したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際関係・安全保障論

5183とはずがたり:2019/11/21(木) 13:56:26
この侭だと日韓とも米国とは距離を置いて中国と緊張緩和する方向に行きそうだな〜。

2019年11月21日 / 09:05 / 5時間前更新
米、韓国が駐留経費増額に応じなければ部隊を一部撤退か=韓国紙
https://jp.reuters.com/article/southkorea-usa-military-idJPKBN1XU2XD

[ソウル 21日 ロイター] - 韓国紙の朝鮮日報は21日、米政府は韓国が在韓米軍の駐留経費負担を増額するという米国の要求に応じない場合に、駐留部隊を一部引き揚げることを検討していると伝えた。

韓国外務省は19日、在韓米軍の駐留経費の分担を巡る両国の協議が決裂したと発表。韓国の国会議員は先に、米当局者から来年の駐留経費の負担を今年の5倍超となる50億ドルに増額するよう要請されたと明らかにしていた。

トランプ大統領は以前から、韓国に経費負担の増額を求めてきたほか、在韓米軍の完全撤退も示唆していた。

朝鮮日報によると、米韓協議について知るワシントンの外交筋は「私の理解では、韓国との協議がトランプ大統領の望み通りに運ばない場合、米政府は1旅団を撤退させる用意をしている」と語った。

韓国には約2万8500人の米兵が駐留。1旅団は通常、約3000─4000人の兵士からなるという。

米国務省ナンバー2のポストに指名されているビーガン北朝鮮担当特別代表は20日、指名が承認された場合に韓国への米軍駐留を支持し続けるかと問われると、駐留を継続すべきと回答。

「韓国は米国の重要な同盟国の一つ。それはいかなる国のただ乗りも意味しない。韓国とは経費分担を巡る厳しい交渉のさなかにある」と語った。

2019年11月21日 / 09:40 / 4時間前更新
米軍駐留費、日韓と合意可能 「ただ乗り」認めずと米高官
https://jp.reuters.com/article/soutkorea-usa-talks-biegun-idJPKBN1XV024

[ワシントン 20日 ロイター] - 米国務省ナンバー2のポストとなる国務副長官に指名されているビーガン北朝鮮担当特別代表は20日、駐留米軍の経費負担を巡り韓国、日本と合意できると述べる一方、いかなる国も「ただ乗り」はできないとの見解を示した。

ビーガン氏はこの日、上院外交委員会で行われた国務副長官指名承認の公聴会に出席。米軍駐留経費の問題は「協議を通じて合意できると確信しているが、厳しい交渉になる」と語った。

また、指名が承認された場合に韓国への米軍駐留を支持し続けるかと問われると、駐留を継続すべきと回答。「韓国は米国の重要な同盟国の一つ。それはいかなる国のただ乗りも意味しない。韓国とは経費分担を巡る厳しい交渉のさなかにある」と語った。

日本についても、米軍は駐留を維持すべきとの考えを示した。米国と同盟関係にあるすべての国は「同盟における責務を完全に果たすことが求められる」と述べた。

韓国外務省は19日、在韓米軍の駐留経費の分担を巡る両国の協議が決裂したと発表。韓国の国会議員は先に、米当局者から来年の駐留経費の負担を今年の5倍超となる50億ドルに増額するよう要請されたと明らかにしていた。

両政府とも金額を正式には確認していない。

ワールド2019年11月19日 / 15:11 / 2日前
米韓、在韓米軍駐留費巡る協議決裂 韓国世論の反発強く
https://jp.reuters.com/article/southkorea-usa-talks-idJPKBN1XT0KB

[ソウル 19日 ロイター] - 韓国外務省は19日、在韓米軍の駐留経費の分担を巡る韓国と米国の協議が決裂したと明らかにした。韓国では、同国に経費負担の大幅増額を迫る米国に世論の反発が強まっていた。

両国は互いに、相手側が駐留経費の負担で公平かつ妥当な歩み寄りをする用意ができていなかったと主張。66年にわたり同盟関係を保つ両国の意見対立が公になるのはまれだ。

韓国外務省は「われわれは、駐留経費の負担割合を定める従来の特別措置協定(SMA)の枠組み内で検討すべきとの立場だったが、米国は新たな区分を創設して、(韓国側の)防衛費負担を大幅に増やすべきとの考えだった」と説明した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板