したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

鉄道総合スレッド

1330とはずがたり:2006/03/16(木) 14:06:54
<北九州空港>北九州市沖3キロに開港、1日21時間運用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060316-00000058-mai-soci

 北九州市沖3キロの周防灘にある人工島に16日、新しい北九州空港が開港した。約8キロ離れた旧空港が移転した。午前7時過ぎ、東京行き1番機が出発し、その後も定期便やチャーター機が続々と発着した。
 国が設置・管理する第2種空港で、総工費1024億円、滑走路は2500メートル。関門海峡などの航路維持のためのしゅんせつ土砂処分場を活用した海上空港で、騒音問題がほとんどないため1日21時間運用。羽田便では、午前5時台発(4月から)の早朝便や午前1時過ぎ着の深夜便が就航する。
 この空港を拠点に新規参入したスターフライヤーと日本航空の2社が東京を1日17往復(当初は14往復)するほか、名古屋(小牧)、那覇便が就航。26日からは中国南方航空の上海・広州便が週3回運航され、8月には深夜の貨物専用便も開設される予定。
 戦時中に建設された旧空港は、周囲に山があるうえ気象条件が悪く、滑走路も1600メートルと短いため大型機が発着できない難点を抱えていた。
 新空港は北九州市の中心部・JR小倉駅前から南東に約15キロの距離にあり、都市高速道路などを経由する連絡バスで約40分かかる。
(毎日新聞) - 3月16日11時59分更新


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板