[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
国際関係・安全保障論
599
:
とはずがたり
:2004/10/10(日) 19:53
>>595-599
保守連合、上院も過半数獲得へ=通信最大手の民営化可能に−豪
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041010-00000075-jij-int
9日のオーストラリア連邦下院選挙と同時に行われた上院選挙(定数76、改選議席40)で10日、ハワード首相率いる保守連合(自由党、国民党)が改選前より2議席増の20議席を獲得した。保守連合は、非改選分と合わせて半数の38議席に到達。今月下旬まで続く開票であと1、2議席上乗せする見通しで、上院でも過半数を占める公算が大きくなった。
そうなれば、上院で野党の抵抗に遭い実現しなかったオーストラリア通信最大手テルストラの完全民営化が可能になる。ハワード政権は、テルストラの政府保有株(51.05%)を放出し、売却益で国の長期債務を一気に返済する構想を打ち出していた。
(時事通信) - 10月10日19時1分更新
豪与党、上院でも躍進 23年ぶりの両院支配も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041010-00000104-kyodo-int
9日投票のオーストラリア総選挙は10日までの開票で、ハワード政権与党の保守連合(自由党と国民党)が下院(定数150)で大勝したのに続き、これまで少数派だった上院(同76)でも躍進、3議席増の20議席を獲得し、非改選議席を合わせて定数の半数の38議席を確保した。
さらに2議席をめぐって他党と争っており、上院でも過半数を制する可能性がある。与党による両院支配は、実現すれば23年ぶり。
上院定数の半数確保で、ハワード政権は、これまで野党側の抵抗などで行き詰まっていた大手電気通信会社テルストラの完全民営化などの重要法案を成立させることも不可能ではない。
総選挙前の上院の議席数は保守連合35、労働党28、民主党7、その他6となっており、法案の可決に最大野党の労働党が反対した場合、民主党や無所属議員などの協力が不可欠だった。
(共同通信) - 10月10日18時50分更新
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板