したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

民主党スレッド

1とはずがたり:2003/11/13(木) 11:03
民主党関係全般
http://www.dpj.or.jp/

7747名無しさん:2011/03/16(水) 10:51:05

【愛知】
減税日本34%、民主は半減の18% 名古屋市議選の得票数・率
2011年3月16日
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20110316/CK2011031602000088.html

 13日投開票された名古屋市議選で、28議席を獲得して第一党となった減税日本は、全市で26万6327票を獲得し、得票率では34・5%だった。

 減税日本は、1〜2人擁立の区では中区を除き全議席を確保したものの、3〜4人を立てた区では票が特定候補に偏るなどして2人までしか取れなかった。3人を擁立した港区では減税票約1万4700票のうち半分以上が1人に集中し、2人が落選した。

 前回、25万6000余票(37・4%)で最大の28議席を獲得した民主は、今回は14万596票に激減。複数擁立したうち西、南、天白の3区で共倒れの結果となった。

 自民が得票率20・7%で19議席確保したのに対し、民主は18・2%で11議席。公明が民主を下回る得票率14%で12議席を取ったことをみても、逆風にあえぐ民主が候補を絞り込めなかったことが傷口をより大きくしたといえる。

 共産は、2月6日の市長選での推薦候補の得票数を1万6500票上積みし、議席減を3議席にとどめた。初参戦のみんなの党は得票率は2・5%に沈んだ。

7748名無しさん:2011/03/16(水) 13:58:03
>名古屋市議選で「減税日本」を支援するためとして離党届を提出した佐藤夕子衆院議員の扱いに関しては、岡田氏が佐藤氏本人と話して決めることとした。


所属会派が離脱届…民主離党の土肥議員
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110315-OYT1T00697.htm?from=navr

 民主党は15日の常任幹事会で、竹島の領有権主張を中止するよう日本政府に求めた宣言文を韓国国会議員と発表した土肥隆一衆院議員の離党を承認し、衆院会派「民主党・無所属クラブ」は土肥氏の会派離脱届を衆院事務局に提出した。


 土肥氏は14日に岡田幹事長に離党届を提出していた。一方、名古屋市議選で「減税日本」を支援するためとして離党届を提出した佐藤夕子衆院議員の扱いに関しては、岡田氏が佐藤氏本人と話して決めることとした。衆院の新勢力分野は次の通り。

 ▽民主党・無所属クラブ306▽自民党・無所属の会117▽公明党21▽共産党9▽社民党・市民連合6▽みんなの党5▽国民新党・新党日本4▽たちあがれ日本2▽国益と国民の生活を守る会2▽無所属6▽欠員2

(2011年3月15日19時51分 読売新聞)

7749チバQ:2011/03/17(木) 20:25:52
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110317/plt1103171129000-n1.htm
買い占めダメって言ったのに!民主にカップ麺が30箱も…2011.03.17


衆院の民主党控室に運び込まれるカップ麺。右上は表札部分の拡大写真【拡大】
 16日午後、国会議事堂内にある衆院の民主党控室に、インスタント食品が大量に運び込まれた。東日本大震災を受け、枝野幸男官房長官は同日、国民に物品の買い占め自粛を求めたばかり。控室周辺にいた記者たちは「政府が自粛要請の一方で、与党は食料買い占めに走ったのか」とざわついたが…。

 台車2台に満載されて運び込まれたのは、インスタント食品29箱。カップのソース焼きそば2種類とみられ、1箱12食入りだとすると348食分にあたる。

 被災地では物資不足が深刻化。一方で、首都圏では燃料や食料品、日用品を買い占める人が後を絶たず、スーパーやコンビニの棚から商品が消える事態になっている。これを受け、枝野氏は16日午前の記者会見で、福島第一原発について説明するよりも先に「被災地以外の皆さんは買い占めに走らないようお願いしたい」と国民に求めていた。

 そんななか、民主党に持ち込まれた食料の山。これは一体、何なのか。

 民主党国対職員は「買い占めじゃないですよ。国対幹部の支持者が『使ってほしい』ということで持ってきてくれた。なんとかして被災地に送ろうと思っている」と事情を説明。公約違反続出で信用を失っている民主党だけに、あらぬ嫌疑をかけられてしまったようだ。

7750名無しさん:2011/03/17(木) 20:28:08

被災地の惨状生々しく…地元議員ら悲痛な訴え
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110317-OYT1T00774.htm?from=navr

 東日本巨大地震では、岩手、宮城、福島の海岸部を選挙区とする与野党の国会議員やその家族も被災した。


 議員たちは17日、一刻も早い救援を求め、悲痛な叫びを上げた。

 民主党の安住淳国会対策委員長(49)(衆院宮城5区)は宮城県石巻市などが地盤。両親の無事が確認できたのは、地震発生から5日後の16日だった。

 安住氏は17日の党代議士会で、壊滅的な被害を受けた岩手県陸前高田市などを地盤とする同僚の黄川田徹氏(57)(衆院岩手3区)のことに涙声で言及した。

 「黄川田先生のご家族はまだ行方不明だ。本人が必死に捜索している」

 石原洋三郎氏(37)(衆院福島1区)は、原発事故で屋内退避の対象となった福島県南相馬市などを選挙区に抱える。代議士会では「県民の疲労はピークに達し、孤立感が深まっている」と訴えた。

 岩手、宮城、福島3県は2009年衆院選で民主党が圧勝し、同党の議員が多い。小沢一郎元代表(68)(衆院岩手4区)は、周囲に「物資はあるはずなので、滞りなく被災地に届けられるようにしないといけない」と語っているという。元代表は17日の衆院本会議を欠席した。

 自民党の小野寺五典氏(50)(衆院宮城6区)は発生翌日に地元の宮城県気仙沼市に戻ったが、津波で自宅が破壊されていた。17日の同党緊急災害本部の会合に出席し、「(被災者は)腐ったものでも食べている。寒さが厳しいので私は母と抱き合って寝た。体育館は遺体で満杯だ」と惨状を生々しく伝え、「とにかく燃料を送ってくれという声が多い」と訴えた。

(2011年3月17日19時45分 読売新聞)

7751名無しさん:2011/03/18(金) 08:11:38
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110318/stt11031800300000-n1.htm
小沢氏はいずこへ 地元入り断念、都内で調整役専念
2011.3.18 00:29

 東日本大震災発生後、すっかり動静が伝えられなかった民主党の小沢一郎元代表(衆院岩手4区)。発生直後から地元入りを希望したが、被災地の混乱などを懸念してやむを得ず断念。達増拓也岩手県知事らと頻繁に連絡を取り合いながら中央省庁と地元との調整役に徹しているようだ。

 震災で壊滅的な被害を受けた岩手県陸前高田市などは小沢氏の中選挙区時代の地盤。「今からでもいい。一刻も早く飛んでいきたい」と周囲に漏らしたが、被災地入りすれば警護などで逆に住民に迷惑をかけると考え直し、都内の自宅にとどまったという。

 小沢氏は11日の震災発生直後から公の場に姿を見せておらず17日の衆院本会議も「関係機関との調整に忙殺されている」(関係者)として欠席。インターネット上では「小沢氏が被災した」など流言飛語が飛び交っていた。

7752名無しさん:2011/03/18(金) 20:59:48
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011031801127
狙いは「救国内閣」?=閣僚3増提案に臆測−与野党

 民主党の岡田克也幹事長が18日、政府の震災対応を強化するため閣僚の3人増員を提案したことをめぐり、与野党で臆測を呼んでいる。一部には、菅直人首相が政権基盤の強化も狙って、野党からの起用を想定しているとの見方も浮上。野党側からは、警戒の声も漏れている。
 岡田氏が閣僚増員に言及したのは、政府と与野党幹事長らによる震災対策合同会議。菅内閣の閣僚は内閣法が定める上限の17人おり、岡田氏は「内閣法を改正し、大臣の枠を三つ増やす」と提案した。ただ、閣僚の担当分野や増員期間など具体的なことには一切触れなかった。
 この提案について、民主党幹部は「野党を入れるのも悪くない」と、野党に入閣を打診する可能性を示した。国民新党幹部は、同党の亀井静香代表が唱える与野党の枠を超えた「救国内閣」と重ね合わせて「入閣は亀井代表、谷垣禎一自民党総裁、山口那津男公明党代表だろう」と指摘した。
 これに対し、野党側は、震災対応で政府への協力姿勢を示しているが、菅政権に衆院解散を求めてきた経緯もあり、閣内での協力までは想定していない。自民党の石破茂政調会長は「予算や外交安保で大きな隔たりがあり、連立を組むことにはならない」と明言。震災担当相の設置を求めている公明党幹部も「増員するにも1人で十分。震災に絡めて野党を取り込もうというのなら許されない」と指摘した。(2011/03/18-20:42)

7753名無しさん:2011/03/18(金) 21:27:08
菅ー笹森会談の内幕。笹森氏は、震災、原発対応、そして今後の復興に必要な具体策を携えて菅首相と会談。その案には小沢一郎氏の起用が盛り込まれていたが、菅、枝野は即座に拒否。出所は明かせないがこれは真実である。今日、笹森氏に知恵を与えた本人から直接会って聞いた話である。
約4時間前 webから
94人がリツイート

http://twitter.com/makochan1969/status/48659930693111808

7754名無しさん:2011/03/18(金) 21:57:24

「会議だけでは解決しない」=民主・輿石氏が苦言−東日本大震災
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011031801181

 「会議ばかりやっていれば問題が解決するのか」。民主党の輿石東参院議員会長が18日、東日本大震災への対応で執行部が対策本部の会合をほぼ連日開いていることに苦言を呈する場面があった。
 きっかけは、19日からの3連休最終日の21日に対策本部開催が決まったこと。輿石氏はすぐに藤村修幹事長代理に電話し「担当者や党職員の負担にもなる」と撤回を求めた。
 慌てた藤村氏はすぐに国会内に輿石氏を訪れて、必要性を説明。輿石氏も最終的に了承したが、議論を重ねるばかりで有効な対策を打ち出せないことへのいら立ちが苦言につながったようだ。(2011/03/18-21:19)

7755名無しさん:2011/03/19(土) 11:15:54
アリバイ作りかな
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011031801260

菅首相、19日に小沢氏らと会談=震災対応、挙党態勢確認へ

 菅直人首相は19日午前、民主党の鳩山由紀夫前首相、小沢一郎元代表、前原誠司前外相を首相官邸に呼び、東日本大震災の被災者支援や福島第1原発事故への対応をめぐり意見を聴く。政府の危機管理対応に批判も出る中、党代表経験者と意見交換することで、有効策を探る狙いがある。
 震災発生前は、小沢氏に近い議員らが首相退陣を要求するなど、党内対立が深刻化していた。しかし、小沢氏は自身のホームページで「勇気と英知を結集して、この危機を乗り切らなければならない」と表明、首相に協力する姿勢を示唆した。
 会談では、未曽有の危機に対し挙党態勢を構築し、震災対策に全力を挙げる方針を確認する見通しだ。(2011/03/19-00:12)

7756名無しさん:2011/03/19(土) 22:37:37

首相が自民党に大連立提案 拒否と回答、復興は協力
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011031901000423.html

 菅直人首相(民主党代表)は19日午後、自民党の谷垣禎一総裁と電話で会談し、東日本大震災復興に与野党一体で取り組むため、民主、自民両党による大連立を提案した。谷垣氏に副総理兼震災復興担当相で入閣するよう要請。谷垣氏は復興対策では協力するとした上で「入閣は応じられない」と断り、自民党は幹部会合で正式に拒否の方針を確認した。

 首相の入閣要請は、震災被害や原発事故の深刻さを踏まえ、国家的危機には大連立で乗り切る必要があるとの判断からだ。拒否されたことで、首相は新たな与野党協力に向けた対応を迫られる。政権の危機管理対応や、大連立を模索した首相の判断に批判が強まる可能性もありそうだ。

 谷垣氏は、電話会談で「震災復旧には引き続き閣外から全面協力するが、今は体制を変更する時期ではない」と回答。記者会見では「私に内閣に入れというのは、今の(民主、国民新両党)連立政権をご破算にすることだ。政策の一致がないとできない議論だ」と強調した。

 自民党の幹部会合では「大連立には政策協定が必要だが、原発事故が起きている今はそんな状況ではない。首相の提案は子供じみている」との批判が出た。谷垣氏は公明党の山口那津男代表に対し、大連立を拒否したと電話で伝えた。

 枝野幸男官房長官は記者会見で、谷垣氏への入閣要請に関し「人事は首相の専権事項だ。首相に委ねられている」と述べた。

 政府、民主党は18日、震災対応を強化するため、閣僚枠を現行より3人増やす案を野党側に提案していた。

2011/03/19 19:26 【共同通信】

7757名無しさん:2011/03/20(日) 01:09:50
>「脱小沢」路線を修正する考えはなさそうだ。19日の会談でも、小沢氏を要職に起用するそぶりはまったく見せなかった。


小沢氏が首相と会談 震災後初、政権への協力約束
2011年3月19日23時7分
http://www.asahi.com/politics/update/0319/TKY201103190409.html

 倒閣の動きを見せていた民主党の小沢一郎元代表が19日、菅直人首相と首相官邸で会談し、東日本大震災の対応で菅政権への協力を約束した。地元の岩手県を襲った大震災の後、小沢氏はほとんど東京都内の自宅にこもっており、公の場に姿を見せたのは初めて。

 小沢氏は午前11時、スーツ姿で官邸を訪れ、鳩山由紀夫前首相らと被災状況の説明を受けた。首相との会談は「政治とカネ」の問題で離党を勧められた2月10日以来。小沢氏は約40分間の会談で「日々ご苦労さまです。総力を挙げて頑張ってもらいたい」と述べ、会談後、記者団の質問には答えなかった。

 小沢氏は震災後の地元入りは警備の都合で見送り、党災害対策本部の総会も、被災地の統一地方選を延期する臨時特例法案を審議した17日の衆院本会議も欠席した。発信は、震災から6日後にホームページを更新しただけだ。「この度の災害は、戦後の荒廃期に匹敵するほどの危機的状況。今こそ、勇気と英知を結集して、危機を乗り切らなければならない」

 野党でさえ震災対策を優先して首相退陣や衆院解散の主張を封印する今、首相を引きずりおろす環境ではない。ホームページでは原発事故に触れつつ、「政府、東京電力には、正しい情報を迅速に公表することを強く求める」と菅政権への注文の形で辛うじて不満をにじませた。

 小沢氏の地元の衆院岩手4区は内陸部だが、津波で壊滅的打撃を受けた陸前高田市などは中選挙区時代の地盤で支持者も多い。なのに小沢氏の発信が少ないのはなぜか。

 小沢氏周辺は、達増拓也知事や業界団体、旧知の官僚らと連絡を取り、「後方支援」に回っていると説明している。政治とカネの問題で党員資格を停止され、パフォーマンスと受け取られる言動を控えている側面もあるようだ。

 小沢氏支持の議員には、震災対策の前面に小沢氏を立て復権を目指す動きもある。17日、小沢氏に近い議員十数人が国会内で集まった時は「地元を知る小沢氏が復興を担当するべきだ」「小沢氏を震災担当相に」との待望論が続出。小沢氏も周辺に「自分から申し出るわけにいかない」と、要請があれば受ける姿勢をのぞかせたという。

 だが、首相は自民党の谷垣禎一総裁に入閣を要請する一方、「脱小沢」路線を修正する考えはなさそうだ。19日の会談でも、小沢氏を要職に起用するそぶりはまったく見せなかった。(蔵前勝久)

7758名無しさん:2011/03/20(日) 17:24:48
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011032000079
政府高官が福島入りを=民主・渡辺氏

 民主党の渡辺周国民運動委員長は20日朝のフジテレビの番組で、福島第1原発事故により福島県が風評被害を受けていることについて「政治家、できれば首相官邸から誰か入って行って、『私たちが入って行けるから安心です』ということをやらなければいけない」と述べ、政府高官が同原発から30キロ圏内の屋内退避対象地域に近づいて安全性をアピールすべきだとの考えを示した。(2011/03/20-11:18)

7759名無しさん:2011/03/20(日) 21:03:19

菅内閣支持率アップも、原発対応「不適切」が過半数
2011.3.20 20:48
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110320/plc11032020480028-n1.htm

 フジテレビ系「新報道2001」が、東日本大震災後の17日に首都圏で実施した世論調査で、菅直人内閣の支持率が35・6%となり前回(3日実施)の24%から11・6ポイント上昇した。一方、放射能漏れを起こした福島第1原発への政府対応では過半数が「適切ではない」と批判。次期衆院選の投票先で、民主党は11%と政権発足後最低を更新した。民主党の退潮傾向は変わっていないようだ。

 調査は首都圏の男女500人に電話で実施した。

 福島原発への対応では「適切に対処しているとは思わない」が52・6%、「適切に対処している」は41・6%だった。10兆円を超える復興支援の財源については、子ども手当や高速道路無料化を充てる考えを83・0%が支持した。

 次期衆院選の投票先に民主党を選んだのはわずか11%で、菅政権下で最低の13・4%(2月17日)をさらに下回り、「1ケタ」が目前となった。

 内閣支持率は、民主党代表選後の昨年9月23日に63・2%と政権発足後最高だったが、沖縄・尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件の政府対応のまずさなどで10月に5割を下回ると、11月に2割台へと急落。今年2月に16・2%を記録した後は2割台が続いていた。

7760名無しさん:2011/03/21(月) 03:36:01
>>7757

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/20/kiji/K20110320000465290.html

(抜粋)

 民主党内の小沢氏支持派では「菅政権は機能していない。東北地方に知己がいる小沢氏を復興担当相で入閣させ救国内閣を組織するような大胆な手を打つべきなのに」と不満がくすぶるが、同時に「今は政局は封印せざるを得ない」というのも共通認識だ。 [ 2011年3月20日 17:27 ]

7761名無しさん:2011/03/21(月) 09:21:07
この国難の時期に脱小沢とか、ほんとにどうしようもないアホだな。
結局こういう奴を選んだ国民が頭悪かったって事なんだろうけど。

7762名無しさん:2011/03/21(月) 17:55:23
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news/20110320-OYT8T00563.htm
新人の民主離れ続出

