したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際経済学

1612とはずがたり:2025/07/04(金) 10:54:41
米国がベトナムと関税合意、46%の相互関税を20%に大幅下げ…ベトナム側は米製品の関税ゼロに
2025/07/03 11:18
#トランプ関税
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250703-OYT1T50066/
田中宏幸
井戸田崇志

 【ワシントン=田中宏幸、バンコク=井戸田崇志】米国とベトナムは2日、関税交渉で合意したとそれぞれ明らかにした。トランプ米大統領はSNSに「ベトナムから輸入する全ての製品に対する関税を20%とする」と投稿し、従来の「相互関税」の税率から大幅に引き下げられる見込みとなった。

 トランプ政権が関税交渉で合意に至ったのは、5月上旬の英国に続き2例目。4月に発表した相互関税では、ベトナムに計46%の関税を課す方針を示し、90日間の上乗せ停止に伴って10%が課されていた。
アメリカのトランプ大統領=AP

 トランプ氏は投稿の中で、「ベトナムとの貿易協定の締結をお知らせできることを大変光栄に思う」と成果を強調。米国製のスポーツ用多目的車(SUV)などの輸出拡大に期待感を示した。ベトナムを経由した中国製品の米国流入を抑制するため、ベトナムで積み替えて米国に出荷する製品には40%の関税をかけることも明らかにした。
[PR]

 トランプ氏の投稿によると「ベトナムは米国に市場を開放する」といい、ベトナムが米国製品に課す関税はゼロになるとしている。

 ベトナム政府も2日、米国と貿易協定を締結することで合意したとの声明を出したものの、具体的な税率を含む合意の詳細は明らかにしていない。声明では「トランプ氏は、ベトナムが米国製品の市場アクセスを優遇することを高く評価した」と説明した。

 米国がベトナムに対して抱えるモノの貿易赤字額は1235億ドル(約18兆円=2024年)で、中国、メキシコに次ぐ3番目の規模だ。一方、ベトナムにとって米国は輸出額の約3割を占める最大の輸出相手国となる。対米輸出が滞れば自国経済への影響は大きく、相互関税の上乗せ分の停止期限が9日に迫る中、大幅に譲歩した可能性がある。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板