したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際関係・安全保障論

5283とはずがたり:2021/10/12(火) 21:08:20
国連安保理、声明出せず 止まらぬ北朝鮮ミサイル
9/16(木) 7:20配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/379b34847839b0b377a9d0ffb3f6cd1f06b92f9f
190
この記事についてツイート
この記事についてシェア
時事通信
15日、北朝鮮の「鉄道機動ミサイル連隊」によるミサイル発射訓練=朝鮮中央通信提供(AFP時事)

 【ニューヨーク時事】国連安全保障理事会は15日午後(日本時間16日午前)、北朝鮮による短距離弾道ミサイル発射を受け、非公開の緊急会合を開いた。

【図解】北朝鮮弾道ミサイル発射

 しかし、安保理としての声明を出すには至らず、北朝鮮のミサイル開発を抑制する強いメッセージを国際社会が一致して打ち出すことはできなかった。

 安保理の対北朝鮮制裁決議で禁じられている弾道ミサイルの発射は今年3月以来。安保理は当時も「(状況を)評価する時で、行動の時ではない」(ロシア)との主張が出て、声明発表を見送った。フランスとエストニアの要請で開かれた今回の会合でも、ロシアや中国が同様の立場を取った可能性があり、前回に続いて北朝鮮包囲網構築の難しさをうかがわせる結果となった。

 米当局者は今回のミサイル発射に対し「米国は非難する。決議違反だ」と表明。ただ、「引き続き外交的アプローチを取り、対話に関与するよう北朝鮮に求めていく」とも述べ、踏み込んだ姿勢は示さなかった。

 会合を要請したフランスのドリビエール国連大使は会合後、記者団に「弾道ミサイル発射は明確な国連安保理決議違反であり、強く非難する」と強調。議長国アイルランド代表部はツイッターで「近頃のミサイル発射は非常に遺憾だ」と述べた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板