 出席者の間に重苦しい空気が流れた。

 県議選対応を協議した6日の民主党県連幹事会。2区支部長の坂口岳洋衆院議員が言いにくそうに切り出した。

「志村さんの推薦は見送りとなりました」

 県連は1週間前に、上野原・北都留郡区に出馬予定の志村時江氏(63)の推薦を内定したばかりだった。沈黙が続いた後、出席者の一人が自らを納得させるように言った。「国政のことがあるから仕方ない。まずは当選してもらうことを優先しよう」

 志村氏の推薦辞退で、県連幹部らは民主党が置かれている厳しい現状を改めて痛感させられた。

 衆院2区内の県議選選挙区を担当する坂口氏は2月下旬、志村氏に推薦を打診し、内諾を得ていた。ところが、その後、志村氏は「幅広く支持をもらいたい」として辞退を申し出た。

 県連幹部は「中央に地方が足を引っ張られている。新人候補にとって、民主党の看板を背負うことは大きな痛手なのだろう」と志村氏の心中を代弁する。

 「党のゴタゴタで不安をかけている点についておわび申し上げる」(後藤斎県連代表)、「党中央の状況がうまく行かず、地方選で戦っている皆さんに迷惑をかけて心苦しい限りだ」(小沢鋭仁衆院議員)。幹事会の冒頭のあいさつでは、県選出国会議員から謝罪の言葉が相次いだ。「中央が地方の足を引っ張る」という県連幹部の言葉を象徴する場面だった。

 政権与党として初めて臨む今回の県議選。県連は当初、全選挙区に計20人程度の候補者を擁立することを目標に掲げた。民主党系会派の所属議員5人のうち3人が今期限りで引退。県議会で主導権を握るには大量の新人を当選させる必要があった。

 だが、民主党政権の混迷が深まるにつれ、党と距離を置こうとする動きが表面化した。

 甲府市区に公認での擁立を見込んでいた県連広報委員長の飯島修氏(56)は、党の支援の度合いが弱い推薦で出馬する。輿石東・党参院議員会長の公設第2秘書で、中巨摩郡区(昭和町)の鷹野一雄氏(50)も推薦を見送った。擁立人数は今のところ、公認・推薦合わせて9人にとどまっている。

 県連役員だった関敦隆氏(55)は1月に離党届を突きつけ、みんなの党から中央市区に出馬する道を選んだ。関氏は「とにかく民主党の色を消したかった。民主党がマニフェストをきちんと実行していれば離党しなかった」と民主党への不満をぶちまける。

 党の重鎮の輿石氏が大苦戦を強いられた昨年の参院選は、県連の組織が政権交代後もぜい弱なままであることを露呈した。県議選が「足腰強化に向けた絶好の機会」(県連幹部)となるはずだが、その実現は危うくなりつつある。

(2011年3月21日 読売新聞)

7763ブログを作ってお客さんを増やすことができます:2011/03/21(月) 18:56:59
9r|^uqjc, www.chatladyweb.com, ブログを作ってお客さんを増やすことができます, http://www.chatladyweb.com/info/101.html

7764名無しさん:2011/03/22(火) 00:36:20
http://www.news-postseven.com/archives/20110320_15122.html
「オレは弁護士」「河村はヒットラー」仙谷氏の迷言まとめた
2011.03.20 07:00

日本の政治はこれまで、数々の名言・迷言によって彩られてきた。しかし、菅内閣ほど多くのネタを短期間で提供してくれた内閣は過去にない。陰の総理といわれた仙谷由人・前官房長官の迷言録をまとめてみよう。

■自信満々時代(2010年6〜8月)

「菅は弁理士、オレは弁護士」(官房長官就任直後に親しい人物に)←総理より偉い“オレ様長官”の誕生
「蓮舫を参院に担ぎ出したのは私。旦那(村田信之氏)に育毛剤を渡して口説いた」(6/16蓮舫氏の集会でのスピーチ)←安いギャラ!しかも効かなかったみたい

「(手にしていたiPadについて聞かれ)前からずっと、ね。記者の皆さんも自己投資しなさいよ」(6月下旬、自宅前で)←5月に発売されたばかりなのに「前から」?

■妄言連発時代(2010年9〜12月)

「柳田(法相)には漁船問題を“うまくやってくれ”といったが、あんなことをするとは……。あいつは若い頃は麻雀ばかりやってダメなやつだった」(尖閣漁船の中国人船長釈放後、党幹部にボヤいたとされる一言)←じゃあ、アンタがうまくやれ

「ねじれ国会下で(参院の)19議席を持つ公明党の存在は地球より重い」(10/23オフレコ懇談)←民主は軽すぎる

「すべてじゃなぁ〜い?」(10/25オフレコ懇談で衆院補選敗北の原因について)←ご自身も含まれてますよね

「暴力装置でもある自衛隊」(11/18参院予算委)←左翼活動家の血が騒いだ?

■崩壊一直線時代(2011年1〜3月)

「(にやけ顔で)あなたは一人暮らしなの?」(1/6法務省を訪問した女優・福田沙紀に)←だったらどうするの?

「官邸の囚人生活から解放され、名前の通り自由になった」(1/26民主党本部での会合)←あなたはむしろ「看守」でした

「河村(名古屋市長)の手法はヒットラー」(1/29遊説先の名古屋)←海外なら侮辱罪

「蟻の16穴。あ、党員資格停止の小沢(元代表)を加えれば17穴か」(3/3オフレコ懇談で語った16人の会派離脱の感想)←やっぱり穴だらけ

※週刊ポスト2011年3月25日号

7765名無しさん:2011/03/22(火) 16:48:30
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011032200734
政府の震災対応批判=民主・黄川田氏

 民主党の黄川田徹衆院議員(衆院岩手3区)は22日、東日本大震災の被災者支援に関し、国会内で記者団に「(既に)いろんな災害があって、マニュアルがあって、あとは決断と実行だ。何をいまさら議論しているんだ」と述べ、政府の対応を強く批判した。
 黄川田氏は、津波により甚大な被害を受けた岩手県陸前高田市出身。同氏や事務所によると、市内にあった自宅は津波で流され、長男が遺体で発見された。また、両親と妻は依然行方が分からないという。(2011/03/22-16:24)

7766名無しさん:2011/03/22(火) 20:16:40
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011032200907
谷垣氏入閣、なお模索=民主幹事長−党内から首相批判

 民主党の岡田克也幹事長は22日の記者会見で、菅直人首相が谷垣禎一自民党総裁に入閣を要請し、拒否されたことについて「非常事態だから野党の協力も得たいという中で首相が言った事実は残る」と述べ、谷垣総裁の入閣を引き続き模索する考えを明らかにした。
 これに先立ち、岡田氏は常任幹事会で、一連の経緯を報告した上で「ボールは向こうにある」と述べ、自民党の要請受け入れに期待を示した。また、安住淳国対委員長は記者会見で「首相自身がそういう気持ちならば、粘り強く誠意を持って対応すればいい」と語った。
 ただ、民主党内には、震災への対応が急務とはいえ、野党への連立要請という重要な提案を党内に相談せずに行った首相への不満がある。小沢一郎元代表に近い森裕子参院議員は、参院常任役員会で「谷垣氏への入閣要請というのは話が違う。感覚がずれている」と首相を批判した。
 一方、谷垣総裁は22日の役員会と総務会で、首相から電話で副総理兼震災復興担当相としての入閣を求められ、幹部協議で拒否を決め、首相に伝えたことを報告し、了承された。ただ、役員会では一部のメンバーから「半年後に衆院を解散するなど、条件が整えば入閣したらいい」との声も出た。(2011/03/22-18:33)

7767名無しさん:2011/03/22(火) 22:40:47

決断と実行に欠ける…被災の民主議員、政府批判
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110322-OYT1T01013.htm

 民主党の黄川田徹衆院議員(衆院岩手3区)は22日、東日本巨大地震をめぐる政府の対応について、「過去の災害事例からマニュアルはあるのに、何を今さら議論しているんだ。必要なことは決断と実行で、我が党には決定的にそれが欠けている」と強く批判した。記者団の取材に語った。

 黄川田氏の選挙区は、地震で大きな被害を受けた岩手県陸前高田市。黄川田氏によると、市内にあった自宅や事務所は津波で流され、長男が遺体で発見された。両親と妻はなお行方不明という。黄川田氏は、菅首相が21日に予定していた被災地視察を悪天候を理由に中止したことについても「現場をどうしようという思いがない人が政治をしている。被災地で政治の顔が見えない」と訴えた。

(2011年3月22日22時05分 読売新聞)

7768名無しさん:2011/03/22(火) 22:47:26

>民主党本部の推薦を求める候補者がいないので

http://www.yomiuri.co.jp/election/local/2011/news/20110322-OYT1T00987.htm
民主党本部、都知事選で特定候補推薦せず

 民主党は22日の常任幹事会で、東京都知事選(24日告示、4月10日投開票)では、候補者の推薦をしない方針を正式に決めた。

 岡田幹事長は22日の記者会見で、「民主党本部の推薦を求める候補者がいないので、方向性を出すことはない。党都連も基本的には方向性を明確にしない方針と聞いている」と語った。

(2011年3月22日21時42分 読売新聞)

7769名無しさん:2011/03/22(火) 23:03:48
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110322/t10014826121000.html
海江田大臣 放水巡る発言で陳謝
3月22日 14時27分

海江田経済産業大臣は、閣議のあとの記者会見で、福島第一原子力発電所での東京消防庁による放水活動を巡って、政府側から現場の隊員に不適切な発言があったとされる問題について、「私の発言で消防の方が不快な思いをされたのなら申し訳なく思う」と述べ、陳謝しました。

この問題は、福島第一原子力発電所での東京消防庁による長時間の連続放水で、放水車が壊れたにもかかわらず、政府側から現場の隊員に対して「指示どおりに作業を続けなければ処分する」といった趣旨の発言があったとして、東京都の石原知事が21日に菅総理大臣に抗議したものです。この発言を誰が行ったのかについて石原知事は明らかにしませんでしたが、海江田経済産業大臣は閣議のあとの記者会見で、「私の発言で消防の方が不快な思いをされたのなら申し訳なく思っている。その点についてはおわびする」と述べて陳謝しました。そのうえで、海江田大臣は「自分が直接、現場と話したのではなく、かなりの事実の混同も入っているので、いずれしっかり話したい」と述べ、具体的な事実関係について改めて明らかにする考えを示しました。

7770名無しさん:2011/03/22(火) 23:08:04
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110322k0000e010039000c.html
福島第1原発:海江田氏が陳謝 消防幹部への圧力発言

 福島第1原発での放水作業を巡り、政府関係者が東京消防庁のハイパーレスキュー隊幹部に、早期に放水を行うよう圧力をかける発言をしたとされる問題について、海江田万里経済産業相は22日の閣議後会見で、「私の発言で消防関係者が不快な思いをされたということであれば、おわび申し上げる」と述べ、陳謝した。

 ただ、海江田氏は、「言った、言わないということをここで言うべきではないと思う」と述べ、事実関係は明らかにしなかった。さらに「かなりの事実の混同がある」と加えた。

 問題の発言は、政府関係者が消防関係者に対して「(放水を)速やかにやらねば処分する」と述べたとされるもので、石原慎太郎東京都知事が21日午後に菅直人首相に会って抗議。菅首相が陳謝していた。【増田博樹】

毎日新聞 2011年3月22日 11時02分(最終更新 3月22日 12時22分)

7771名無しさん:2011/03/22(火) 23:18:05
http://www.news-postseven.com/archives/20110321_15552.html
菅総理 原発事故に怒るオバマ氏に不手際を詫びるとの証言
2011.03.21 16:00

菅直人首相は3月15日早朝、福島の原発事故に際して東京電力本店に乗り込み、「撤退などありえない。覚悟を決めて下さい」とまくし立てたが、16日の自衛隊の注水活動には撤収命令を出した。菅首相はなぜ、常軌を逸した行動に走ったのか。アメリカの民主党ブレーンの驚くべき証言を得た。

「菅総理はオバマ大統領に追い詰められて焦っていた。今回の事故に一番、腹を立てたのが来年の大統領選で再選を目指すオバマだ。クリーン・エネルギー推進を掲げて原発を多数設置する計画を目玉政策にした矢先の事故で、原発への危機感が世界的に高まってしまった。最悪のタイミングだ。

オバマはすぐに腹心のデーリー首席補佐官を“菅の見張り役”に任命し、初期からオペレーションに口出しした。これは未確認情報だが、菅はオバマに電話をかけ、不手際を謝罪したそうだ」

他国の事故対応で危険を冒して活躍している米軍には賛辞が送られるべきだが、そこには米政府の事情も複雑に絡んでいたわけである。

菅首相は、15日中には「米軍機による冷却剤散布」「そのための山形空港の供用」をすばやく決めた。もし、菅氏が怒れるオバマに恐れをなし、国民の安全より何より、まず「アメリカのいう通りに」と考えて東電職員を盾にしようとしたとすれば、「外国人献金」どころではない国家反逆行為だ。

※週刊ポスト2011年4月1日号

7772名無しさん:2011/03/22(火) 23:35:40
http://gendai.net/articles/view/syakai/129514

菅政権は即刻退陣せよ、国民は皆殺し
【政治・経済】
2011年3月19日 掲載

 日本は本当に先進国なのか。愕然としたのが、宮城県気仙沼市で50代のボランティア男性が震災5日後に死亡した事例だ。お年寄りなどを中心に避難中の被災者の死亡が相次いでいるが、ボランティアの死は異例だ。かくも避難生活は過酷を極め、ストレスがたまっているということだ。
 被災地からは「食料がない」「ガソリンがない」という悲鳴の声が相次いでいる。
 福島原発の避難地域に位置し、物資が届かなくなった南相馬市長は連日のようにテレビで窮状を訴えている。
 自治体の首長がなぜ、テレビという手段を使わざるを得ないのか。世論を動かさなければ、国が何もしないからだ。信じられない政治の怠慢が国民の眼前で起こっているのである。

●この期に及んで大臣が防災服のパフォーマンス

 それなのに、菅首相は悪びれもせず、18日もテレビで「みんなで助け合って苦しい中の避難生活を乗り越えて欲しい」などと言っていた。
 被災地でガレキを片付けているわけでもないのに各大臣が省庁ごとにデザインが違う防災服に身を包み、政治パフォーマンスを演じている姿を見ていると腹立たしくなる。
 官邸の失態は被災者を“殺して”いることだけではない。
 18日、国際原子力機関(IAEA)の天野之弥事務局長が来日、菅や海江田経産相と会った。
「福島原発に対する日本政府の対応にガマンならなくなって、乗り込んできたのです。日本の情報提供に不満を示し、国際社会が一丸となって取り組むべきだと強調した。専門家チームも引き連れ、独自に放射線量も計測する。要するに、日本の情報は信じられないし、任せておけないということです。天野氏の来日は国際社会にせっつかれたからでしょう。世界が菅首相には呆れているのです」(官邸事情通)

●児戯のような対策しかできないまるで中世時代の政治権力

 原発事故がこれだけの惨事になったのは明らかに初動のミスだ。最初から海水をぶち込み、オールジャパンで対応していれば、こんな事態にはならなかった。菅は当初、東電任せで、その東電は1号機から4号機まで入れ代わり立ち代わりのトラブルに右往左往。事態はどんどん悪化し、手がつけられなくなった。その頃になって、ようやく危機に気づいた菅は狂ったように怒鳴り散らし、自衛隊、警察、消防を総動員、“特攻隊”のような命懸けの作戦を強要している。
 こうした光景を見せつけられて、国民はかつてないほどの恐怖におののいている。福島県はもちろん、東京からも脱出組が相次ぎ、外国人は一目散に出国してしまった。みんなが日本政府を信用していないからだ。こんな政治がかつてあったか。信じられない政権だ。
「この期に及んで、自分の政治的延命しか考えていないのですから、ひどい首相です。原発対応では、ヘリ視察というパフォーマンスをやっている間に初動が遅れた。菅首相は災害を利用しようとしたわけで断罪されるべきです」(小林弥六氏=前出)
 政治ジャーナリストの野上忠興氏は「しかるべきタイミングで辞任するべきだ」と言う。
「これだけ失態を続けているのですから、自分の能力、限界が分かったのではないですか。震災の混乱がある程度、収まった時点で、出処進退を明らかにすべきです」
 元参院議員で数多くの危機管理を経験してきた平野貞夫氏もこう言う。
「本来であれば、国家非常事態宣言を出して、物流を最優先し、電力が足りないのであれば、強制的に娯楽施設の電気を止めたりするべき。その代わり、電車は止めない。それが危機管理。菅政権の失態で何万人が死ぬのか。恐ろしいことです」
 それでも菅が辞めないのであれば、国民は声を上げるときである。

7773チバQ:2011/03/23(水) 20:44:06
>>7765>>7767
http://www.asahi.com/politics/update/0323/TKY201103230378.html
息子失い妻不明…被災した国会議員、悲しみ胸に奔走2011年3月23日19時15分
 東日本大震災で、国会議員も家族や長年の後援者を失った。彼らは悲しみを胸に、復興対策作りや地元での被災者支援に動き始めている。

 岩手県陸前高田市が地盤の民主党の黄川田徹衆院議員は長男駿一さん(29)は亡くなり、両親と妻は依然、行方不明だ。長男の死亡届を出すのに窓口に4時間並んだ。「花屋も葬儀業者もお寺も流れていた」。被災から10日目にたどり着いた自宅は跡形もなく、妻が弾いていたピアノも見つからなかった。

 23日、復興対策を検討する党の会議に出席したが、政治の動きが被災地に届いていない気がしている。「政治に大切なのは被災者が安心できるメッセージを出すことだ」

 民主党の藤原良信参院議員(比例区)は岩手県議時代、大船渡市を選挙区としていた。今も多くの後援者が行方不明のまま。地元に入り、ホタテやわかめの養殖業者の船が流されたと聞いた。商品になるまで3〜4年かかるため、その間は収入がない。「漁村が復興できなければ国の存続も危うい。議員として何ができるか問われる」

 自民党の小野寺五典衆院議員の地元は、津波被害の大きかった宮城県気仙沼市。避難所を訪ね歩く中で、知人に「お母さんたちがいるよ」と声をかけられ、母の桂子さん(72)と弟に会えた。「被災者は資金が一切なく生活再建への不安が大きい」

 福島県いわき市が地盤の自民党の吉野正芳衆院議員は震災後、東京にいたのは2日間だけ。避難所を回り、肺炎を患う90歳の女性を病院に送るなどの支援活動を続けている。

7774名無しさん:2011/03/25(金) 00:59:50

計画停電対象外で武蔵野市議「要請が実現」 ビラ配布
2011年3月24日21時43分
http://www.asahi.com/national/update/0324/TKY201103240440.html

