したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際関係・安全保障論

4921とはずがたり:2018/04/10(火) 21:38:12
米軍輸送機から中学校にパラシュート落下 東京 羽村
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180410/k10011397751000.html
4月10日 19時30分

10日夕方、東京・羽村市の中学校で、アメリカ軍のパラシュートがテニスコートに落下しているのが見つかりました。けが人は確認されていませんが、アメリカ軍の説明では、パラシュート降下訓練の最中に落下したということで、防衛省は詳しい状況の確認を進めています。

防衛省によりますと、10日午後4時50分ごろ、東京・羽村市の羽村第三中学校で、アメリカ軍のパラシュートが開いた状態でテニスコートに落下しているのを生徒が見つけたと、羽村市から連絡がありました。

パラシュートは、縦方向の長さがおよそ3メートルで、これまでのところ被害は確認されていないということです。

アメリカ軍の説明では、当時はパラシュート降下訓練の最中で、兵士が上空の輸送機から横田基地に降りようとしたところ、パラシュートがうまく開かなかったため、予備のパラシュートに切り替えましたが、その際に1つめのパラシュートが切り離されて落下したということです。

防衛省は引き続き、当時の詳しい状況の確認を進めています。

東京の横田基地では今月5日、アメリカ軍の輸送機オスプレイ5機が到着したばかりで、この時、基地周辺の6つの自治体でつくる基地対策連絡会の幹事である、東京・福生市の加藤育男市長は「事故が絶対にないようにしてもらいたい」と話していました。
羽村市 テニスコートに落下 けがなし
羽村市によりますと、10日午後5時前、羽村第三中学校から、校内のテニスコートでパラシュートと見られるものが落ちているのを生徒が見つけたと連絡があったということです。

テニス部の生徒とコーチがコートで練習していて、生徒の1人がボールを拾おうとしたところ、隣のコートでおよそ3メートルのパラシュートと見られるものを見つけたということです。

けがをした生徒はいないということで、市では、北関東防衛局に連絡し、くわしい状況を確認しています。
米軍「降下訓練中にパラシュート切り離す」
在日アメリカ軍司令部は午後7時すぎ、声明を発表し、「きょう午後5時ごろ、横田基地からパラシュートで降下する訓練に参加していた兵士の1人が降下途中でパラシュートを切り離した。兵士は無事に着地し、パラシュートの一部が羽村第三中学校で見つかった。この事故によるけが人や損害は報告されていない」と説明しています。

そのうえで、「横田基地はこの事態を深刻にとらえており、現在、調査が行われている」として、アメリカ軍として原因を調査していることを明らかにしました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板