[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
国際関係・安全保障論
4922
:
とはずがたり
:2018/04/10(火) 21:38:49
米軍機の墜落相次ぐ 兵士7人が死亡
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180408/k10011395041000.html
4月8日 14時35分
アメリカ陸軍や海兵隊などのヘリコプターと攻撃機合わせて4機が、今月3日からの4日間の間にアメリカ本土などで相次いで墜落し、兵士7人が死亡する事態となっています。
アメリカ軍は、現地時間の6日夜に南部のケンタッキー州とテネシー州にまたがる陸軍の基地で、攻撃ヘリコプター「アパッチ」が訓練中に墜落し、乗っていた兵士2人が死亡したと発表しました。
アメリカ軍の軍用機をめぐっては、今月3日に西部のカリフォルニア州で、海兵隊のCH53ヘリコプターが墜落して、乗っていた兵士4人が死亡し、アフリカのジブチではパイロットは脱出しましたが、海兵隊のハリアー攻撃機が墜落しています。
さらに、今月4日には、ネバダ州の空軍基地でF16戦闘機が墜落し、パイロット1人が死亡していて、今回の事故も含めると、今月3日からの4日間で、合わせて7人の兵士が死亡する事態となっています。
アメリカ軍を統括する統合参謀本部のマッケンジー中将は、今回の事故が起きる前の今月5日に事故が相次いでいる状況について記者会見で、「正常な状況ではないが、『危機』だとは考えていない」と答えたばかりでした。
今回墜落した、アメリカ軍の軍用機のうち、CH53ヘリコプターとF16戦闘機は、日本国内の米軍基地にも配備されています。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板