 東京都武蔵野市の松本清治市議(41)が、東京電力の計画停電で市内の一部が対象から外れたことについて「松本清治の要請が実現しました」などと記したビラを配っていたことがわかった。インターネットの掲示板などで批判が集中し、松本氏は24日、自身のツイッターで「決して地益(地域の利益)誘導ではありません」と釈明し、謝罪した。

 松本氏によると、ビラは「市政報告レポート」として19〜21日、市内の800世帯に戸別配布した。大震災をテーマにA3判の両面に印刷した中で、武蔵野市内の病院と「第1グループ」が17日以降、対象地域から除外されたことを「要請が実現した」としていた。

 これに対し、ネット上では「利益誘導を自慢する内容だ」「停電している地区への配慮に欠ける」という趣旨の批判や、松本氏が菅直人首相の秘書だった経歴に絡めて民主党を非難する書き込みなどが相次いだ。

 松本氏は取材に対し「武蔵野に限らず病院や商業集積地は外すべきだという要望・提案をした」と説明、「(ビラは)書きすぎだった」と述べた。ビラでは停電対象からの除外を東電側から連絡されたと書いているが、実際には市幹部から知らされたという。

7775名無しさん:2011/03/25(金) 01:03:03
>>7774

武蔵野市は停電対象外 市議が要請か、首相自宅も
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032401001344.html

 東京電力は24日、東京都武蔵野市全域を計画停電の対象から除外していることを明らかにした。東電は、同市にはJR中央線や京王線、西武線が乗り入れているため「管轄する変電所を止めると、鉄道の運行に大きな影響が生じると判断した」と説明している。

 武蔵野市は菅直人首相の選挙区で、自宅がある。また、同市の松本清治市議会議員が東電に、計画停電の対象から除外するよう要請していたとされ、批判も出ている。

 東電は共同通信の取材に「(除外は)政治的な圧力があったためではない」と回答した。

 東電が計画停電を開始した14日、鉄道が大幅に運休するなどして混乱したため、鉄道への電力供給を優先するよう運用を見直し、結果として同市全域が15日から対象外になったという。

 一方、同市議は地元住民に配布したビラに「(武蔵野市を除外する)松本清治の要請が実現しました」と記載。インターネット上で「利益誘導」などと非難された。

 ホームページによると、同市議は1994〜99年に菅氏の「随行秘書」を務めたという。

2011/03/24 23:02 【共同通信】

7776名無しさん:2011/03/25(金) 01:05:03
>>7774>>7775

計画停電対象から除外「私の要請が実現」菅首相の元秘書がビラ配布
産経新聞 3月25日(金)0時17分配信

 菅直人首相の元秘書で、東京都武蔵野市の松本清治市議(41)が、東京電力が実施する計画停電で、市内の一部地域が対象から外れたことについて、「松本清治の要請が実現しました」などと記したビラを配布していたことが24日、分かった。
武蔵野市は菅首相の選挙区でもあり、インターネット上で批判が集中、松本氏は同日、自身のツイッターで「配慮が足りなかった」などと謝罪した。

 松本氏の説明によると、ビラは「市政報告レポート」と題したA3判の両面刷りで、約800部を配布。「わかりにくい計画停電」との見出しで、武蔵野市の病院などを含む第1グループは「当面、計画停電の対象地域から除外する」
と東電側から連絡があったなどと記載し、「要請が実現しました」と記した。

 これに対し、ネット上では「利益誘導か」「配慮に欠ける」などと批判が集中。松本氏はツイッターで「地益(=地元の利益)誘導ものではありません」などと釈明。「文章が誤解を与えているとすれば申し訳ありません」と謝罪した。

 松本氏は平成6〜11年に菅首相の随行秘書を務め、薬害問題などに取り組んだ後、11年4月に武蔵野市議に初当選。同市議会の副議長も務めている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110325-00000500-san-soci

7777チバQ:2011/03/25(金) 22:52:26
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110325/stt11032516210004-n1.htm
首都圏郊外の民主議員が議連初会合 公平さ求める
2011.3.25 16:19
 東京電力の計画停電で、神奈川、千葉、埼玉など首都圏郊外を選挙区とする民主党議員有志約20人が25日、長期化が予想される計画停電について考える「公平な計画停電を求める議員の会」(仮称)を結成し、初会合を開いた。

 郊外は計画停電が頻繁に実施されている。特急や急行の運休、鉄道の運行本数の減少で通勤・通学に大幅な時間がかかるなど日常生活へ大きな影響が出ている。

 初会合には東京電力の幹部が出席し、議員から「もっと広報してほしい」「停電地域が偏っていないか」「計画停電には反対しないが、これ以上続けば工場の操業ができず地域経済が成り立たなくなる」といった困惑の声が相次いだ。東電側は議員の意見を持ち帰った。

7778チバQ:2011/03/27(日) 21:15:19
>>7773
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110327/stt11032720410003-n1.htm
「これが現実だよ…」 国会議員にも襲った大震災の悲劇
2011.3.27 20:35 (1/4ページ)

クリックして拡大する

市の仮庁舎で、行方不明者のリストを目で追う黄川田徹衆院議員。妻と両親の名前もあった=26日午前、岩手県陸前高田市の学校給食センター(千葉倫之撮影)
 東日本大震災は国会議員も例外なく襲った。ある議員は家族を失い、ある議員は事務所を流された。支援者の行方を捜し続ける人も多い。悲しみを抱えながら「政治家」の職責を果たそうとする議員たちの「今」を追った。(千葉倫之、斉藤太郎、峯匡孝)

 「これがオヤジで、これがお袋。これは家内だな。これが現実だよ…」

 岩手県陸前高田市内の学校給食センターに仮設された災害対策本部の一室。民主党の黄川田(きかわだ)徹衆院議員(57)=岩手3区=は26日、壁に張り出された1000人以上の死亡者や行方不明者のリストを指で追った。

 同市職員から県議を経て平成12年の衆院選で初当選。現在4期目だが、一瞬にして家も事務所も流された。家族さえも失った。

 行方不明者リストに母、洋子さん(75)の名を見つけた数時間後、隣町の遺体安置所で無言の対面をした。

 長男、駿一さん(29)の遺体が見つかったのは震災から1週間後。自ら仮設の窓口に4時間並んで死亡届を出した。妻の敬子さん(51)、父の精也さん(81)はいまも行方は分からない。

 公設第2秘書、菊池章太さんも犠牲になった。「彼、結婚したばかりだったんだ」。悲しみは容赦なく積み重なっていく。

 「みんなそうだ。俺の家族だけの問題じゃない」

 家族を失った被災者としての立場。そして国会議員の立場が交錯する。

 黄川田氏は26日、仮設の災害対策本部で市職員の間を飛び回った。旧知の間柄の職員も多い。職員の3分の1は津波にのみ込まれ、残った職員もほとんどは肉親や友人を失ったという。

 「オレ自身が被災者で現場がある。だから現場で働くんだ!」

 再会のあいさつもそこそこに職員と実務的な打ち合わせが始まった。医療NPO(民間非営利団体)による医師・看護師派遣の申し入れ、仮設のガソリンスタンド設置など案件は数え切れない。

 国会の仕事もおろそかにできない。衆院総務委員会筆頭理事としてNHK予算の審議では、被災者に役立つ報道を求める付帯決議を盛り込んだ。

 それでも国会の赤絨毯(じゅうたん)と泥まみれの被災地の間にとてつもない「温度差」を感じる。続々と現地視察に入る国会議員団にも思わずこんな言葉が飛び出した。

 「きれいな防災服を着て『市長に会ってきました』って一体何になるんだ? それも必要なことだから否定はしないさ。だけど政治がやるべきことは国民に安心感を与えることなんだ。3日目にガソリンを必ず届ける。10日目には風呂に入れてやる。そういうメッセージを示すことなんだ!」

7779チバQ:2011/03/27(日) 21:15:49
  × × ×

 宮城県石巻市が地元の民主党の安住淳国対委員長(49)=宮城5区=は大震災の瞬間、国会運営の仕切り役として国会内の自室を陣取っていた。

 「国会審議は止めるぞ! 菅直人首相には官邸に帰ってもらえ!」。矢継ぎ早に指示を出しながらテレビ画面を見ると「震源地は東北」と報じていた。慌てて携帯電話を鳴らした。

 「つながらねぇ…。うちの両親は生きているんだろうなぁ…」

 両親が自宅近くの小学校に避難しているとの情報が知人から入ったのは震災から5日後。18日夕、震災後初めて地元に帰り避難所で両親と再会した。

 父の重彦さん(84)は教室の奥で布団にくるまり、疲れた表情で寝息を立てていた。

 「母ちゃん。生きていたか…」

 母、慶子さん(77)の背中に声をかけると慶子さんは無言でうなずいた。まだ何人かの親類は行方不明のままだ。

 街は一変していた。支持者宅、お気に入りの理髪店、レストラン…。すべて跡形もなく消えていた。

 「現実とは思えなかった。写真で見た東京大空襲や広島の原爆の写真。それとそのまま同じ風景がそこにあった」

 26、27日と再び宮城県に戻り、被災地のニーズを聞いて回ったが、年度末を控え国会運営はいよいよヤマ場。地元に帰りたくても帰れない。

 「石巻は千年以上、魚を取って生きてきた豊かな地域だ。必ず立ち直る。いや立ち直らせる」


  × × ×

 「とにかく生きていて!」。宮城県出身の自民党の高階(たかがい)恵美子参院議員(47)=比例代表=は震災時、仙台市に残した母、勲子さん(74)ら家族、知人の顔が目に浮かんだ。家族の無事を確認できたのは4日後だった。

 はやる気持ちを抑え、ようやく宮城県に入ったのは26日。看護用器具を詰め込んだバッグを持ち込んで避難所を回ったが、震災から2週間がたち被災者たちは疲れの色が濃く、体調を崩している人も多い。

 被災した郷里を見て、未曽有の国難に何をなすべきかを自問自答した。

 「思い出も財産も絆もある郷里を次の世代に引き継がなくてはいけない。もう一度、郷里を作り上げていくための後方支援をする。それが政治の役目だ」

7780名無しさん:2011/03/31(木) 03:18:52

“無計画”な民主候補の能天気ビラ
2011.03.30
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110330/plt1103301139001-n1.htm

 統一地方選で、どの民主党公認候補も落選の危機感いっぱい。いまや党本部の幹部や閣僚とのツーショットのポスターなどを掲載しないのは当たり前で、党名すら表示しなくなっている。

 実際、東京近郊の某市の市議選に出馬予定のA候補は、1カ月前から「民主党」の名前が入っているポスターを全面撤去した。それでも、駅頭で街宣していると、有権者の目は厳しく、秘書らが配るビラを誰ひとりとして受け取ろうとしなかったとか。

 ところが、ここ数日、有権者がA候補のビラを次々と受け取っていく。その理由はなんと…。

 実は、A候補。自分のビラの裏に、その日の「計画停電」のスケジュールを入れたのだ。有権者にとってA候補のビラはいらないが、「計画停電」のスケジュールはありがたいってわけ。

 それを聞いたノー天気で有名な某民主党幹部の秘書は、「それはいいアイデアですね!」と、あたかも民主党が人気を回復しているように語ったという。これが得票に結びつくわけではないって事実を完全に見逃している。やっぱりバカだわ、こいつ…。

7781名無しさん:2011/03/31(木) 03:28:34

統一地方選:民主、依然厳しく
2011年3月31日 0時10分
http://mainichi.jp/select/today/news/20110331k0000m010159000c.html

 政権交代後、初の統一地方選を迎えた民主党が厳しい選挙戦を強いられている。内閣支持率の低下などを受け、道府県議選で公認辞退の動きが止まらず、候補者数は自民党の半分にも届かない。地方組織を左右する統一選で惨敗すれば、菅直人首相への批判が再燃する可能性もある。【野口武則、念佛明奈】

 ◇「自粛」新人に痛手

 毎日新聞の集計によると、道府県議選の民主党公認候補は計572人。前回統一選(476人)より伸ばしたものの、当初目標の1300人を大幅に下回った。想定外だったのが候補者による公認・推薦の辞退。22日の常任幹事会でも3人が報告され、道府県議選だけで計37人に上った。

 民主党公認を辞退し、首長による地域政党公認で愛知県議選に立候補予定の新人候補は「民主党では変えられないという雰囲気が広がっている」ともらす。党選対幹部は「前回並みの議席を維持できればいい」と述べ、早くも予防線を張った。

 「候補者離れ」に苦しむ党幹部は、東日本大震災による影響にも頭を悩ましている。道府県議選の公認候補のうち、知名度の低い新人が4割弱を占めており、選挙活動自粛ムードが広がると、現職優位の選挙戦になりかねない。岡田克也幹事長は震災後、見送ってきた選挙応援を近く再開する方針だ。

 一方、野党各党は民意の変化に戸惑う。与野党が協力して未曽有の災害にあたるべきだとの空気が広がり、自民党の谷垣禎一総裁は30日、東京都内の会合で「力を合わせて、日本の再興に立ち上がらなければならない時に、あまり菅さんの批判をするわけにいかない」と語った。

 民主、自民両党など既成政党にとっては、地域政党の動向も気がかりだ。橋下徹大阪府知事が代表を務める「大阪維新の会」は府議選に60人を擁立。河村たかし名古屋市長の「減税日本」も愛知、岐阜、三重、長野の各県議選で公認候補を立てる。自民党幹部は「民主党より地域政党の方が手ごわい」と警戒感を強めている。

7782名無しさん:2011/03/31(木) 07:03:00

民主党がお揃いの防災服新調 党内から「パフォーマンスしている場合か」の声
2011.3.31 01:30
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110331/stt11033101390000-n1.htm

 東日本大震災を受け、民主党は国会議員や秘書が着用するおそろいの防災服をあつらえることを決めた。右腕には「民主党」の文字と、赤い丸を2つ重ねた同党ロゴマークが入るデザイン。党総務委員会が議員に配布した「党防災服購入のご案内」によると、色は濃紺。サイズはSSから5Lまで8種類を用意し、金額は5千円程度。4月中旬に配布する予定だ。

 防災服をめぐっては、閣僚が各省庁の防災服姿で国会答弁している姿についてすら、「現場に行くわけでもないのにわざとらしい」(若手)との声もある。遅まきながら形から入ろうとする民主党らしい取り組みにも、党内から「パフォーマンスをしている場合か」(中堅)と冷ややかな声が上がっている。

7783名無しさん:2011/04/01(金) 01:22:23
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20110331/plt1103311217001-p1.jpg
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110331/plt1103311217001-n1.htm

民主“おそろい防災服”800万円超で新調…今、できること?2011.03.31

 菅直人首相率いる民主党のあぜんとする情報が飛び込んできた。東日本大震災を受け、国会議員や秘書が着用するおそろいの防災服をあつらえることを決めたというのだ。単純計算で800万円以上かかるが、被災者支援に寄付した方がいいのではないか。

 注目の防災服は、右腕に「民主党」の文字と、赤い丸を2つ重ねた同党ロゴマークが入るデザイン。党総務委員会が議員に配布した「党防災服購入のご案内」によると、色は濃紺。サイズはSSから5Lまで8種類を用意し、金額は5000円程度。4月中旬に配布する予定という。

 民主党の国会議員は衆参409人。議員1人に3人いる公設秘書は1227人で合計1636人。単純計算で防災服代は818万円にもなる。

 防災服をめぐっては、閣僚が各省庁の防災服姿で国会答弁している姿でさえも「現場に行くわけでもないのにわざとらしい」(若手)との批判も。3万人近い死者・行方不明者、17万人を超える避難民を前に、外見を気にしている場合ではないはずだが。

7784名無しさん:2011/04/01(金) 11:49:12
>>7782>>7783

>防災服をめぐっては、閣僚が各省庁の防災服姿で国会答弁している姿についてすら、「現場に行くわけでもないのにわざとらしい」(若手)との声もある。


首相ら防災服からスーツに 長期化見込み
2011年4月1日 11時07分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011040101000287.html

 菅直人首相は1日午前、東日本大震災の発生以来続けていた防災服着用をやめ、スーツ姿で閣議に臨んだ。被災地支援や東京電力福島第1原発事故対応の長期化が見込まれる中、新年度開始に合わせて切り替えたとみられる。

 枝野幸男官房長官は記者会見で、スーツ着用の理由に関し「被災者や、原発で作業している方と一体になって取り組む部分と、復興に向けて役割を果たす部分の両面がある。復興に向けた歩みを示す段階だ」と述べた。

 官邸で開かれた閣議では、松本龍防災担当相、大畠章宏国土交通相、海江田万里経済産業相が防災服姿。他の閣僚はスーツを着用した。(共同)

7785チバQ:2011/04/01(金) 23:20:43
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110401/plt1104011630003-n1.htm
前代未聞!採決時に爆睡 民主議員またまた緊張感ゼロ2011.04.01

 東日本大震災の悲劇が冷めやらないなか、民主党議員の“問題行動”がまた発覚した。2011年度以降の在日米軍駐留経費負担(思いやり予算)に関する新たな特別協定案が3月31日、参院外交防衛委員会で採決されたが、何と採決時に爆睡していて、たたき起こされたというのだ。

 この議員は、被災地でもある青森県選出の平山幸司参院議員(41)。同委員会は31日午前10時から午後3時まで、思いやり予算に関する質疑や討論を行い、挙手による採決に移った。

 反対は社民党1人だけで、残り全員が手を挙げると思われていたが、一番端に座っていた平山議員が爆睡しており、手を挙げなかったのだ。慌てた同僚議員らが体を揺すり、委員長が大声を出して起こしたという。

 平山氏は1969年、青森県生まれ。小沢一郎政治塾の3期生で、2007年の参院選で初当選。現在1期目。採決要員として同僚議員の差し替えで出席していた。

 米軍は今回の大震災にあたり、約1万8000人を動員して救援・支援活動を展開している。その米軍にかかわる重要法案採決時に、死者3人、避難者785人(31日現在)を出した被災地出身の与党議員が居眠りをするとは信じられない。

 現場にいた自民党理事の佐藤正久参院議員は「緊張感ゼロ。国難に対する意識が低すぎる。米軍の献身的な活動を認識しているのか。民主党がこの危機を乗り切れるとは思えない」と語る。

