したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際関係・安全保障論

490とはずがたり:2004/06/16(水) 19:49
反米・従米・親米・嫌米:
第6部 イタリア、さまよう平和主義/2
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20040616ddm007070081000c.html

 ◇「平和と調和」旗印に−−左翼と教会、結び反戦

 「PACE(平和)」。昨年2月の大規模反戦デモで、白抜き文字をあしらった虹色の旗がメディアを通じ、ローマから世界に発信された。労働組合員など左翼系の参加者に交じり、旗を掲げて歩くカトリック修道女らの姿が目立った。

 シルク製の旗のオリジナルは、イタリア中部ウンブリア州の山村に保管されている。東西冷戦期の61年、同州ペルージャ出身の平和運動家、アルド・カピティーニ氏(1899〜1968年)が、米ソの核開発競争に抗議する平和行進の際に持ち寄ったものだ。虹は平和とともに多様性と調和を象徴する。一緒に活動した元医師、ランフランコ・メンカローニさん(80)が譲り受けた。

 一昨年9月、対イラク武力行使を示唆するブッシュ米政権に危機感を抱いた2人のカトリック神父が、平和運動家と協力して全国連絡組織を設立し、旗を反戦のシンボルに選んだ。旗の普及を担当した北部ミラノ在住のボランティア活動家、ジョルジョ・ブリエージさん(39)は「製作・販売を制限せず、価格を低く抑えることだけ要請した」と話す。開戦前に350万枚が売れ、米国からも引き合いがあった。

 イタリア特有の左右両派の政治論争に巻き込まれるのを避けるため、連絡組織は政党の参加を認めなかった。旗は接着剤となり、左翼と教会関係者を「平和主義者」として一つに結びつけ、広範な反戦運動を実現させた。

 「米国を批判するわけではない。経済的利益を求めて戦争する政治家に反対するのだ」。メンカローニさんが言う。ブリエージさんも「健全な米国を支持する我々が、本当の親米派だと考えている」と静かに語った。

 ローマ法王ヨハネ・パウロ2世は4日、法王庁(バチカン)を訪れたブッシュ大統領に、イラク占領統治を巡り注文をつける一方、「生命や家庭を尊重する姿勢」を評価した。民主党の大統領候補、ケリー上院議員はカトリック教徒でイラク政策見直しを掲げる。しかし「妊娠中絶を容認するリベラルな姿勢が、保守的な法王の信条に合致しない」(バチカン担当記者)という。バチカンの微妙な立場を示すかのように、同日のデモに教会関係者の姿はなかった。
毎日新聞 2004年6月16日 東京朝刊


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板