したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

プロ野球スレ

575とはずがたり:2004/07/08(木) 02:17
ヤンキースタジアムに出現した醜悪な広告の主は
http://www.sanspo.com/top/am200406/am0627.html

 外国映画に登場するニッポン、トーキョーの風景は、雑然としたネオン街が出てくることが多い。確か公開中の映画『デイ・アフター・トゥモロー』でもそうだ。アジア調とでも言うのか、全体的に薄汚く、清潔感もない。景観という意識に乏しい。ひどい誤解だなと思っていたが、どうやら間違っていたのは自分の方だった。

 ヤンキースタジアム右翼フェンスに登場した読売新聞の看板広告。横約9・5メートル、縦約2・5メートル。巨大なオレンジの看板に、米国人記者から『アグリー(醜悪)』の声が挙がった。ファンも選手も、米国人は誰1人読めない漢字4文字が、奇異なことこのうえない。ヤ軍に抗議すると言い出す古株の記者もいた。

 どんな宣伝効果があるのか知る由もないが、お世辞にも上品とはいえない看板に、ゴジラも舞台裏では憤慨していたという。せっかく実力で勝負しているのに、その舞台をカネにあかせて踏み荒らされた気分だったのだろう。

 いまさら言うまでもないが、野球場は米国文化の一部だ。事実ナ・リーグ最古、1914年開場のリグリー・フィールドはシカゴ市が歴史的建造物に指定しているし、ヤンキースタジアム左翼のモニュメントパークにはベーブ・ルースら伝説の選手たちのレリーフが飾られ、その歴史自体がファンの誇りになっている。スタジアムはそんな伝統が詰まった象徴そのものだ。

 松井の志(こころざし)とは逆に、今回の看板は明らかに世界には向けられていない。4文字の漢字には『日本人にだけ分かればいい』という意図が受け取れる。こんな批判も計算のうちなのか。新リーグ構想とあわせて、ぜひ渡辺オーナーに真意を聞いてみたい。


(サンケイスポーツ 宮川 達也)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板