 このほか、複数の出席議員が「審議中の居眠りは見たことがあるが、採決時は初めてだ」「議員失格」と語っている。

 コメントを取ろうと平山議員の携帯に電話したが着信音が鳴るだけ。第1秘書に連絡すると「(爆睡した話は)初めて聞いた。(被災地対策で)疲れていたのか。議員は東京にいるので連絡を取ってみます」と話したが、1日昼までに返答はなかった。

7786名無しさん:2011/04/02(土) 07:40:52
http://www.news-postseven.com/archives/20110402_16411.html
辻元清美氏 目立つ仕事なく「毛布を被災地に運んで」の声出る
2011.04.02 07:00

「菅官邸は人気取りパフォーマンスを即刻やめよ」と、ジャーナリストの須田慎一郎氏が、ニュースの裏に隠された真相とタブーを暴く。以下、須田氏の分析である。

 * * *
 菅首相サイドには、この震災発生を奇貨として政権浮揚を図ろうとする意図があることは明らかだ。その最たる例が蓮舫行政刷新担当相と辻元清美衆院議員の登用人事だ。
 
 地震発生直後の13日、枝野幸男官房長官は、首都圏を中心に電力供給量が大きく不足することの広報を目的に節電啓発担当相のポストを新設し蓮舫大臣を兼務させることと、政府と民間ボランティアとの連携を進めるために災害ボランティア担当首相補佐官を置き辻元議員を充てる、という内閣人事を発表した。

「この人事については、官邸内でも相当な異論がありました。こんな状況下で人気取りのパフォーマンスをやっている場合じゃないだろう、と。しかし結局、菅総理の取り巻き連中が、そうした反対を押し切ってしまったのです」(官邸中枢スタッフ)

 皮肉なことに、この一連の人事が官邸の混乱にさらに拍車をかけているのだという。

「辻元補佐官が着任したのはいいが、そもそもボランティア団体の代表者らから話を聞く以外、目立った仕事はない。それなら静かにしていてくれればいいのですが、本人はあれこれ動きたがる。官邸の事務方の間では、『だったら辻元サンが、被災地に毛布でも運んでくれたらいいのに……』という声がしきりですよ」(前出の官邸中枢スタッフ)

 加えて菅首相自らが、直接被災地に視察に行くと言い出して、周囲はてんやわんやなのだ。

「総理が“現場”に行くとなると、警備やら何やらで最低でも140〜150人の警官を動員しなくてはならなくなる。今の被災地にそんな余裕はありません。まったく無茶な話だ」(警察庁幹部)

 結局、この“視察”は降雨を理由にめでたく中止の運びとなった。

 こうした大混乱ぶりに業を煮やしたのか、仙谷由人民主党代表代行が官房副長官という肩書で官邸に復帰することとなったのである。

「これはもう事実上の官房長官です。少なくとも霞が関はそう見てますし、この人事だけはわれわれとしても大歓迎です」(財務省幹部)

 その仙谷氏に課せられた最大の役割は、官邸と霞が関のパイプ役に加え、菅首相の“暴走”を止める役どころ。

「いずれにしても仙谷氏の復帰で、菅総理の『名ばかり総理』がより一層進むことは間違いない」(前出の財務省幹部)

 菅首相は“死に体”ということか。

※SAPIO2011年4月20日号

7787名無しさん:2011/04/02(土) 09:46:16
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1298685731/133

133 :無党派さん:2011/04/02(土) 08:27:45.79 ID:s/8iwGJ8
575 :無党派さん :2011/04/02(土) 07:48:55.94 ID:i29IGcp+
東電の労働貴族です。
民主党の地方幹部も彼らの言いなりです。

東電労組の組織内候補
統一地方選挙
氏名      年齢   議会     選挙区      党派
宮下 りかこ    41  中央区議会    中央区      民主党
安斉 あきら    41  杉並区議会    杉並区      民主党
石黒 たつお    35  練馬区議会    練馬区      民主党
相沢 こうた    47  八王子市議会  八王子市    民主党
山田 ますお    55  川崎市議会    川崎市幸区   民主党
石渡 ゆきお    47  横浜市議会   横浜市栄区    民主党
井原 よしお    56  小田原市議会  小田原市    無所属
天野 ゆきお    51  千葉県議会    千葉市稲毛区 民主党
大沢 ひさし    65  船橋市議会    船橋市     無所属
くろさわ みちお  47  熊谷市議会    熊谷市     民主党
小室 まさみ    49  水戸市議会    水戸市     民主党
こまば あきお   52  宇都宮市議    宇都宮市    無所属
そのだ けいぞう  65  桐生市議     桐生市      無所属
鈴木 ひでさと    60  沼津市議会    沼津市     無所属
たかはぎ 文考   44  双葉町議会    双葉町    無所属
あいざわ そういち   46  柏崎市議会    柏崎市     無所属
中間地方選挙
工藤 てつや   40   足立市議会    足立区     民主党
吉田 みねゆき   36  市原市議会    市原市      無所属
卯月 まさひと   48  大月市議会    大月市      無所属

7788名無しさん:2011/04/02(土) 09:51:57

【統一地方選】隠れ民主党【無所属・維新・みんな】
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1298685731/
http://p2.chbox.jp/read.php?url=http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1298685731/all
http://mimizun.com/log/2ch/giin/1298685731/

7789名無しさん:2011/04/02(土) 15:11:40
41道府県議会選挙は
自民党の圧勝と予想します
民主は苦戦 みん党も名古屋市議選の結果からも
鮮度が落ちているような…
公明共産は守りに徹するでしょう

7790名無しさん:2011/04/03(日) 21:07:30

東日本大震災 「民主と分からぬように」 支援参加議員に党要請
産経新聞 4月3日(日)7時56分配信

 民主党が、東日本大震災被災地でのボランティア活動に参加する党所属議員に対し、同党議員とわからない服装で参加するよう要請していたことが2日、わかった。

 要請は、党震災ボランティア室が所属議員に出した「被災地支援活動へのご参加のお願い」と題したボランティア募集のチラシに記載された。服装の注意欄に「個人参加のため衆・参議員防災服、民主党表示のあるものは不可」とある。

 個人参加としているが、募集は党が行い、3、10の両日に宮城県石巻、塩釜両市で津波被害を受けた家屋から汚泥を撤去する活動を行う。早朝に国会から、バスで現地に入る。

 政府・民主党の支援や復旧には被災地で不満の声があがっているだけに、党内では「民主党の表示があると、被災者に石を投げられるからかも」と勘ぐる向きもある。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110403-00000089-san-pol

7791名無しさん:2011/04/04(月) 05:46:02

与野党対決で民主苦戦 知事選、政令市長選情勢
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040301000754.html

 第17回統一地方選で、共同通信社は3日、世論調査の結果や取材を基に、10日投開票の12都道県知事選と4政令市長選の情勢を探った。民主党系と自民党系による対決型知事選で、民主党系は北海道と東京で苦戦、三重でも追い上げられている。注目の東京は4選を目指す石原慎太郎氏が大差でリード。与野党相乗りでは、実績を強調する現職が強みを発揮して優位に立ち、新人も選挙戦をリードしている。

 政令市長選では、札幌は民主党系現職が優勢だが、広島では自民、民主両党系の候補が激しく競り、静岡は減税日本と与野党相乗りの新人同士が横一線で争う。相模原は相乗りの現職が強い。

 ただ、いずれも態度を決めていない有権者が多く、情勢は変わる可能性がある。東日本大震災や原発事故による選挙への関心低下も指摘され、投票率にも影響しそうだ。

 北海道では、自民党推薦の現職高橋はるみ氏が3選に向け安定。民主、社民、国民新3党推薦の新人木村俊昭氏は追い上げを図る。

 東京の石原氏は自民、公明両党の支援に加え、現職の強みも生かす。宮崎県知事を1期務めた東国原英夫氏、都議会民主党が支援する居酒屋チェーン創業者の渡辺美樹氏は追い上げに懸命。共産党の小池晃氏は都政転換を訴える。

2011/04/03 21:22 【共同通信】

7792名無しさん:2011/04/04(月) 06:20:30
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110403-OHT1T00027.htm

菅首相、避難所初訪問も「何しに来たの」…震災から3週間

 菅直人首相(64)は2日、東日本大震災で壊滅的な被害を受けた岩手県陸前高田市と、福島第1原発の対応に当たる自衛隊や東京電力関係者らが拠点とする「Jヴィレッジ」(同県広野町など)を視察した。首相の現地訪問は、発生翌日に福島第1原発などをヘリで視察した3月12日以来2回目。被災者の声を直接聞くのは今回が初めてだったが、震災発生から3週間もたってからの訪問に「何をしに来たの」と冷ややかな声も上がった。

 この日午前6時すぎ、首相官邸をヘリで出発した菅首相は、まず陸前高田市の市役所仮庁舎を訪問。居合わせた約20人の消防団員に「少し長い戦いになるが、政府も最後まで頑張る。皆さんも頑張ってください」と呼び掛けた。

 同9時すぎにバスで陸前高田市の市立米崎小に到着。避難している約160人に「国もしっかり対応するので頑張ってほしい」などと声を掛けたが、歓迎ムードはなかった。

 壊れた自宅の後片付けに出ている人が多く、体育館にいた約60人の表情にも疲労の色がにじむ。首相は館内を一周し、約20分かけて半数ほどの住民に声を掛けて回った。握手をして喜ぶ高齢の女性もいたものの「もう少し前に見てほしかった」と不満の声も。硬い床に体育館用マットと毛布が敷かれた避難所を後にした首相に「正直言って、何をしに来たの」と冷ややかな目を向ける住民もいた。

 「どれくらい被災者の状況を見てもらえたのか」。両親と3人で避難する漁師の佐藤一男さん(45)は厳しい表情。「まだ電気や水が通っていない避難所もある。遺体の捜索すら手を出せない人もいる。そっちに気を向けて」と話した。

 午後は福島第1原発事故の対応に当たる自衛隊や消防、東京電力関係者が拠点とする、事故現場から約20キロ離れたサッカートレーニングセンター「Jヴィレッジ」に移動。3月12日の原発視察をめぐっては、事故への初動対応を遅らせたと野党から批判されたが、今回は約2時間かけて説明を受けたり、関係者を激励した。

 しかし、原発周辺に住んでいた避難者からは冷めた声が続出。原発作業員で、福島県双葉町から福島市内の体育館に避難した50代の男性は「今更(首相が)来ても、事態は何も変わらない。現場の対応は専門家に任せ、政府として補償問題などに専念すべきだ」。

 一部が原発から20キロ圏内の避難指示区域となっている南相馬市の無職・富田浩三さん(58)は「原発作業員の送迎バスを運転していたが、事故後解雇された。現場に来て何か言うより、東京でしっかり指揮を執って」と苦言を呈した。

(2011年4月3日06時01分 スポーツ報知)

7793AV女優動画:2011/04/04(月) 08:25:00
uCM)CDuU, www.av0yen.com, AV女優動画, http://www.av0yen.com/

7794名無しさん:2011/04/05(火) 02:36:44

「最初から推薦されない方がよかった」民主・岡田氏、国民新党に不快感 
2011.4.5 00:57
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110405/stt11040500580000-n1.htm

 国民新党が統一地方選の民主党候補に対する推薦を一部取り消したことを受け、民主党の岡田克也幹事長は4日の記者会見で「やり方としてはいかがなものか。最初から推薦されない方がよかったと思った候補者も多かったんじゃないか」と強い不快感を示した。

7796名無しさん:2011/04/05(火) 06:29:29
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110404/plt1104041238000-n1.htm

「菅に指導力なし」7割認めた! 仮設住宅たったの36戸…2011.04.04

 深刻な状況が続く福島第1原発事故への菅直人首相の対応を、6割以上の人が評価していない実態が世論調査で浮き彫りになった。実際に、震災から3週間以上が経過したのに被災地の仮設住宅は36戸しか完成していない。菅首相の指導力と実行力不足は、原発と同じくらい深刻だ。

 読売新聞が今月1−3日に行った世論調査によると、菅内閣の支持率は31%。3月4−6日の前回調査から7ポイント回復したものの、不支持率は56%(11ポイント減)と依然として高い。

 また、地震や原発事故に対し、菅首相が指導力を「発揮している」は24%にとどまり、「そうは思わない」が69%。7割近くが、菅首相のリーダーシップを否定した。

 被災地救援や復興支援をめぐる政府の対応については「評価する」43%に対し、「評価しない」が44%。原発事故をめぐる対応では、「評価する」が27%で、「評価しない」は61%に上った。

 「菅首相にいつまで首相を続けてほしいか」という質問には、「早く退陣してほしい」(19%)と「夏ごろまで」(31%)の早期退陣を求める声が半数に。「衆院任期満了の再来年夏まで」は16%しかおらず、長期政権を求める声はほとんどない。

 実際、菅首相の指導力不足は明らか。復興の足がかりとなる仮設住宅は、3日までに岩手県陸前高田市の36戸しか完成していない。1995年1月に起きた阪神・淡路大震災では、発生1カ月で約1250戸が完成していた。

 国土交通省が、津波被害を受けた土地への建設を認めない一方で、高台に平地が少ないという用地の問題と資材不足が原因だが、それにしても対応の遅れは際立っている。

 こうした首相の“頼りなさ”を受けてか、自民党内では、大連立を容認する声が出始めている。先の読売新聞の調査でも大連立には64%が賛成で、反対派27%だった。

 ただ、「菅首相は消費税増税を突然言い出して、参院選で負けると引っ込めるなど、信用できない。首相の退陣が大連立の条件」(自民党幹部)との意見は根強く、民主党内にも「どこかで原発事故の責任を取って辞めてもらうのがベストだ」(中堅)との声がある。「菅でやるのか、菅抜きか」が政局の焦点となっている。

7797名無しさん:2011/04/05(火) 06:38:56
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110405ddm005010067000c.html
毎日新聞 2011年4月5日 東京朝刊

選挙:衆院選・愛知6区補選 民主、候補擁立断念 逆風強く「存在意義問われる」

 民主党が衆院愛知6区補選(4月24日投開票)で独自候補の擁立を断念したことは、東日本大震災発生後も続く民主党への逆風の強さを浮き彫りにした。衆院補選で政権与党が公認候補を擁立しないのは異例で、東京都知事選に続く独自候補断念に党内からは「民主党の存在意義が問われる」との執行部批判の声も出ている。

 衆院補選で与党が候補者を擁立しなかったのは、自民党の現職の自殺に伴う07年7月の熊本3区補選以来。岡田克也幹事長は4日の記者会見で「なかなかいい候補者が見つからない」と苦渋の表情を見せた。

 補選は2月の名古屋市長選に出馬した石田芳弘前衆院議員(民主)の辞職に伴うもの。

 擁立断念は、3月の名古屋市議選で民主党が惨敗した地域政党「減税日本」が同補選でも候補を擁立する方針で、勝機がないと判断したためだ。惨敗が政権運営に与える影響を懸念し、あえて不戦敗を選んだ。

 さらに、同補選には自民党が候補を擁立する。菅政権は復興の補正予算編成を通じて自民党との大連立を目指したい考えだが、対決型の選挙となれば阻害要因にもなる。選対幹部は「愛知も含めて10日が県議選の投票なのに、影響は避けられない」と暗い表情で語った。【野口武則】

7798名無しさん:2011/04/05(火) 09:39:56

民主、衆院6区補選“不戦敗” 勝算なく「凋落の象徴」
2011年4月5日
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20110405/CK2011040502000105.html

 12日告示、24日投開票の衆院愛知6区(春日井市、小牧市、犬山市)補選で、独自候補の擁立を断念した民主党。手にしていた議席を不戦敗でみすみす渡す格好となり「有権者不在」と批判が出るのは確実だ。政権与党の影もなく、県議選を戦う党支持者からは「民主凋落(ちょうらく)の象徴だ」と嘆きが漏れた。

 6区は、政権交代した一昨年の衆院選で民主の石田芳弘氏(65)が初当選したが、1月に名古屋市長選出馬のため辞職、空席となった。

 「統一選と重なり、党の勢いもない中で地元議員は自分の選挙で手いっぱい。自力で票を集められるかどうかだ」。県連内では当初から候補者選びが難航。一時は地元市議や比例選出の衆院議員らが浮上したが、2月のトリプル投票、3月の出直し市議選で惨敗。「民主の看板では勝てない」とあきらめムードが漂った。

 一方、党本部は「政権与党として不戦敗は許されない」(石井一選対委員長)と擁立を模索。比例復活を含め当選3回の元同党衆院議員前田雄吉氏(51)が意欲を示したのに対し、石井氏は地元の有力者らと協議するため、小牧市に足を運ぶなど擁立に動いた。

 3月下旬に、牧義夫県連代表が衆院議員元秘書の女性の名を挙げたが、石井氏は「準備期間がなく厳しい」と難色。反対に「前田氏でどうか」と持ち掛けたが、牧氏は「地元の理解を得られない」と首を縦に振らなかった。

 前田氏は、マルチ商法(連鎖販売取引)業界との関係が問題視され離党した経緯がある。告発は嫌疑不十分で不起訴となったが「支援労組や、地元議員から理解が得られない」(党関係者)という。

 12日の告示まで1週間余と追い込まれての擁立断念となり、石井氏は4日、本紙などの取材に「最終整理をしている」と話した。 (岩崎健太朗)

7799名無しさん:2011/04/06(水) 02:03:55

震災対応中にボート 民主・長島議員 「横暴、なぜ」住民批判
2011.4.6 01:30 (1/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110406/dst11040601300005-n1.htm

 東日本大震災で政府が対応に追われる中、民主党の長島一由衆院議員(神奈川4区)が、神奈川県葉山町の海岸に趣味のボートを持ち込み、修理などをしていたとして住民の批判を浴びていることが5日、分かった。ボートを運ぶ際、ミニバイクで牽引(けんいん)していたといい、道交法施行細則に抵触する恐れもある。

 地元住民や長島氏によると、長島氏は今月2日と4日、葉山町の小浜海岸を訪れ、船外機付きの2人乗りボートを海に浮かべるなどした。

 同海岸はマナーの悪い利用者が絶えず、住民が県に要請して3月上旬、海岸に下りるスロープに車止めを設置。ボートや水上バイクの持ち込みができないようになっていた。

 ところが、長島氏は3月下旬、県に対し「住民への周知が足りない」などと電話で抗議。4月1日、県が車止めを撤去したのを確認した後、2日間にわたりボートを浜に持ち込んだという。

