したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際関係・安全保障論

4177とはずがたり:2016/11/23(水) 23:15:23
露ジョージア
合同軍部隊創設に署名 NATOをけん制
http://mainichi.jp/articles/20161124/k00/00m/030/087000c
毎日新聞2016年11月23日 22時58分(最終更新 11月23日 22時58分)

 【モスクワ真野森作】ロシアのプーチン大統領は22日、ジョージア(グルジア)北西部の親露派分離地域アブハジアと合同軍部隊を創設する協定の批准法に署名した。露大統領府が発表した。ロシアは2008年のジョージアとの紛争後にアブハジアの「独立」を一方的に承認、ウクライナ危機が起きた14年には「同盟条約」を結んでいた。

 ロシアは最近、トランプ次期米大統領への政権移行に伴う国際政治の流動化を突いて軍事的な動きを活発化させている。ジョージアと関係を深める北大西洋条約機構(NATO)をけん制する意図もありそうだ。合同軍部隊はロシアの現地駐留部隊とアブハジアの武装勢力の一部で構成する。装備費などはロシア側が支出し、事実上の軍事支援強化となる。

 インタファクス通信によると、米国務省のカービー報道官は「(一方的に独立を宣言した)アブハジアと南オセチアはジョージア固有の領土であり、今回の協定には国際的効力はない」と強調した。

 NATOは昨年8月、ジョージアの首都トビリシ郊外に「共同訓練・評価センター」を設立し、ジョージアやウクライナなど旧ソ連諸国との安全保障面での関係を強化。ロシア側は反発している。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板