[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
国際関係・安全保障論
948
:
名無しさん
:2005/04/11(月) 23:03:01
>>944
中国のインターネット普及状況
http://blog.drecom.jp/scheisse/archive/71
中国でのインターネット利用が爆発的にのびていることが、ガルアップ社の世論調査によって明らかになった。
世論調査は直接戸別訪問することによって行われた。
調査によると18歳以上人口の12%が、インターネットを利用したことがあると答えたという。
1999年に行われた調査では、この数字はたった2%であった。また、1997年の調査では、「インターネットという物を聞いたことがある」と答えた人でさえ10%に留まっていた。
12%という数字から、中国全土で1億人を超えるインターネットユーザーがいるものと推定される。現在最も多くのインターネットユーザーを抱えるアメリカのユーザー数は1億4千万人であり、数年のうちに、中国は世界最多のインターネットユーザーを抱える国になるものと見られる。
地方と都市部でのインターネットの利用には著しい格差があった。都市部では利用経験率(※以下利用経験率とは、「過去にインターネットを利用したことがある」と答えた割合を指す)が28%に達したのに対し、都市部では2%であった。特に、北京や上海などの大きな都市で利用経験率が高かった。(北京:47%、上海:36%)
さらに著しい傾向を示したのは、年齢との相関であった。18-24歳人口では、利用経験率がそれぞれ 全体:51%、都市部:74%、地方:21% であったのに対し、40歳以上では全体で5%に留まっている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板