 長島氏はボートを持ち込む際、排気量50cc以下のミニバイクで牽引。海岸沿いのバス通りなどを走ったというが、県公安委員会が定める道交法施行細則では、交通量の多い道路での牽引を禁じている。

7800名無しさん:2011/04/06(水) 02:06:04

震災対応中にボート 民主・長島議員 「横暴、なぜ」住民批判
2011.4.6 01:30 (2/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110406/dst11040601300005-n2.htm

 同海岸はヨット利用の拠点となる葉山港に隣接するが、同港は震災の影響で、レスキュー艇の燃料確保が困難になったとして、3月30日まで利用の自粛を要請しており、地元住民からは「国会議員の地位を利用した横暴」「震災で大変なときになぜ」などと批判の声が出ている。

 長島氏は産経新聞の取材に対し「ボートの修理のためであり、遊び目的ではなかった。公務の合間を縫って海にいたのは15分程度。救命の全国組織にも登録を申請中で、人命救助にも役立つと思った。ミニバイクでの牽引も交通量の少ない時間を見計らった」としている。

 長島氏は前逗子市長で、現在1期目。震災では民主党の福島県対策室の副責任者を務めている。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/photos/110406/dst11040601300005-p1.htm
ミニバイクでボートを牽引する長島一由衆院議員=4日、神奈川県葉山町(読者提供)

7801名無しさん:2011/04/06(水) 06:40:24
大阪府議選

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20110406-OYT8T00052.htm
(2011年4月6日 読売新聞)

低支持率にあえぐ民主党には、党名を書かなかったり、文字を小さくしたりする公認候補も。また、橋下知事と近い原口一博前総務相が設立した政治団体「日本維新の会」推薦という、党とは別の看板を掲げることで、政党色を薄めようとする候補もいる。

7802名無しさん:2011/04/06(水) 07:03:01
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news/20110405-OYT8T01147.htm
(2011年4月6日 読売新聞)

 県内の地方選は、政党色を前面に押し出すよりも、小学校区ごとに組織される校下組織など、地域とのつながりを核に支援を広げる戦術が主流だった。今回は、民主系候補を中心に、演説や支持者回りで、これまで以上に政党名を目立たせないようにする動きが広まっている。

 2日夜に開かれた民主現職の個人演説会。会場に張られたポスターには、「あなたの声を」というキャッチフレーズが躍っていたが、会場内のどこを探しても、民主の文字や党のシンボルマークはなかった。

 応援演説に立った民主党衆院議員は「私たちの新政権は、地域主権を目指し、権限と財源を地域に引き渡そうとしている」とPR。候補者本人も、現職としての実績を訴えたが、2人とも「民主」とは一言も口にしなかった。演説後、この候補は、政党色を打ち出さない理由について「今は逆風だし、県連の方針でもあるようだ」と述べた。

 民主系候補の「政党隠し」は、県選管が発行し、各家庭に配布する選挙公報にも色濃く表れている。公認候補11人のうち、民主の文字やマークを入れたのはわずか4人。残る7人は記載しなかった。

 対する自民系候補は、東日本大震災をきっかけに、国民の間に大連立を組んで復興にあたるべきとの声が高まってきたことを受け、民主批判を封印したり、トーンを落としたりしている。

7803名無しさん:2011/04/06(水) 20:30:56
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110406/plt1104061617003-n1.htm
菅vs仙谷、民主ぐちゃぐちゃ 政局やってる場合か!2011.04.06

 菅直人首相が、自民党との大連立の窓口役を、仙谷由人官房副長官から岡田克也幹事長にシフトさせている。背景には、「菅降ろし」を視野に入れている仙谷氏への警戒心があるようだ。

 もともと、野党とのパイプ役を務めてきたのは仙谷氏。自民党には大島理森副総裁、公明党には井上義久幹事長らとのラインを通じて秋波を送ってきた。

 ところが、ここへきて岡田氏が前面に。岡田氏は4日の記者会見で「最大の意義は衆参ねじれを解消することだ」と踏み込んだ。

 官邸筋は「仙谷氏が官房副長官として官邸に舞い戻っても、菅首相との会話はほとんどない。菅首相が自民党の谷垣禎一総裁に入閣を打診した際、岡田氏には事前に伝えたのに仙谷氏には伝えなかった」と菅−仙谷ラインの亀裂を明かす。

 また、「菅首相が、大連立に前向きな石破茂政調会長を一本釣りしようとしている」(民主党関係者)と独自の動きを指摘する向きもある。

 自民党幹部は仙谷氏に「大連立は菅首相退陣が条件」と伝え、仙谷氏も「震災からの復興は菅首相には無理だと考えている」(仙谷氏周辺)という。対する岡田氏は「首相交代は、国民から見放される」との立場だ。

 政治評論家の浅川博忠氏は「それぞれの思惑で大連立を模索する動きは続く。10日の統一地方選投開票が終われば、菅降ろしを含め、さまざまな動きが出てくる」と話している。

7804名無しさん:2011/04/07(木) 06:43:33
>被災地・岩手出身の小沢氏の「出番」を訴えた川内博史衆院議員の目に留まったのは、党内で脱小沢路線を主導してきた仙谷氏の含み笑い。

>「なんでそんなバカにしたような顔をするんですか!」。思わず激高する川内氏。長老格の渡部恒三最高顧問が「岩手県民の思いを受け止めて、しっかりと小沢君が働けるようにしたい」と取りなし、何とか事を収めた。

>「大連立しなければ復興ができないなら、大連立すればいい。誰かさんの延命のためにやるのであれば、たまらない」

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110406/stt11040600190000-n1.htm

 東日本大震災をきっかけに民主、自民、公明の3党の「大連立」構想をめぐる駆け引きが活発化する中、民主党の小沢一郎元代表を支持するグループが埋没への危機感を強めている。復旧・復興政策にも、菅直人首相や仙谷由人官房副長官(党代表代行)が主導する大連立構想にも関与することができず、孤立感は強まる一方だ。(坂井広志)

 5日の党常任幹事会は険悪なムードに包まれた。

 「岩手には小沢一郎という人がいる。震災対応にしっかり取り組むためにも党員資格停止処分に対する不服申し立てに結論を出してほしい」

 被災地・岩手出身の小沢氏の「出番」を訴えた川内博史衆院議員の目に留まったのは、党内で脱小沢路線を主導してきた仙谷氏の含み笑い。

 「なんでそんなバカにしたような顔をするんですか!」。思わず激高する川内氏。長老格の渡部恒三最高顧問が「岩手県民の思いを受け止めて、しっかりと小沢君が働けるようにしたい」と取りなし、何とか事を収めた。

 首相は震災後、仙谷氏や馬淵澄夫氏らを官邸入りさせ、復旧・復興に向け態勢強化を図ったが、小沢系排除の姿勢に変化はない。

 「1週間以内に菅さんは辞めてほしい」「この1、2週間が勝負だ」

 国会内で5日開かれた小沢系の議員グループ「一新会」の定例会。出席者からは公然と首相退陣論が噴き出した。議員らの脳裏にあるのは、震災前には青色吐息だった首相が、大連立構想を延命材料にしようとしているという疑念だ。

 一新会事務局次長の松木謙公前農水政務官は定例会後、記者団にこう語った。

 「大連立しなければ復興ができないなら、大連立すればいい。誰かさんの延命のためにやるのであれば、たまらない」

7805名無しさん:2011/04/07(木) 06:45:38

>岡田克也幹事長が4日の記者会見で「大連立の最大の意義は衆参のねじれを解消すること」と述べたことについても、「結局は自分の延命のためで、震災のためではないというのが正体だ」と批判した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110406/stt11040600190000-n2.htm
 松木氏は、岡田克也幹事長が4日の記者会見で「大連立の最大の意義は衆参のねじれを解消すること」と述べたことについても、「結局は自分の延命のためで、震災のためではないというのが正体だ」と批判した。

 小沢グループにくすぶる怒りといら立ち。小沢氏は裁判確定までの党員資格停止処分を下されていることもあり沈黙を保っているため、グループは戦略を打ち立てられずにいる。

 震災発生後に官邸入りして復旧・復興政策で注目されているのはいずれも非小沢系。小沢グループの出番はないに等しく、一新会や衆院1年生議員で作る小沢氏支持グループ「北辰会」は被災地で支援活動に努めるなど独自路線を貫く。

 大連立が実現すれば、党内最大勢力の同グループの力が相対的に低下するのは免れないが、側近の一人は「小沢さんは、首相には大連立も原発対応もできないと思い、熟れた柿が落ちるのを待っている」と語る。小沢氏は周囲に「原発がこのままでは日本は沈むぞ」と政権への懸念を示しているという。

7806名無しさん:2011/04/07(木) 15:14:52
>>7799 >>7800
逗子市長時代に女子高生と「できちゃった婚」して、その女子高生嫁を私設秘書にしてその女子高生嫁も今では逗子市議、
よそではセクハラして、県庁脅してボートの手入れ…支持している奴の顔が見たい。国会議員はまさに特権階級だね。

そんな長島議員の今の立場は民主党の福島県対策室の副責任者。
どうみても東北なんて野となり山となれとつぶやいているとしか思えない行動。

7807名無しさん:2011/04/08(金) 11:45:21

地方政闘:東海3県の統一選/下 民主党離れ /愛知

 ◇岡田幹事長の威光届かず−−三重
 ◇公認返上「問題にならず」−−愛知
 ◇擁立不調、無投票が続出−−岐阜

http://mainichi.jp/area/aichi/news/20110408ddlk23010286000c.html
毎日新聞 2011年4月8日 地方版

7808名無しさん:2011/04/08(金) 11:47:26
地方政闘:東海3県の統一選/下 民主党離れ /愛知

 ◇岡田幹事長の威光届かず−−三重
 ◇公認返上「問題にならず」−−愛知
 ◇擁立不調、無投票が続出−−岐阜

 県議選が告示された1日。岐阜県では約3分の2の選挙区で、その日のうちに戦いが終わった。

 海津市選挙区(定数1)では、自民現職の森正弘氏(63)が2期連続の無投票当選を決め、花束を手に笑顔を見せた。しかし当初は海津市議の藤田敏彦氏(59)が民主推薦で立候補して選挙戦になるはずだった。

 1月、藤田氏は立候補取りやめを決断した。「保守の強い地盤で、勝てる体制が作れなかった」と説明するが「支援者から『中央がごたごたしているのに勝てるのか』と言われた」とも。党の求心力低下が判断に影響した。

 民主党県連は全27選挙区で候補を立てようとしたが、擁立作業は難航。結局、公認・推薦は前回より2人多いだけの10人にとどまった。

 このため今回の無投票は過去最多の17選挙区に達した。民主党県連幹部は「党の足腰の弱さが出た。有権者に選択の機会を提供できなかった」と悔やむ。

    ◇

 幹事長のおひざ元でも民主党への逆風はやまない。

 「三重県政の改革を白紙に戻してしまうのか、前に進めるのかが問われている選挙だ」。1日夜、四日市市で開かれた知事選候補者の個人演説会。東日本大震災の対応に追われる中、地元入りした民主党の岡田克也幹事長は、党推薦候補の応援に熱弁をふるった。だが聴衆からの拍手はまばら。陣営関係者がつぶやいた。「岡田さんに来てもらったのに全然盛り上がらんな」

 この候補は告示直前に民主党の推薦を得たが、陣営内には当初「推薦を受けない方がいいのでは」との意見もあったという。

 県議選にも影響は及ぶ。県議会(定数51)の民主系会派は議長を出しても採決時に過半数となる27人の候補者擁立を目指したが、24人にとどまった。会派幹部は「出馬要請に応じてもらえないケースがあった」と話す。

    ◇

 「厳しい質問はどうですか。鈴木克昌(民主党衆院議員)さんをなぜ裏切った、とかでもお答えしますよ」

 2日夜、愛知県蒲郡市での演説会。民主党公認を返上して「日本一愛知の会」の公認を受けた新人候補は、座布団に座った有権者11人に問い掛けた。だが民主公認の返上を問題視する声は出なかった。

 この候補は民主系無所属市議として活動し、昨年10月に県議選での民主党公認が決まった。だが今年2月の知事選が転機になった。

 同じ民主系会派から「今の民主党には改革は期待できない」として、民主推薦候補でなく、大村秀章氏の支援に回る市議が相次いだ。「こんな状態では自分も勝てない」と公認返上の意思を固めた。愛知の会を率いる大村氏から誘いを受けたのは、知事選などで民主が完敗したトリプル投票の翌日だったという。

 「ぶれた」と批判をぶつけられることはほとんどない。むしろ「政権交代当時の民主党に期待していた人は私に投票してくれるのでは」との思いが強い。

毎日新聞 2011年4月8日 地方版

7809名無しさん:2011/04/09(土) 09:14:40

県議選候補・山本氏、民主公認から無所属に変更届
2011年4月9日

 県選管は8日、県議選岡山市南区選挙区に民主党公認で立候補している山本計至氏(41)から、党派を無所属に変更する異動届が提出されたと発表した。

 山本氏の事務所は「具体的な理由は把握していない」と説明。県連の林和弘事務局長は「県連には何の通告もなかった。驚いている」と話した。

 山本氏は同日夜、同区で総決起集会を開いたが、党派変更については触れなかった。集会終了後、報道陣の取材に対し、「総合的な判断で決めた。それ以上の理由は今は言えない」と話した。

 山本氏の党派変更によって、民主党の公認候補は10人となった。

http://mytown.asahi.com/areanews/okayama/OSK201104080090.html

7810名無しさん:2011/04/09(土) 16:55:55

困った…宙に浮く小沢氏処分「あまり長い間たなざらしにしておけない」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/04/09/kiji/K20110409000594230.html

 民主党から党員資格停止を通告され、不服を申し立てている小沢一郎元代表の処分問題が宙に浮いている。党倫理委員会(渡部恒三委員長)は東日本大震災で中断した審議を13日にも再開し、申し立てを却下する方向だが、被災した岩手県を選挙区とする小沢氏への同情論などが絡み、執行部は対応に苦慮している。

 倫理委は3月10日に結論を出す方針だったが、前例のない不服申し立ての扱いをめぐって審議が紛糾し、14日に再協議することを決めた。ところが11日に大震災が起きたため延期を余儀なくされ、その後、日程が入らないままとなっていた。

 ただ発生から約1カ月が経過し「あまり長い間たなざらしにしておけない」(執行部)との事情もあり、岡田克也幹事長は渡部氏に早急に倫理委を開くよう指示。倫理委で今月13日にも処分妥当の結論が出れば、その翌週の常任幹事会で処分を最終確定したい考えだ。

 一方で、震災を受け処分撤回を求める声も出始めた。党内の小沢氏支持派は「ふるさと復旧に力を注ぐ者にむち打つ気か」と批判。川内博史衆院議員は5日の常任幹事会で、東北地方の事情に詳しい小沢氏を復興担当の要職に起用するよう求め、挙党態勢を望む国民新党の亀井静香代表も後押ししている。

 こうした動きに執行部の一人は「党員資格復活などあり得ない。そんなことをしたら政党としての資質が問われ、国民の信頼を失う」と冷ややかだが、処分が党内対立再燃の芽となりかねないのも事実。倫理委の一部には「こんな状況で委員会を開けば、本気で震災復興に取り組んでいるのかと非難される」と、震災にかこつけた“先送り論”もある。 [ 2011年4月9日 16:22 ]

7811桜花賞直前〜まず無料で的中を:2011/04/10(日) 00:09:51
BQM#0kd&, www.infosale.biz, 桜花賞直前〜まず無料で的中を , http://www.infosale.biz/exp/103.html

7812名無しさん:2011/04/10(日) 15:53:12

裁判に影響!? 小沢秘書の大久保被告が避難所生活
掲載日時 2011年04月10日 15時00分|掲載号 2011年4月14日 震災復興!応援特大号
http://wjn.jp/article/detail/2984440/

 東日本大震災の余震は「陸山会事件」にも及んだ。民主党元代表の小沢一郎被告が強制起訴された、資金管理団体「陸山会」の収支報告書虚偽記入事件。
 この事件で、政治資金規正法違反の罪に問われた元公設第一秘書の大久保隆規被告(49=公判中)が、地元の岩手県釜石市で被災し、家族と共に避難所生活を余儀なくされている。
 「23日東京地裁で大久保元秘書の審理に入る予定でしたが、共犯とされた元私設秘書の衆院議員・石川知裕被告(37)、元私設秘書・池田光智被告(33)の2人とは、公判を切り離して行う決定を同地裁は下しました。同地裁は今回の決定理由を明らかにしていないが、大久保元秘書の出廷が困難な現状に配慮したためとみられます」(大手紙司法記者)

 大久保被告は、保釈後、釜石市で妻と息子2人とともに暮らしていたが、津波に襲われ家屋が全壊。何しろ釜石市は、大津波による死者は500人以上とされたため、安否確認が取れない大久保被告には、政界関係者の間で死亡説まで流れた。
 「ようやく無事が確認されたのは震災から1週間後のことでした。それも本人と直接話せたからではなく、小沢元代表の後援者の口伝えで『自宅は完全に流されたようだが、本人・家族とも無事のようだ』とリレー形式で届いただけだったのです」(小沢後援会関係者)

 4月22日の公判からは「1億円の裏金を渡した」と主張する水谷建設関係者への尋問がスタート。検察が「裏金の受け取り役」と見立てる大久保被告に出廷してもらいたい、と望んでも上京できる状態ではない。
 「東北新幹線の復旧の見込みがない上、車で避難所から出て来いと、裁判所が命じるのは酷。生活が落ち着くまで公判は中断されるのではないか」(司法記者)

 公判日程が狂えば、弁護側の切り札にも影響を与えかねない。水谷建設元会長・水谷功氏だ。
 「水谷元会長は、1億円を渡していないとする弁護側証人として出廷予定です。元会長は、'02年に起きた福島原発に関するデータ改ざん問題で、同原発稼働反対に回った佐藤栄佐久前福島県知事を東電の意を受けて賛成派にひっくり返す工作をした。そうにらんだ東京地検特捜部は、東電の摘発を視野に入れて捜査したことがあった。もし、摘発があれば福島第一原発は止まっていたかもしれない」(司法ジャーナリスト)

 裁判の行方も大打撃だ。

7813名無しさん:2011/04/11(月) 03:14:32

統一地方選:民主、首長・議会選敗北 首相責任論浮上も
http://mainichi.jp/select/seiji/2011local/news/20110411k0000m010093000c.html

