつくれば
そっちの方が建設費高いよ。いまは川島まで100円だから道場橋が渋滞しているときに使ってる。
869 名前:R774[sage] 投稿日:2009/03/07(土) 14:47:40
>863
インターチェンジ自体にだって陸橋一杯あるじゃん。
どう考えてもインターチェンジのほうが高いと思うけど・・・
しかもおっさん雇う人件費だって永遠にかかるのに
878 名前:R774[sage] 投稿日:2009/03/07(土) 23:55:22
>859
>インターチェンジ自体にだって陸橋一杯あるじゃん。
あれはボックスカルバートが主体。越辺川を超す幅500mの鉄橋とコストは
最低1ケタ違う。
人件費はETCの採用で年700万程度。鉄製橋梁の償却年数分よりも安いよ。
879 名前:R774[sage] 投稿日:2009/03/08(日) 04:22:46 ID:HmpZXipy
坂戸市はお金かけてまでIC作りたいらしい。
坂戸ICは川島と2kmしか離れてないし、関越のスマートICは高坂SAに作れば安上がりなのに市外に作られたらシャクだから無理矢理勧誘。
881 名前:R774[sage] 投稿日:2009/03/08(日) 08:34:27
坂戸ICは別にあってもいいと思うけどな。
あの近くに高坂橋から川越までの片側2車線バイパスができるというし、10年後20年後にはあの辺も発達してるだろうな。
884 名前:R774[sage] 投稿日:2009/03/08(日) 11:08:51
>878
だって圏央道の橋はもうあるんだぜ?
側道だって橋ギリギリのところまで両側から来ているし。
橋に側道取っつけるだけで済む話。そんなにかからねーだろ?
しかも坂戸ICは地元住民の壮絶な反対運動が有ったところ。
一坪地主までして対抗した。この区間の開通が遅れたのも坂戸ICを強行設置したせいだ。
886 名前:R774[sage] 投稿日:2009/03/08(日) 12:20:25 ID:kYE4A02E
>879
お金をかけるなら他所のインターからのアクセスよりその場にインター作った方がいいわな
889 名前:R774[sage] 投稿日:2009/03/08(日) 13:19:24 ID:BWWBY/Xb
>884
>だって圏央道の橋はもうあるんだぜ?
>側道だって橋ギリギリのところまで両側から来ているし。
>橋に側道取っつけるだけで済む話。そんなにかからねーだろ?
現在ある橋脚は4車線分の荷重しか支えられませんけど?
6車線分ならそれなりの橋脚が必要。
909 名前:R774[] 投稿日:2009/03/09(月) 21:22:52 ID:Q4o5klBT
>889
いまさら作れないのはわかるけれども、はじめから「6車線分の橋脚」で作っていた場合ならどうなんすかね?同額またはそれ以下にならない?
でもまぁ、一番安いのは道場橋からスムーズに川島ICにいける道路を整備することなんだけどね
910 名前:R774[sage] 投稿日:2009/03/09(月) 22:01:26 ID:wJi7g0T3
>909
その道路は昔から都市計画にあるよ。道場橋から一気に国道254まで接続する。
でもなかなか実現しない。用地買収もまだ一部残っているらしいからな。
でも圏央道に側道は254号まですでに整備されている。
そんなら橋にも側道とっつければ一石二鳥だったとおもうんだか。
しかも、近所にある冠水橋の八幡橋っている橋があるからそれも維持管理やめて圏央道の側道橋にすればさらに経費は浮くでしょ?
あそこはあとは橋されあれば後は側道で254号から一気に若葉工業団地まで貫ける道になってる
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板