 第17回統一地方選前半戦は10日、12都道県知事選と4政令市長選、41道府県議選、15政令市議選が一斉に投開票された。09年の政権交代後、初の統一選を迎えた民主党は自民党と対決した3知事選と2政令市長選のうち、札幌市を除き敗退。民主党の岡田克也幹事長の地元・三重県で、自民・みんな両党推薦の鈴木英敬氏(36)が現職最年少の若さで初当選し、民主党推薦候補は競り負けた。道府県議選の獲得議席も07年の前回選挙同様、自民党の3分の1程度にとどまり、政権党として敗北を喫した。東日本大震災への菅政権の対応が問われるなか、党勢低迷が浮き彫りになり、菅直人首相の責任論が強まりそうだ。

 自民党は事実上の相乗り候補を含め、12知事選で全勝。焦点だった東京都でも自民、公明両党が実質支援する石原慎太郎氏(78)が大差で4選を果たした。立候補した現職9人全員が再選し、安定した強さを発揮。大震災の影響で選挙運動の自粛ムードが広がり、知名度のある現職有利の選挙戦となった。

 石原氏は圧倒的な知名度と現職の安定感を生かし、他の新人候補を寄せ付けなかった。石原氏は10日夜、都内の選挙事務所で「東京が混乱して止まったら、国も止まる。まさに国難。しっかり立ち上がろう」と4期目の決意を表明。大震災の対応について「国の役人に問題もあるけれど、統御できない政府も問題がある」と述べ、菅政権を批判した。

 石原氏の出馬表明は震災当日の3月11日と、今回も遅かった。12年にわたる石原都政の評価に加え、「3期で引退」とした自らの発言を翻したことで高齢多選も争点に浮上。しかし、都民の間に震災による不安感が広がった結果、石原氏の支持につながった。

 前宮崎県知事の東国原英夫氏(53)は出馬表明の出遅れが響き、都議会民主の支援を受けた居酒屋チェーン、ワタミ創業者の渡辺美樹氏(51)も、選挙自粛ムードで浸透できなかった。共産党前参院議員の小池晃氏(50)=共産推薦=は石原都政批判の急先鋒(せんぽう)だったが、支持は広がらなかった。

 12知事選には東京、神奈川を除き、11人の官僚出身者が立候補し、10人が当選した。出身省庁別では、総務省(旧自治省)4人、経済産業省4人、財務省1人、国土交通省(旧運輸省)1人。

 選挙戦が「民主・自民対決型」となったのは、東京都、北海道、三重県の3知事選と、札幌、広島の2政令市長選にとどまった。北海道では自民党推薦の現職、高橋はるみ氏(57)が幅広い支持を得て3選。一方、札幌市長選では民主、社民、国民新各党推薦の現職、上田文雄氏(62)が3選された。新人同士が争った神奈川県では、民主、自民、公明各党の地方組織が相乗りした黒岩祐治氏(56)が初当選。福井、佐賀、鳥取、徳島各県と相模原市でも与野党相乗りの現職が再選した。

毎日新聞 2011年4月10日 22時34分(最終更新 4月11日 3時02分)

7814名無しさん:2011/04/11(月) 06:15:25

「今ごろ来ても」菅首相“あわや”総スカン
2011.4.11 05:04
http://www.sanspo.com/shakai/news/110411/sha1104110505008-n1.htm

 東日本大震災の発生から約1カ月を迎えた10日、菅直人首相(64)が初めて宮城県の被災地を訪れた。被災地への訪問は3度目だが、最初の訪問場所に交通渋滞で15分遅刻してしまい、その後の予定も大幅に押して、避難所の滞在はわずか10分程度。住民からは「いまごろ来ても」「がんばれしか言えないのか」と冷ややか。菅政権の震災対応が問われた同日の統一地方選前半戦も、与野党対決型3知事選で民主党は全敗を喫し、被災地、有権者とも総スカン!?

 死者数が8000人近くに及ぶ宮城県へ東日本大震災後、初めて足を踏み入れた菅首相だが、その行動はあまりにも寒いものだった。

 予定の午前9時を過ぎても石巻市役所に現れず、同市職員は「渋滞に巻き込まれたようだ」と対応に大わらわ。“本日の主役”はいきなり15分遅れの到着となった。

 菅首相は村井嘉浩宮城県知事(50)や亀山紘石巻市長(68)らと駆け付け会談。仮設住宅の早期建設や被災地の雇用確保などの要請に「仮設住宅は7万戸を当面の目標として進めたい」などと応じた。

 その後、石巻市の市街地や避難所、漁港、高台の公園から被災地を視察。生出演した石巻災害FM臨時放送では「元気よく復興への道を歩んでほしい。国も全力で支援する」と呼びかけた。

 甚大な被害を受けた水揚げ量、水揚げ高で日本有数を誇った石巻漁港では「漁業再開に全力を挙げる」とあいさつ。しかし、大幅にズレ込んだスケジュールに、陳情する予定だった地元漁協の関係者は「ダメだこりゃ」とこぼした。

 続けて被災者を激励するために県立石巻商業高校へ向かったが、ここでも10分ほどの滞在。菅首相に直接訴えたかった被災者からは、「話したいことがあったのに、会うことすらできなかった。裏切られた思いだ」「首相が来てくれるのはありがたいが、私たちは風呂にも入れないし、家にも帰れない」と報道陣に実情を訴えるしかなかった。

 石巻市関係者によると、5〜6部屋の教室に別れて生活をしている住民を1カ所に集めるように政府側からの要請があったが、「いったい何の目的で来るのか。それでは実情が分かってもらえない」と拒否。結局、首相は2部屋を回ったが、本当にそんな要請があったとすれば、政府は明らかにどうかしている。

 女川町から同校に避難していた漁師の男性(34)はいった。「首相には笑顔で握手され、『がんばってください』と言われた。それしか言えないのだろうか。自分たちが欲しいのはそういうことではない」と厳しい表情。また、別の漁師の男性(38)は「復興にかかる時間を明確に示して欲しかった」といった。

 この危機を果たして、菅政権で乗り切れるのか。少なくとも被災地は大きな失望に包まれ、10日の統一地方選前半でも、民主党は与野党対決型の北海道、東京都、三重県の3知事選で全敗。有権者は「NO」を突きつけた。(紙面から)

7815名無しさん:2011/04/11(月) 08:39:28

民主離れ、都市部で顕著 自民21県議選で単独過半数
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_k/news/d/2011041101000112/

 11日未明に2328議席が確定した41道府県議選で、民主党は首都圏や愛知、大阪などでの衰退が響き、改選時勢力から69減の346議席に。「地盤」とされた都市部で、有権者の離反が顕著となった格好。与野党対決の3都道県知事選でも全敗し、次期衆院選をにらみ選挙戦略練り直しを迫られそうだ。

 自民党も128減の1119議席と低調だったが、大阪以外は第1党で、21県では単独過半数。

 公明党は4増の171議席だが、最大の目標とした過去2回に続く全員当選を果たせなかった。共産党は52年ぶりに神奈川で議席を失ったほか、6県で完敗して14減の80議席。

(4/11 8:22)

7816名無しさん:2011/04/11(月) 11:56:29

民主、道府県議選で大敗=公認候補の4割が落選−地域政党は大幅増【統一選】
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&rel=j7&k=2011041100042

 41道府県議選は11日未明、当選者が決まらない千葉県議選浦安市選挙区(定数2)を除き、無投票当選410人を含む全議席(総定数2330)が確定した。党派別内訳は、民主346、自民1119、公明171、共産80、社民30、みんなの党41、地域政党を含む諸派98、無所属442などとなっている。
 民主党は、前回を200人近く上回る立候補者を擁立したにもかかわらず、現有議席を大幅に減らす議会が出るなど大敗した。前回の獲得議席数(335)は辛うじて上回ったものの、公認候補の当選率は約9割からおよそ6割に低下。4割が落選した。第1党となった道府県議会もなかった。
 一方、大阪府の橋下徹知事が代表を務める「大阪維新の会」などの地域政党が躍進した。同党は、府議会で過半数を獲得。大阪市議会、堺市議会でも第1党となった。自民は、立候補者数を131人減らしたが、当選者数は21人の減少にとどまった。みんなの党は現有議席を大きく伸ばした。女性当選者数は前回比5人増の180人となった。
 道府県議選は、統一選対象外の茨城、東京、沖縄3都県と、東日本大震災の影響で延期となった岩手、宮城、福島3県を除く41道府県で実施。このうち、千葉県議選浦安市選挙区は、市選管が震災被害を理由に選挙事務を拒否し、当選者が決まらない異例の事態となり、県選管は5月中旬にも「再選挙」を行う方針だ。
 15政令市議選(総定数924)の党派別内訳は、民主147、自民222、公明157、共産99、社民7、みんな40、諸派73、無所属178など。被災地の仙台が延期となった。 (2011/04/11-03:54)

7817名無しさん:2011/04/11(月) 13:16:07

>牧野聖修衆院議員は11日午前、静岡市内の記者会見で「統一選の惨敗をみれば岡田氏は出処進退を考えるべきだ」と語った。


統一地方選:民主執行部の責任追及 首相辞任は否定
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110411k0000e010038000c.html

 統一地方選前半戦の民主党敗北をうけ、党執行部は11日、5月の連休明けに地方県連代表を集めた総括会議を開く方針を決めるなど、対応に追われた。枝野幸男官房長官は同日午前の会見で「民主主義のルールに基づいて、菅直人首相が職責を与えられているので、職責を果たしていく」と首相辞任を否定したが、首相の求心力がさらに低下するのは必至だ。岡田克也幹事長の地元・三重県知事選の敗北にも衝撃が広がり、小沢一郎元代表のグループからは岡田氏の辞任論も出ている。

 首相は震災1カ月を迎える11日、震災の復旧・復興計画を検討する「復興構想会議」を発足させるが、統一選敗北は震災や原発事故での菅政権の対応が評価されていないことをあらわにした。政府筋は「政権運営には大打撃だ」と語った。

 与党・国民新党の下地幹郎幹事長は「大胆な人事と政策の見直しの必要性を国民から突きつけられた」として、政権の震災対応に問題があると指摘した。民主党幹部は「他党に人事を言われる筋合いはない。地方議員には悪いが、いまは補正予算が重要で責任論どころではない」と不快感を示した。だが、党静岡県連会長の牧野聖修衆院議員は11日午前、静岡市内の記者会見で「統一選の惨敗をみれば岡田氏は出処進退を考えるべきだ」と語った。

 小沢元代表のグループは岡田氏が元代表の処分を主導した経緯もあり、岡田氏に狙いを定めて攻勢をかける。グループ幹部は「幹事長が震災を選挙の敗北の言い訳にするのはおかしい。執行部体制の再構築が必要だ」と岡田氏の辞任を求めた。ただ小沢元代表は裁判を控えて動きにくい。党選対幹部は「執行部批判の中心勢力がいないから大きな動きにはならない」との見通しを示した。

 自民党は11年度第1次補正予算案の編成に協力する姿勢は変えていないが、山本一太参院政審会長は11日午前、毎日新聞の取材に「財源論で注文は厳しくなる」と話した。党内には基礎年金の国庫負担分2.5兆円を補正財源に回すことへの異論が強く、統一選の結果を受けて与野党協議でハードルを上げる可能性も出てきた。ただ、自民党も、当面は民主党と対決色を強めるのか、「菅降ろし」に乗じた大連立に余地を残すのかという路線は定まっていない。

 一方、公明党の山口那津男代表は同日午前の会見で「(政府・民主党の)震災対応への取り組みに厳しい評価が行われた。これからは野党の主張が強くなるので、与党として謙虚に政権運営しなければ、道行きは厳しい」と菅政権をけん制した。【葛西大博、岡崎大輔】

毎日新聞 2011年4月11日 11時36分(最終更新 4月11日 12時58分)

7818名無しさん:2011/04/11(月) 17:39:49

被災者も呆れた…菅“卑怯”な延命工作 放逐へ蠢く小沢&仙谷
2011.04.11
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110411/plt1104111605004-n1.htm

 菅直人首相率いる民主党は統一地方選前半戦(10日投開票)で大惨敗を喫した。国政での与野党対決型となった東京、北海道、三重の3知事選では民主党系候補が完敗。道府県議選でも大幅に議席を減らし、公認候補の4割が落選した。これまでの政権運営に加え、東日本大震災や福島第1原発事故での後手後手の対応が否定された形だ。党内外から「菅降ろし」の声が強まるなか、菅首相は卑怯な延命工作に乗り出している。

 「統一選惨敗は事前に分かっていたため、少しでも衝撃を和らげようと別のニュースをぶつけてきたのだろう。ただ、このタイミングでやっても拍手を送る人はゼロ。国民はまったく評価しない」

 政治評論家の小林吉弥氏はこう語る。「別のニュース」とは、統一選投開票日に合わせるかのように突然動き始めた菅首相の行動を指す。

 菅首相は10日、3度目となる被災地視察にわざわざ出かけたうえ、翌11日には、有識者を集めた「復興構想会議」を立ち上げ、第1次補正予算の与野党協議も開始。さらに、福島第1原発から半径20キロ圏内としている避難指示の範囲を広げることを枝野幸男官房長官が明らかにした。これら一連の行動が、あからさまな“延命工作”というのだ。

 報道各社の出口調査などで「大惨敗」が濃厚となった10日夜、菅首相は官邸で、民主党の岡田克也幹事長や輿石東参院議員会長らと会談し、復旧・復興のための2011年度第1次補正予算案の取りまとめや、その後の国会運営に関し、野党と丁寧に話し合う方針を確認した。

 その後、岡田氏は選挙結果について、「地方選挙なので、直接政権に対する批判とは受け止めていない」「震災で、政府・与党はそちらに重点を置かざるを得なかった」などと記者団や報道番組で語ったが、一般的な受け止め方とはほど遠い。12都道県知事選や4政令市長選、41道府県議選、15政令市議選という統一地方選前半戦の結果は、まさに「菅政権への審判」だからだ。

 このため、野党・自民党の自民党の石原伸晃幹事長は「人心が離れた政権が国難に対処できるのか。菅首相は国民の声を聴いて謙虚になるべき」と述べ、退陣を迫った。

 連立与党である国民新党の下地幹郎幹事長までが「政権交代(の成果)と復興対策が争点だったが、両方とも国民の信任は得られなかった」と厳しく指摘した。

 菅政権は今後、被災地のがれきの除去や仮設住宅建設など緊急措置が中心の1次補正について4兆円規模とし、5月の大型連休前の成立を目指す。その後、本格的な復興対策を盛り込んだ2次補正を6−7月に提出する段取りを描いている。

 衆参ねじれのなか、菅首相は「国難打開」の体制強化のため、自民党との「大連立」をなお模索するとみられるが、今回の統一選大惨敗で菅政権への逆風は裏付けられた。

 勢いづく自民党は、「5Kを撤回・排除せよ!」と要求している。5Kとは、「バラマキ4K」(子ども手当、農家の戸別所得補償、高校無償化、高速道路無料化)に、菅首相自身(1K)を加えたもの。補正賛成や大連立に向けた最大の障害は、菅首相自身というわけだ。

 民主党内でも「菅降ろし」が始まっている。

 反主流派といえる小沢一郎元代表のグループは虎視眈々と「菅降ろし」を狙っている。複数の民主党幹部は、小沢氏が「菅抜き」の大連立に向けて、自民党サイドと接触しているとされる。

 小沢氏の懐刀、松木謙公前農水政務官は10日、「僕の意見は変わっていない。菅首相は1秒でも早く辞めればいい」と言い放った。

 「影の宰相」こと仙谷由人官房副長官の動きも怪しい。仙谷氏の官邸復帰で閣僚や官僚が「仙谷詣で」を繰り返したため、誰かれ構わず怒鳴りつける菅首相はさらに孤立化し、両氏の関係は芳しくないというのだ。仙谷氏は周囲に「もう少し待て」と意味深長なセリフをもらしている。

 こうした党内外からの攻撃に対し、菅首相が政権維持のために繰り出した狡猾な策が、冒頭に挙げた「震災対策」というわけだ。

 ただ、こうした延命策は「戦略性なし。菅首相は切羽詰まってきている」(小林氏)と分析する政治のプロたちだけでなく、被災地の避難民らも見透かしている。宮城県石巻市で避難生活を送っている男性は「菅首相は『頑張ってください』というだけ。一体何をしにきたのか…」とあきれ果てた。これが、国民の大方の意見だろう。

7819名無しさん:2011/04/11(月) 17:48:30
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20110411-OYS1T00630.htm

低迷民主、地方から政権へ不満噴出
(2011年4月11日 読売新聞)

 熊本県議選(定数49)では、過去最多の6人を公認したが当選は1人だけ。選挙中は県連代表の松野頼久・元官房副長官らが政権与党をアピールしたが、票に結びつかなかった。県連代表代行の福嶋健一郎衆院議員(熊本2区)は「国民との約束を実行できない菅政権に対する厳しい批判だ。震災への対応が一区切りした段階で、菅政権でいいのかどうか、考えないといけない」と不満をあらわにした。(抜粋)

7820名無しさん:2011/04/12(火) 05:44:10

ページ更新時間:2011年04月12日(火) 03時04分
■ 民主・岡田氏、幹事長辞任を否定
http://www.mbs.jp/news/jnn_4697904_zen.shtml

 民主党が統一地方選の前半戦で大敗したことを受け、党内では岡田幹事長の責任論が浮上していますが、岡田氏は幹事長を辞任する考えのないことを強調しました。

 岡田氏は、選挙の大敗を受けて党内で浮上している自らの責任論を一蹴しました。民主党は11日の役員会で、来月下旬までに全国の幹事長と選挙対策責任者による会議を開いて選挙結果を総括することを決めましたが、党内では菅総理の震災対応をめぐっても不満が高まっています。

 一方、民主党は、12日告示される衆議院愛知6区の補欠選挙で、候補者の公認・推薦を見送る方針を決めました。政権与党が国政選挙で自主投票となるのは極めて異例で、菅総理の求心力の低下がさらに鮮明となった形です。(11日20:59)

7821名無しさん:2011/04/12(火) 13:28:04

民主・小沢前環境相、連休明けの菅内閣退陣を要求「選挙負け続けている」 
2011.4.12 13:09
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110412/stt11041213100008-n1.htm

 民主党の小沢鋭仁前環境相は12日午前、自身を支持するグループ「国家ビジョン研究会」でのあいさつで、統一地方選前半戦の惨敗に関して「ここのところ選挙は負け続けている。企業経営では決算が一つの結果責任だが、政治の世界では選挙がまさにそれだ。そのありようを考えないといけない」と述べ、菅直人首相や執行部の退陣を求めた。

 そのうえで東日本大震災の復旧・復興のための平成23年度第1次補正予算案や税制改正法案の月内成立を優先すべきとの考えを示し、「それが一段落すれば、復興支援に向けて挙国一致の政治体制をどのようにつくっていくのかということが大きな課題となる」と指摘した。退陣は補正予算案成立後の5月の連休明けが望ましいとの見方を示したものだ。

7822名無しさん:2011/04/12(火) 14:04:08
>>7799 >>7800
逗子市長時代に女子高生と「できちゃった婚」して、その女子高生嫁を私設秘書にしてその女子高生嫁も今では逗子市議、
よそではセクハラして、県庁脅してボートの手入れ…支持している奴の顔が見たい。国会議員はまさに特権階級だね。
しかも、警察の返事は

「違法な行為」と「取締りの対象」は必ずしも同一ではありません

という事なので法に反しても取り締まられることはないのです。いいですね。高給取れてやりたい放題で女子高生孕ませても
捕まらないとは、青少年保護条例は死法ですか?

7823名無しさん:2011/04/12(火) 15:31:09

民主党大敗 菅政権には後がない
4月12日(火)
http://www.shinmai.co.jp/news/20110412/KT110411ETI090003000022.htm

 震災下の選挙になった統一地方選挙の前半戦は、菅直人政権にとって厳しい結果になった。与野党対決型になった東京など三つの知事選で全敗、41道府県議選でも議席を減らしている。

 敗因には、小沢一郎元代表の処分、対中、対ロ外交、普天間移設などでの迷走に加え、震災対応のもたつきを指摘できる。

 結果を受けて、野党は早くも対決姿勢を強めている。菅政権の前途はますます険しい。

 昨年7月の参院選、10月の衆院北海道5区補選、今年2月の愛知県知事選と名古屋市長選…。2009年夏の総選挙を制して以来、民主党は国政、地方の主な選挙で敗北を重ねている。辛うじて成果を挙げられたのは、推薦した阿部守一氏が当選した長野県知事選くらいである。

 今度の選挙では、天王山の東京都知事選で候補を立てることさえできなかった。政権党としては、いかにもふがいない。岡田克也幹事長の地元、三重県の知事選も落としている。

 かといって、自民党に支持が戻っているわけでもない。自民党は野党に転落して以来、党立て直しでこれという取り組みを見せていない。今度の選挙で踏みとどまったのは、民主党がいわば自滅したためだろう。

 二大政党がそろって国民の支持をつかむことができないでいる。投票率は過去最低を更新した。深刻な事態だ。

 震災により解散・総選挙は遠のいた、との見方が今度の選挙の前に強まっていた。民主党が大敗したことで、総選挙はますます先送りされそうだ。

 各種選挙で厳しい判定を突きつけられている政権が、国民の支持離れゆえに政権にますますしがみつく−。有権者にとって理不尽な状況になりかかっている。行き着く先に政治不信が待ち構えていないか、心配になる。

 そんな中で注目されるのは地域政党だ。とくに、橋下徹大阪府知事の「大阪維新の会」は府議選で過半数の議席を確保、大阪、堺両市議選でも躍進した。橋下知事は「敗北」と自己評価しているものの、今後台風の目になっていく可能性が高い。

 市町村の首長、議員を選ぶ統一選の後半戦が事実上、始まっている。震災では身近な自治体が果たす役割の大きさがあらためて示された。選挙の結果は菅政権の行方にも影響する。24日の投開票に向けて、政党、候補の主張、力量をしっかり見極めよう。

7824名無しさん:2011/04/12(火) 18:12:59

小沢前環境相らが新事務所=民主敗北で執行部追及【統一選】
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011041200714

 民主党の小沢鋭仁前環境相を中心とするグループ「国家ビジョン研究会」は12日、国会近くにある東京都港区赤坂のビルに事務所を開設した。同研究会は今後、新事務所を拠点に活動を活発化させる方針。
 小沢氏は同日昼のグループ会合で、統一地方選前半戦での同党敗北を受け、執行部の責任を追及する考えを強調。「(2011年度第1次補正予算成立後)復興支援に向けて挙国一致の政治体制をどうつくるかが大きな課題になる」と述べ、自民党との大連立も視野にグループとしての対応を検討する意向を示した。研究会には小沢氏含め10人の中堅・若手議員が出席した。 (2011/04/12-17:39)

7825名無しさん:2011/04/12(火) 19:16:26

選挙敗北 民主党代議士会で執行部批判の声
< 2011年4月12日 19:02 >
http://news24.jp/articles/2011/04/12/04180801.html

 12日の民主党代議士会で、統一地方選挙の敗北を受けて執行部の責任を問う声が相次いだ。

 山岡賢次副代表「ご質問等ございますか」

 山本剛正議員「幹事長はいつまでそこに座ってんだよ」

 岡田克也幹事長「誰だ、今言ったのは」

 山本議員「俺だ。我々議員や地方議員は、執行部のゲームのコマではないので、きっちりと責任を持ってやっていただきたいと思います」

 岡田幹事長「今大事なことは、党がしっかりまとまっていることです」

 党内の一部には統一地方選敗北の責任を問う声が根強くあるが、岡田幹事長ら執行部側は東日本大震災の対策優先で押し切る構え。

7826名無しさん:2011/04/12(火) 19:57:19

岡田氏辞任論相次ぐ=統一選惨敗、代議士会で罵声−民主【統一選】
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011041200874

 統一地方選前半戦で惨敗した民主党内で12日、岡田克也幹事長の辞任を求める声が相次いだ。岡田氏は昨年9月に就任して以来、主要な選挙でことごとく敗北しており、同日告示された衆院愛知6区補欠選挙も政権政党として異例の不戦敗に追い込まれたためだ。
 12日午後の代議士会で、小沢一郎元代表を支持する山本剛正氏は、幹事長席にいた岡田氏に向かって「いつまでそこに座ってんだよ」と痛烈なやじを飛ばした。
 その後も山本氏を含む小沢氏系の若手議員3人が発言し、統一選の敗北について「執行部は責任を感じていただきたい。勇気を持った決断をお願いしたい」(村上史好氏)などと要求した。東日本大震災を受け、小沢氏系議員は菅直人首相の責任追及に表立っては動きにくく、矛先が岡田氏に向けられた形だ。岡田氏は「執行部の力不足も当然ある。大変申し訳なく思う」と陳謝した。
 ただ、岡田氏は11日未明に引責辞任を否定。同日午後の記者会見では、今回行われた41道府県議選について、党公認候補に限れば4年前と比べて12議席増えたとする資料を配り、「三重県知事選は負けたが、三重県議選は全員当選」と強調してみせた。
 こうした岡田氏の姿勢に小沢氏系議員は反発。森裕子氏は12日の参院常任役員会で「岡田氏はすぐに辞めるべきだ。野党対策ができておらず、選挙にも勝てていない」と批判し、松木謙公前農林水産政務官も記者団に「選挙に負けても、責任はいつも通り取らないということだろう」と語った。小沢氏と距離を置く議員からも「岡田氏の地元の三重県知事選で敗れたのは重い」と突き放す声が出ている。(2011/04/12-19:18)

7827名無しさん:2011/04/12(火) 20:20:32

高まる執行部批判 小沢派が再始動 '11/4/12
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201104120229.html

 民主党の小沢一郎元代表らが東日本大震災で自粛していた政権批判の封印を解き、再び動き始めた。長引く原発事故や統一地方選の不調で菅直人首相ら執行部への不満が増幅し、他グループにも同調の動きが広がる。政府、民主党執行部は2011年度第1次補正予算に続く対応策の検討を急ぎ、挙党態勢で難局を乗り切りたい考えだが、明るい展望は開けず遠心力が強まるばかりだ。

 「俺は最初からチェルノブイリ並みの事故だと思っていた。それを今更何だ」。12日午後、鳩山由紀夫前首相の個人事務所。小沢氏は鳩山氏に面と向かうと、発生から1カ月以上経過してから事故評価をチェルノブイリと同じ最悪の「レベル7」に引き上げた政府の対応をこき下ろした。

 ここ数日、親しい議員には「福島第1原発は夏までに収束するのか。俺ならいくつも手はある」と首相批判を繰り返し、12日夜には鈴木克昌総務副大臣ら約20人を私邸に招集。小沢氏周辺は風雲急を告げている。

 歩調を合わせるように党内には不穏な雰囲気がみなぎる。

 「いつまでそこに座ってるんだ」。この日の党代議士会。統一選前半戦敗北後、いち早く続投を表明した岡田克也幹事長に山本剛正衆院議員がやじを飛ばすと場内はざわついた。

 首相に距離を置く樽床伸二元国対委員長グループの一員が浴びせた辞任要求に、岡田氏は「誰だ、いま言ったのは」とどう喝。だが村上史好、木内孝胤両衆院議員ら“小沢チルドレン”から「野球でもサッカーでも成績が振るわなければ、監督やコーチが代わるのが普通だ」と突き上げられると、「結果が伴わなくて申し訳なかった」と力不足をわびた。

 村上氏らの発言は「小沢氏側近の指示によるもの」(中堅)で、グループ内の各組織も“同時多発”的に動いた。衆院1回生の「北辰会」は原発事故の情報開示が不十分として、政府への提言書を13日に枝野幸男官房長官に手渡すことを決定。中堅議員の「一新会」では統一選大敗に対する執行部の責任論が相次ぎ、松木謙公元農水政務官は記者団に「選挙に負けても責任を取らないのが民主党のルールになった。負けた人間は去るべきだ」と酷評した。

 首相らへの批判は親小沢派だけにとどまらない。平田健二参院幹事長は記者会見で「負けたら潔く責任を取るのは当たり前だ」と指摘。鳩山グループ幹部の小沢鋭仁前環境相も自らの勉強会で「政治家は選挙で結果責任を問われる」と訴えた。

 追い込まれる首相。12日夕、記者会見で「辞任すべきではないか」と問われると、少し間を置き「私とあなたの見方はかなり違っている」と顔をゆがめた。

7828名無しさん:2011/04/12(火) 20:38:19

民主代議士会が紛糾、小沢系が執行部退陣求める
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/2011/news1/20110412-OYT1T00851.htm

 統一地方選前半戦で民主党が敗北したことをめぐり、12日の党代議士会で、小沢一郎元代表に近い衆院議員らから菅首相(党代表)や岡田幹事長ら党執行部の責任を追及する声が相次いだ。

 村上史好氏は「野球でもサッカーでも、成績がふるわなければ監督、コーチが代わってチームを立て直すのは普通のことだ」と、執行部退陣を求めた。木内孝胤氏は「公正な組織運営をしないと何も前に進まない」と訴え、山本剛正氏は「我々は執行部の駒じゃない」とぶちまけた。

 岡田氏は前半戦の結果について、「若干(議席を)減らす結果」とした上で、「執行部の力不足も当然ある。申し訳なく思う」と陳謝した。ただ、「幹事長はいつまでそこに座っているんだ」とヤジが飛ぶと、「誰だ、今言ったのは。手を挙げて言え」と激高する場面もあった。

(2011年4月12日19時33分 読売新聞)

7829チバQ:2011/04/12(火) 23:18:25
http://www.asahi.com/politics/update/0411/TKY201104110496.html
民主、都市部での低迷目立つ 日常活動にも弱さ2011年4月12日5時0分
 統一地方選の前半戦で民主党はなぜ振るわなかったのか。全国的に行われた41道府県議選をみると、民主の地盤となっていた都市部での低迷が目立った。菅政権の不人気だけでなく、日常活動が不十分で、候補者調整もできないなど政党としてのひ弱さも敗因の一つといえる。

 11日早朝、埼玉県議選で落選した民主新顔の携帯電話が鳴った。枝野幸男官房長官からだった。

 「残念だった。手伝ってあげられず、申し訳ない」

 新顔は枝野氏の元秘書で、枝野氏の地元選挙区から立候補した。震災後、テレビに出ずっぱりの枝野氏の応援はなかった。「来てもらえたら」との思いをこらえて戦ったが、逆風の強さを痛感させられた。

 枝野氏の地元選挙区は全部で四つ。定数2の1選挙区で新顔が当選したが、定数1の3選挙区では公認・推薦ともに落選。1勝3敗だった。民主は埼玉県議選では前回より4議席減らした。党県連幹部は「きちんとした支持者づくりをしなければ」と日常活動の大切さを説く。

 千葉県議選でも民主は4議席減らしたが、市川市選挙区については党内からも「作戦ミス」との批判が出る。4年前当選したのは1人だったが、今回は3人を擁立、全員落選した。

 乱立したのは、市川市を選挙区とする複数の衆院議員同士の調整が失敗したからだ。県内では昨年11月の松戸市議選でも11人を擁立し、当選は2人という失敗を経験したばかり。この時も地盤が重なる議員の間で話が折り合わなかった。

 馬淵澄夫・前国土交通相の地元である奈良県議選では、民主は当初、21人の擁立をめざし、16選挙区中5選挙区で公募したが、応募はゼロ。県連幹部は「国会の混乱で民主党への失望感が広がった」と漏らした。しかも公認決定後に辞退者も出て、擁立は15人にとどまった。新顔は6人中5人が落選した。(平林大輔、重政紀元、岸上渉)

7830動画で見てるAV女優と生と遊べるライブチャット:2011/04/13(水) 02:53:46
MKusmC4%, www.iphonechat.biz, 動画で見てるAV女優と生と遊べるライブチャット, http://www.iphonechat.biz/livechat_info/127.html

7831小説吉田学校読者:2011/04/13(水) 07:11:04
しかし、権力闘争は政治の常であり、その存在は否定しませんが、どうか「震災復興」を政争の具にしないでいただきたい。もし、菅退陣ということになっても、新首相は、震災復興へのロードマップを明確に示して欲しい。塩害、港湾復旧、物流復旧はもとより、「原発計画をどうするか」を示して欲しい。
そして、復興への歩みをとめないで欲しい。ただでさえ、止まらぬ余震と原発深刻化で、歩みが止まりがちなのだから。
で、前言と矛盾するようですが、「震災復興」を政争に使うのであれば、きっちりとした「政策提言」不可欠だと思うんです。権力闘争的観点から考えても。その意味で、さしもの小沢一郎も衰えたね。小沢派ブレーンをフル稼働させて、震災復興計画、エネルギー政策の提言とかぶち上げて、「辞めなくてもいいから、この案を組入れて欲しい」とか提言すれば、来年の代表選や巷間言われる「9月危機」に効果的だと思うのだけど。

小沢・鳩山両氏、政権批判の声明準備 党内抗争が再燃
http://www.asahi.com/politics/update/0413/TKY201104120653.html

 民主党の小沢一郎元代表は12日、鳩山由紀夫前首相と都内で会談し、統一地方選の敗北や原発事故の対応について菅政権を批判する共同声明文をまとめる調整に入った。政権批判は執行部内や中間派にも広がりつつあり、東日本大震災で沈静化していた党内抗争が再燃してきた。
 共同声明文の原案は原発事故に対する初動の遅れを指摘し、「菅政権の対応は深刻な惨禍を招きかねない」と主張。統一地方選の結果は「国民からの警告」としている。
 小沢氏は鳩山氏との会談で原発事故について「今さらレベル7とは何事だ」と批判。同日夜には都内の自宅に直系議員グループ「一新会」の議員を招集して今後の対応を協議した。
 12日の党代議士会では小沢グループの村上史好氏が「成績がふるわなければ指導部が代わってチームを立て直すのが普通だ」と執行部刷新を要求。木内孝胤氏も「公正な組織運営をしないと何も進まない」と続いた。岡田克也幹事長は「力不足も当然ある。申し訳ない」と陳謝したが、「大事なことは党がまとまっていること」として菅直人首相や自身の辞任は否定した。
 だが、首相の責任を問う声は収まらない。小沢氏に近い平田健二参院幹事長は会見で「一定のけじめをつけなければならない選挙結果だ。誰も責任を取らないとますます国民の信頼を失いかねない」と指摘。中間派の小沢鋭仁前環境相も自らのグループの会合で「復興に向け政治体制をどう作るかが課題だ」と述べ、第1次補正予算成立後の首相退陣を求めた。

7832名無しさん:2011/04/13(水) 11:27:01

外れた思惑:統一地方選前半戦/下 民主・連合、歴史的大敗 /北海道
http://mainichi.jp/hokkaido/seikei/news/20110413ddlk01010164000c.html

 ◇出遅れ、戦略も迷走

 高橋はるみ知事の当確がテレビで速報されると、民主党道連の荒井聡代表はコップの水を口に含み、連合北海道の高柳薫会長は深くため息をついた。

 知事選投開票日の10日午後8時過ぎ。札幌市中央区の事務所で、木村俊昭氏(50)=民主、社民、国民新推薦=の到着を待つ約30分間、組織のトップ2人が言葉を交わすことはなかった。

  ◇  ◇

 民主道連と連合北海道は09年の政権交代後、10年夏の参院選道選挙区の2議席獲得と、今回の知事選での「道政奪還」を目標に掲げた。「道内でも政権交代を成し遂げる」(民主道連幹部)構えだった。

 参院選は自民にトップ当選を許し、2議席獲得できなかったものの、民主2候補を合わせた得票は自民候補を上回る約127万票。道連と連合は知事選で木村氏の得票目標を160万票と設定した。

 しかし、ふたを開ければ54万4319票と、高橋知事との票差は3倍以上。旧社会党時代を含め、知事選の党公認・推薦候補の得票数としては過去最低となった。横路孝弘氏(現衆院議長)を擁し、200万票以上を獲得した87、91年の知事選とは雲泥の差だ。

 毎日新聞・HBC共同出口調査によると、民主支持層で木村氏に投票したのは半数にも満たない46%。出馬表明は今年1月で、陣営幹部は「時間が足りなかった。民主支持者にしてみれば、木村さんって誰と思ったかも」と出遅れを認める。

 選挙戦略も迷走した。民主道連は政権批判をかわすため、木村氏を擁立した当初は党本部の大物議員を応援に招かないなど、「民主隠し」に腐心。しかし、世論調査で民主支持層さえ固め切れていない状況に気付くと、一転して党派色を出そうと焦った。告示前日の23日夜、札幌市内のホテルに集まった民主関係者らに、連合北海道の村田仁事務局長は「党が前面に出ないというのは、党が何もしないことではない」とくぎを刺した。

 前回知事選を含め道内選挙で協力関係にあった新党大地からは「候補の擁立過程で相談がなかった」と不信を買い、木村氏の推薦を取り消された。札幌市長選で3選した上田文雄市長との連携効果は数字には表れず、知事選と一体化を図った道議選でも現職の道連幹事長を落選させるなど振るわなかった。

  ◇  ◇

 「党本部のゴタゴタが結果的には足を引っ張った。責任感じないと駄目だよ。選挙前に内輪もめをやってるんだからさ」。道連の荒井代表は10日夜、木村氏が事務所を出た後、敗因を人ごとのように話した。「(知事選は)木村さんの擁立から連合主導だった」と言い切る道連幹部もいる。歴史的大敗を前に責任の押し付け合いも始まるなど、「4年後」に向けた戦略は当分の間、描けそうにもない。【岸川弘明、円谷美晶】

毎日新聞 2011年4月13日 地方版

7833名無しさん:2011/04/13(水) 11:29:24
>>7832
民主道連は政権批判をかわすため、木村氏を擁立した当初は党本部の大物議員を応援に招かないなど、「民主隠し」に腐心。

民主道連は政権批判をかわすため、木村氏を擁立した当初は党本部の大物議員を応援に招かないなど、「民主隠し」に腐心。

民主道連は政権批判をかわすため、木村氏を擁立した当初は党本部の大物議員を応援に招かないなど、「民主隠し」に腐心。

7834名無しさん:2011/04/13(水) 11:32:58

>三重県知事選など与野党対決型の3知事選で全敗したことが裏目となり、「逆に敗北イメージが強まった」と言える。

民主、党内対立再燃も…統一選前半戦の敗北で
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/2011/news1/20110412-OYT1T00209.htm?from=os4

 第17回統一地方選の前半戦で民主党が敗北したことで、小沢一郎元代表を支持するグループなどは執行部批判を強めていく構えだ。

 だが、菅首相や岡田幹事長は続投する方針を明確にしており、東日本大震災以降、影を潜めていた党内対立が再び強まるとの見方も出ている。

 岡田氏は11日午後、国会内で開かれた党役員会で、統一地方選について「こういう結果になって申し訳ない」と陳謝した。その上で、自らの地元・三重県知事選での敗北について「(三重県に)1日しか入れなかった。あと3日入れば勝てた」と釈明した。平田健二参院幹事長は「政権与党なのだから、何らかの総括が必要だ」と指摘した。

 岡田氏は役員会後の記者会見で「責任は幹事長として感じているが、辞めろという意味ならそれは違う。何かあると責任を取れという議論は生産的ではない」と、党内で渦巻く「辞任要求」の声を一蹴した。

 枝野官房長官も11日の記者会見で「震災対応に全力を挙げて進んでいく」と述べ、首相の退陣を否定している。

 菅内閣の支持率が低迷する中、党執行部は今回、独自候補の擁立に難航し、絞り込む形になった。与野党対決を極力避け、「傷口を小さくする」狙いもあったと見られる。だが、三重県知事選など与野党対決型の3知事選で全敗したことが裏目となり、「逆に敗北イメージが強まった」と言える。

(2011年4月12日11時00分 読売新聞)

7835名無しさん:2011/04/13(水) 12:25:37
>>7827
>「福島第1原発は夏までに収束するのか。俺ならいくつも手はある」
本当に、いくつも手はあるのなら、小沢は直ちに明らかにすべきで、政争の具にして国民を見殺しにすることがあってはならないが。
はたして、本当に手があるのか、ありもしない「腹案」なのか、はたまたありもしない発言をマスコミが作文したか?

7836名無しさん:2011/04/13(水) 17:37:08
>>7809

岡山日日新聞
http://www.okanichi.co.jp/20110411133759.html

04/11-13:37--公認取り下げ危機感が的中 南区山本さん

 民主党代議士の秘書を経て、同党公認で県議選岡山市南区選挙区から立候補した山本計至さん(41)。投票2日前に公認を取り下げる不可解な事態に「この騒動がどう影響するか」と陣営は危機感を募らせていたが、不安は的中してしまった。

7837片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2011/04/13(水) 19:32:53
>>7835
菅が命じて(?)ヘリコプターで上からかけたやつみたいな思いつきレベルでは到底無理だと思うんですよね。
今出てる中では「水棺」っていう案は,本当に作れるなら,なかなかよさそうだなと素人的には思いますが。
住民を避難させるとかいうのは,原発の収束とは別の問題ですしね。
本格的に自然科学を専攻したことのない小沢が原発について,皆が思いつかないような実効性のある解決策を持っているはずがない…としか思えない。
それとも小沢本人というよりはブレーンにそういう人がいるってことなんでしょうかね。
それにしたって>>7835氏の言うとおりで,いい案をプッシュしてほしいです。野党の議員でもそれくらいのことしていいと思うし,ましてや与党なんだし。

7838小説吉田学校読者:2011/04/13(水) 20:42:53
>>7837
とは言いつつも、ますますボルテージの上がる小沢氏ですが、断片的なところしか報道されていないかもしれないが「抽象的なイメージを基に抽象的に批判し、最後は正論を言う」というのを見ると、やはり衰えたなという感が・・具体的なものがないと、「具体的にどうすればいいのか」と聞かれたとき、すぐ窮します。せめて、政策案を。
権力闘争的見方をすると、思うに小沢氏は、村山政権時の阪神大震災対応批判で、内閣支持率を下げた記憶が大きいのではないか。あの時は「なぜ、自衛隊をもっと早く動かさなかったのか」という批判が共有できた点が大きいと思うんですが、今般の原発危機、「どうすればよかったのか」が見えない以上、早晩、攻めあぐねるのではないか。

小沢元代表:菅政権を批判「被災者は強い不安」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110414k0000m010016000c.html

 民主党の小沢一郎元代表は13日、東電福島第1原発事故などに関し「菅(直人)首相自身のリーダーシップの見えないままの無責任な内閣の対応は今後、更なる災禍を招きかねない」などと厳しく批判する見解をまとめた。見解は同日開かれた小沢元代表を支持する新人衆院議員のグループ「北辰会」の会合で配られた。
 小沢元代表は「被害にあわれた方たちは、菅政権に対して『本当に我々の暮らしとふるさとを復活させてくれるのか』と強い不安を抱いている」と指摘。統一地方選での民主党敗北については「国民からの菅政権への警告だ」とした上で「政治家が最後に責任を取る覚悟を持てないのであれば、何のための政権交代だったのか」と述べ、執行部の辞任を求めた。

7839チバQ:2011/04/13(水) 20:43:47
http://www2.knb.ne.jp/news/20110413_27744.htm
2011 年 04 月 13 日 15:30 現在
自民党活性化へ現職が新会派


 今月10日の県議会議員選挙で富山市第1選挙区から当選した自民党現職の吉田豊史議員(41)が党の活性化を掲げて新たに1人会派を立ち上げることになりました。

 県議会の最大会派、自民党議員会の当選者総会が13日、初当選した新人議員を交えて開かれ、米原蕃会長(67)が「選挙戦で訴えたことをスクラムを組んで頑張っていきたい」とあいさつしました。このあと総会は非公開で行われ、今回の選挙戦で新たに会派を立ち上げることを公約に掲げていた富山市第1選挙区の吉田豊史議員が退席し、会派を離脱することが承認されました。

 吉田議員は報道陣に対して「政治活動を行う上でマイナスとなる可能性もあるが党内を活性化するために一石を投じた」と説明しました。今のところ同調する議員はおらず、吉田議員は自民党籍を残したまま当面は1人会派として活動する方針です。

 また、自民党の推薦を受けて当選した小矢部市選挙区の筱岡貞郎議員(56)が追加公認されたほか、初当選を果たした新人5人が加わりました。これによって改選前は25人だった県議会の自民党議員は、自民党議員会の28人と新会派の吉田議員1人のあわせて29人となります。

 このほかの党派は、民主党が倍増の4人で第2会派となり、社民党が1人減の3人、公明党1人、共産党1人、無所属2人となります。

 県議会の議長や副議長、各委員会の委員長などを選ぶ組織議会は来月2日に開かれる見通しです。

7840チバQ:2011/04/13(水) 20:50:29
http://mytown.asahi.com/nara/news.php?k_id=30000001104130001
拡大狙う「生駒市長派」/統一地方選
2011年04月13日
 ◇市議選5人予定 「議会を変える」


 汚職事件で前市長と元議長が逮捕されてから初となる生駒市議選(定数24)が17日告示、24日投開票される。山下真市長の政策を援護しようと、市長の支持母体となった「市民自治の会さわやか生駒」が、前回を3人上回る5人の擁立を予定しているが、対立候補らは「二元代表制を否定するものだ」と批判している。


 「5人は普通の市民感覚を持ち、市民の願いを実現してくれる人たちです」。3月20日、同市小瀬町の南コミュニティセンターで開かれた「さわやか生駒」の集会。参加者約50人の前に並んだ市議選の立候補予定者を山下市長が紹介した。


 山下市長は2006年1月、24議員のうち自民や公明など18人の支持を受けた現職を大差で破り、初当選した。しかし、市制施行後初となる予算案の否決、副市長の選任不同意など混乱が続いた。


 07年の前回市議選でさわやか生駒が擁立した新議員2人が生まれたが、今年の3月定例市議会で病院事業会計予算案が、議会内会派の凛翔(りんしょう)や公明、民主の議員らの反対で否決されるなど、なお厳しい議会運営が続いている。


 「市長が代わり、議会も変わると思ったのに。何としても今の議会を変えなければならない」。5人の擁立を決めたさわやか生駒の中川和子事務局長は話す。


 前回の推薦候補は2人とも上位当選し、合わせて8500票を得た。仮に前回並みの投票率になる場合、5人で割り振っても当選ラインと見られる1200票を超えると見込む。過去2度の市長選での山下市長の勝利や、汚職事件で逮捕された元議長を解職請求(リコール)で辞職に追い込んだ実績も追い風になると期待する。


 5人は議会改革を唱え、公約に「市立病院の早期開設」や議会で否決された「議員定数の削減」などを掲げる。山下市長と並んだ写真を掲載したチラシやパンフレットを作り、二人三脚ぶりをアピールすることにしている。


 ◇反市長派「二元代表制を否定」


 一方、こうした動きに既成政党や反市長派の議員らは警戒を強めている。


 立候補を予定している、ある議員は「地方自治は首長と議会の二元代表制。それぞれが緊張関係を保ちながら市政をリードしなければならないのに、さわやか生駒はその両方に関与しようとしている」と批判する。


 別の議員は病院事業会計予算案の否決に触れ、「病院の実施設計などを落札した会社が、入札参加資格を虚偽申請していたのに、契約を解除したからといって予算案を認めることはできない。議会はチェックが必要。市長のイエスマンこそ要らない」と指摘する。


    ◇


 市議選には今のところ、前回と同数の35人が立候補の準備を進めている。党派別は民主3人、自民2人、公明3人、共産3人、みんな1人、諸派2人、無所属21人。新旧別では現職16、元職2、新顔17。(東裕二)

7841名無しさん:2011/04/13(水) 23:54:32
>>7837-7838
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1251865116/5268
リンク先の記事とかによると少なくても前原とかよりは原子力関連の知識あるようですよ。
具体策があるのかどうかまでは知りませんが、今言っても逆効果じゃないすかね?
どんな有効そうな策でも菅たちが素直に小沢の提言実行するとはとても思えませんから。

7842名無しさん:2011/04/14(木) 16:17:09

首相退陣、暗に要求=「国家のためにならぬ」−民主・樽床氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011041400537

 民主党の樽床伸二元国対委員長は14日午後、国会内で開かれた自身のグループの会合であいさつし、統一地方選で同党が敗北したことについて、「こういう状況では、国家のためにならないという気持ちを大変強く持っている」と述べ、菅直人首相の退陣を暗に求めた。
 樽床氏は、同党が候補擁立を見送った衆院愛知6区補選に触れ、「国政選挙で与党が不戦敗というのは大きな問題だ」と指摘。その上で、「一つずつけじめを付けないと物事は進まない。自分たちの政権を守ることだけが、われわれの国民への果たすべき責任ではない」と語った。 (2011/04/14-15:36)

7843名無しさん:2011/04/14(木) 20:16:44

>だが、菅直人首相を追い込むには決め手を欠き「今のところ打つ手がない」(側近議員)のも実情だ。


民主党:小沢元代表 菅政権への批判活発化も具体策なし
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110415k0000m010101000c.html

 東日本大震災の発生後、表立った活動を控えていた民主党の小沢一郎元代表が、封印していた菅政権批判の動きを活発化させ始めた。12、13日は東京都内の自宅で側近議員らと立て続けに会合を開き、内閣不信任決議案の提出の可能性にも言及した。だが、菅直人首相を追い込むには決め手を欠き「今のところ打つ手がない」(側近議員)のも実情だ。

 「首相を辞めさせる手法は内閣不信任(決議)案しかない」。小沢元代表は12日の会合で、一般論としつつ首相退陣の具体的な方法に言及。13日の会合では「今の政権でいいのか」と倒閣姿勢を鮮明にした。14日は小沢系の山岡賢次元国対委員長が、公明党の井上義久幹事長、漆原良夫国対委員長と会談。「政府の対応が不十分」との点で一致した。

 だが、衆院で内閣不信任決議案を可決するには、民主党から80人程度の造反が必要。党内には、震災対応の最中に党内対立を起こすことへの賛同の声は広がりを欠いており、可決の現実味は薄い。小沢グループ幹部も「グループ全員が(不信任決議案に)乗るとは限らない」と語る。

 13日夜には小沢系の政務三役約10人も元代表とは別に会合を開いたが、首相退陣論には慎重論も出たという。【葛西大博】

毎日新聞 2011年4月14日 19時49分

7844名無しさん:2011/04/14(木) 20:29:48
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110414-00000042-jij-pol

「首相発言」不安抱かせた=地元踏まえ計画的避難区域指示―枝野長官
時事通信 4月14日(木)12時35分配信

 枝野幸男官房長官は14日午前の記者会見で、菅直人首相が福島第1原発周辺の避難区域に「20年住めない」と発言したと伝えられた後、打ち消したことについて、「そもそも首相はそういったことを言ってなかったが、不安を抱かせる結果となったことは真摯(しんし)に受け止めなければならない」と述べた。
 一方、「おおむね1カ月後」としていた計画的避難区域の指示については、「具体的な避難の仕方などしっかりと地元の声、事情を踏まえて計画を立てた上で、最終的な指示を出す」と述べた。

7845名無しさん:2011/04/14(木) 20:37:40
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110414/plt1104141623003-n1.htm
菅“切り札”喪失…小沢の「不信任案」に打つ手なし?2011.04.14

 民主党の小沢一郎元代表(68)が、菅降ろしに本腰を入れ始めた。13日には東日本大震災や福島第1原発事故への菅直人首相の対応を「無責任」と断じる見解を発表。側近議員との会合では「首相を退陣させるには内閣不信任案可決しかない」と述べ、野党が検討している内閣不信任案に同調する考えを示唆したという。ついに倒閣に舵を切った小沢氏。その成否は−。

 小沢氏は12、13日の連夜、都内の自宅に自身を支持する若手議員の集まり「一新会」のメンバーを集め、会合を開いた。

 出席者によると、小沢氏は菅首相の対応を「失政だ」と批判を続け、12日には「首相を辞めさせるには内閣不信任案を可決させるしかない。それをやったのが宮沢内閣の時だ」と踏み込んだ。そのうえで、「今こそ国民のために行動しなければならない」と話したという。

 13日昼には、小沢氏に近い若手議員の集まり「北辰会」で「(菅政権下では)さらなる災禍を招きかねない」などとする見解を発表。震災や原発を菅降ろしの大義名分としたい思惑のようだ。

 内閣不信任案が可決すれば、憲法の規定により内閣総辞職か衆院解散となる。菅首相は震災前、解散をチラつかせることで菅降ろしに対抗したが、小沢氏は「東北地方には投票所ができないから、当分選挙はできない」と、菅首相の立場の弱さを解説したという。

 内閣不信任案を衆院の過半数(239議席、欠員2を除く)で可決させるには、民主党会派(306議席)から80人程度が造反する必要がある。衆院の小沢グループ(約90人)が同一行動を取れば可決できる。

 また、両院議員総会で菅首相の「党代表辞任」を求めるリコール運動をする戦略も浮上している。小沢グループは衆参合わせて約120人の最大派閥で、鳩山由紀夫前首相との「小鳩枢軸」が復活すれば両院総会で過半数を占め、リコールは可能だ。

 こうした小沢氏の動きに同調するように、政府や民主党内で菅降ろしの機運は高まっている。

 小沢氏に近い三井弁雄国土交通副大臣ら政務三役12人は13日、都内で会合し「菅首相の対応は不十分で、後手後手に回っている」との認識で一致。小沢鋭仁元環境相も12日に党執行部の退陣を求めるなど、中間派からも声が出始めている。

 ただ、「刑事被告人」で「党員資格停止」処分を受けている小沢氏の主導にはアレルギーも強く、菅降ろし後の新政権の見通しも険しい。

 自民党関係者によると、小沢氏は自民党の大島理森副総裁や森喜朗元首相、古賀誠元幹事長と接触を図り、「菅抜き」の連立を模索しているという。しかし、自民党内には「とにかく、巨額の復興事業に関わりたいのだろう。小沢氏という毒薬を飲む気はない」(幹部)との考えが支配的だ。

 そんな空気を見越してか、小沢氏は13日夜、「今は動くタイミングではない」とも述べた。駆け引きは長く続きそうだ。

7846名無しさん:2011/04/15(金) 01:20:30
>>7845
> 内閣不信任案を衆院の過半数(239議席、欠員2を除く)で可決させるには、民主党会派(306議席)から80人程度が造反する必要がある。

これ306議席のうち70人が造反(賛成)しただけで可決するのではないの?
定数480−欠員2=478
賛成478−306+70=242
反対306−70=236

賛成でなく欠席で計算すると
定数480−欠員2−80=398
賛成478−306=172
反対306−80=226
と逆に成立しなくなる。

民主党会派以外で不信任案に反対する勢力が10人程いるって事なのか?
この辺の計算どうなってるか判る方います?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板